休職に関しまして
いつもお世話になっております。
2点確認させてください。
弊社は傷病休職制度を設けております。
その際、私傷病休職のために全労働日に対して出勤が8割未満となった場合は有休付与対象外としています。
...
- MMSSさん
- 東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
いつもお世話になっております。
2点確認させてください。
弊社は傷病休職制度を設けております。
その際、私傷病休職のために全労働日に対して出勤が8割未満となった場合は有休付与対象外としています。
...
いつもお世話になっております。
弊社従業員が、出勤して腹痛があるということで
就業開始時間から3時間ほどトイレにいき
戻ってきて、業務に戻しますが
数時間後、再びトイレにいくことを繰り返しています。...
弊社、業種が「紳士服婦人服の製造」となっております。
衛生会議について、厚労省HPなどを調べましたが、お恥ずかしながら担当部署への異動に伴い無知なところもあり具体的な実施内容がいまひとつわからずお尋ね...
いつもお世話になっております。
健康診断後の事後措置で、産業医が通常就業可能と判断できない社員が
1名発生しました。(かなりの高血圧と糖尿病の疑い)
産業医から通院しないと(治療に取り組まないと)...
11月頃に会社での定期健康診断があるのですが、
1名11月頃に出産を控えた社員がいます。
9月末頃から産前・産後休暇にはいる予定なのですが、
その社員にも定期健康診断を受診するように伝えるべきでしょ...
いつも参考にさせていただいています。
数日前から咳が出ている社員が居ます。
あまり快方に向いてる感じがないので直の上司が社長に報告に来ました。
社長が話に行ったのですが、本人は大丈夫ですと言い病院に...
みなさまこんにちは。
一つご相談です。
会社として内定を出した後に、ご本人から
持病の報告がありました。(母子感染でのB型肝炎非活動性キャリア)
半年に一度定期的に検査をしていて、数値も標準との事で...
お世話になります。
海外派遣労働者の帰任時健診について、2点質問がございます。
1. 安衛則第第四十五条の二の三項に、「第一項の健康診断は、第四十三条、第四十四条、前条又は法第六十六条第二項前段の健...
先日、年に一度実施している健康診断で、
採血の際にしびれが発生した従業員がいます。
金曜日に採血をして、月曜日の朝にまだ腕がしびれているとの事で、
欠勤の連絡がありました。
これは、会社に責任が発生す...
いつも大変お世話になっております。
アレルギーにより、一部業務が行えない状況の従業員の対応について、アドバイス頂けたら幸いです。
当社はサービス業を営んでおり、接客業務に清掃はつきものなのですが、...