【ヨミ】インテグリティ

インテグリティ

インテグリティとは?

「インテグリティ」(integrity)とは、誠実、真摯、高潔などの概念を意味する言葉。組織のリーダーやマネジメントに求められる最も重要な資質、価値観を示す表現として、特に欧米の企業社会でよく使われます。企業のインテグリティ(誠実さ)を最優先し、法令順守だけでなく、より幅広い社会的責任の遂行と企業倫理の実践を目指す広義のコンプライアンス経営を、インテグリティ・マネジメントと呼びます。

更新日:2023/08/28

マネジメントの担い手に絶対不可欠の資質
高潔?真摯?ドラッカーでも定義は難しい

米国企業の経営方針や社員が守るべき行動規範を記した文面には、「インテグリティ」という言葉が頻繁に使われています。「人を雇うときは三つの資質を求めるべきだ。すなわち、高潔さ、知性、活力である。高潔さに欠ける人を雇うと、他の二つの資質が組織に大損害をもたらす」(スティーブ・シーボルト著『一流の人に学ぶ自分の磨き方』より)と語ったのは、世界一の投資家と呼ばれるウォーレン・バフェット氏。ここで「高潔さ」と訳されている概念がインテグリティです。インテグリティを伴わない知性や活力は危険でさえあり、それならばいっそ愚かで怠惰な人間を雇うほうがましだと、バフェット氏は主張しています。

この言葉を好んで用い、インテグリティこそが組織のマネジメントを担う人材にとって“決定的に重要な資質”だと喝破したのが、ピーター・ドラッカーでした。ドラッカーはたとえば著書『現代の経営』で、次のように語っています。

「経営管理者が学ぶことのできない資質、習得することができず、もともと持っていなければならない資質がある。(中略)それは、才能ではなく真摯さである」
「部下たちは、無能、無知、頼りなさ、不作法など、ほとんどのことは許す。しかし、真摯さの欠如だけは許さない」
「真摯さに欠けるものは、いかに知識があり才気があり仕事ができようとも、組織を腐敗させる」

三番目の言葉には、先述したバフェット氏の指摘との共通性も感じられます。とはいえ、「高潔さ」「真摯さ」といわれても、あまりに漠然としていて、いまひとつピンとこないのも事実でしょう。人を雇ったり、リーダーを選んだりする場合、要するに、インテグリティに優れた人とはどういう人のことなのか、具体像がつかみづらい。実はドラッカー本人でさえ、「インテグリティの定義は難しい」と語っています。ただし、“インテグリティの欠如”を定義するのは難しくないとも。ドラッカーは、インテグリティの欠如した人物の具体例を、先述の著書の中で次のように列挙しています。

人の強みではなく、弱みに焦点を合わせる者/冷笑家/「何が正しいか」よりも「誰が正しいか」に関心をもつ者/人格より頭脳を重視する者/有能な部下を恐れる者/自らの仕事に高い基準を定めない者――。マネジメントの担い手としてインテグリティに優れた人材を充てようと思ったら、逆に、このような“インテグリティの欠如”を物語る特徴にフォーカスして人を判別したほうが、結果として近道になるのかもしれません。

  • 参考になった1
  • 共感できる0
  • 実践したい0
  • 考えさせられる0
  • 理解しやすい0

企画・編集:『日本の人事部』編集部

人事辞典「HRペディア」

用語の基本的な意味、具体的な業務に関する解説や事例などが豊富に掲載されています。掲載用語数は1,400以上、毎月新しい用語を掲載。基礎知識の習得に、課題解決のヒントに、すべてのビジネスパーソンをサポートする人事辞典です。

会員登録をすると、
最新の記事をまとめたメルマガを毎週お届けします!

この記事ジャンル コンプライアンス
この記事を既読にする
オススメ1
最新順 人気順 古い順

*****さんが参考になったでオススメしました

東京都 建設・設備・プラント 2022/03/02

 

1件中1~1件を表示
  • 1

「コンプライアンス」に関する記事

「コンプライアンス」に関する人事のQ&A

住民票を戻さない海外赴任者予定者の対応について

いつも役立つ情報をありがとうございます。

今回ご相談したいのは、住民票を除票したまま戻さない社員への対応です。

海外赴任を予定していた社員が、コロナ感染拡大に伴い赴任を延期(時期未定)することとな...

年末も悩み中さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 5001~10000人)
2020/12/25 23:02 ID:QA-0099492 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

職務代行順位決議の取締役会開催は毎年必要でしょうか

当社は取締役の任期が2年で、今期は非改選期のため株主総会後の代取選任決議の取締役会を開催しておりません。
今期は職務代行順位決議をする必要もないと思っていましたが、親会社の監査で毎期決議が必要である旨...

jamさん
東京都/ 不動産(従業員数 51~100人)
2020/12/22 16:58 ID:QA-0099352 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

「コンプライアンス」に関する書式・テンプレート