降格、降給と就業規則
いつも相談内容拝見させて頂いています。
管理職2段階、一般社員3段階の職能資格制度(ブロードバンド)を2年ほど前から採用していますが、
採用時に「降格、降給」もあり得ることを社員に説明は実施して...
- OMGさん
- 東京都/ 機械(従業員数 51~100人)
いつも相談内容拝見させて頂いています。
管理職2段階、一般社員3段階の職能資格制度(ブロードバンド)を2年ほど前から採用していますが、
採用時に「降格、降給」もあり得ることを社員に説明は実施して...
いつもお世話になっております。
このたび就業規則を大幅に変更することになりました。条文の入れ替えもあり、詳細に変更点を挙げると煩雑になってしまいます。
この場合、変更届ではなく、新規の届として提出する...
お世話になっております。
従業員数100人ほどの会社で人事・総務を担当しております。
今回、就業規則の周知方法について質問させていただきます。
当社では、各店舗(それぞれ20名ほど)に、就業規則その他...
就業規則の届出について教えてください。
たとえば 出張旅費規程を定めたとして この内容が 就業規則に特に定めがない場合
就業規則の附則とはならないと考え 労基署への届出は不要と考えて問題ないでしょ...
いつもお世話になっております。
就業規則の周知についてお伺いします。
弊社ではネットワーク上にフォルダを設け、就業規則をPCより閲覧できるように
しています。閲覧できても印刷できないようにしています...
うちの就業規則に育児時間の規定があり、「生後1歳に満たない生児を持つ従業員は1日につき2回、30分間の育児時間を持つことができる」と定めております。この育児時間に具体的に行うこととして、搾乳があること...
いつもお世話になっております。
当社では日帰り出張規定があり、100㎞~200㎞に日当を1,000円、200㎞以上に日当
2,000円を支給しております。
役員からの提案で今後宿泊を伴わない、所謂日...
いつも参考にさせていただいております。
弊社において新たに執行役員制度を導入することなり、
就業規則の整備等を進めております。
弊社における執行役員は従業員身分のまま雇用契約を継続することを
前提...
就業規則に社内の組織名を記載している場合、社内の組織変更に伴い組織名を変更することになりますが、このような労働条件の変更以外の修正であっても、労働基準監督署への変更届は提出する必要ありますでしょうか。...
当社の就業規則には、「表彰」と「懲戒」の項目があります。これは、就業規則上の相対的記載事項と認識しております。
なお「表彰」は永年勤続表彰は分かり易いのですが、他の表彰は複数ありますが、基本的に部門長...