無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

【人事労務管理の視点から見る】
ネット上の誹謗中傷対策

事例3. 投稿者の特定と損害賠償請求について

投稿者を特定し、損害賠償請求をしたい場合、例えば昨今では以下のような事案も生じています。

未払い残業代を巡り、組合が組合活動をネットの動画サイトにアップしました。その動画は、組合が会社に事前に連絡もなく、会社内に許可なく十数人で押しかけ無断で会社役員を含む映像を撮影したものであり、そこには「●●さんのセクシー衝撃映像、好評配信中」等と残業代請求とは関係のない見出しが付けられていました。会社としては、上記のような組合活動を横行させないように、投稿者を特定したい(組合の関係者が動画のアップをしていることが疑われますが、具体的に誰が投稿したかわからない状況です)、また、その投稿者に対して損害賠償請求をしたいという場合に、どういった対処をすればよいでしょうか。

1. 投稿者の特定までの流れ(一般的な手続きの概観)

掲示板へ投稿したりする場合、一般的に、まずはインターネットサービスプロバイダ[※4](以下、「ISP」という)に接続し、次にサイトを管理しているコンテンツプロバイダ[※5]等に接続するという順番を経ています。

投稿者の特定までの流れ(一般的な手続きの概観)

個人名等の登録制でない限り、掲示板を管理するコンテンツプロバイダ等は投稿者の氏名・住所までは把握していません。サーバにアクセスされた履歴(IPアドレス等)が記録されるのみです。一方で、ISPは、投稿者が契約をして利用料を支払っているため、氏名や住所を把握している場合が多いのですが、掲示板等の投稿の情報のみでは誰がどのISPに契約しているかは特定できません。

そのため、以下のように掲示板への投稿とは逆の順番をたどり投稿者の特定を行うことになります。まず、第1段階として、コンテンツプロバイダ等から接続した者の情報(アクセスログ(IPアドレスおよびタイムスタンプ[※6]))を開示してもらい、次に第2段階として開示された情報を基にISPを特定し、特定したISPに対して投稿者の住所・氏名の開示請求をするという流れとなります。必要な裁判手続等は以下の通りです。

※4: インターネットの接続業者。NTTドコモ、OCN、ニフティ等。
※5: インターネット上でのブログや掲示板、HP等のサービス提供の主体。
※6: IPアドレスからは、そのIPアドレスがどのISPに割り振られたか、つまり投稿者が契約しているISPがどこかがわかります。もっとも、IPアドレスは有限であり、ISPの契約者1人ひとりには割り振ることができないため、接続ごとにIPアドレスを割り振る措置が取られています。そこで、投稿者を特定するには、ISPにいつ接続されたかがわかるタイムスタンプも必要となります。そのため、IPアドレスとタイムスタンプがわかることで初めて、ある時間にIPアドレスを割り振られた特定のISP契約者が投稿をしたということがわかります。

2. 必要な裁判手続等

第1段階:発信者情報開示仮処分命令の申立

まず、コンテンツプロバイダ等に対して、アクセスログ(IPアドレスおよびタイムスタンプ)の開示を求めます。かかる手続きで得たIPアドレスを基に、「Whois」検索を行い、ISPを特定します。

※ ログの保存期間が3~6ヵ月程度のものがあり、早期に手続きを行わなければ、ログが消去されてしまう可能性がありますので、ISPに対して、ログの保存を依頼する必要があります。ログの保存は、裁判を経なくても応じてくれるISPが多いため、任意の書式で構わないので、保存してもらいたい情報を指定して、ログの保存を依頼します。アクセスログの調査に時間がかかったり、発信者の特定が困難な場合等には、「発信者情報の消去禁止仮処分命令の申立」等により、ISPに対して、アクセスログ(IPアドレスおよびタイムスタンプ)の発信者情報の消去禁止を求める場合もあります。

第2段階:発信者情報開示請求[※7]

次に、特定したISPに対して、投稿者(発信者)の住所、氏名の開示を求めます(投稿者が特定できた後は、刑事責任や民事責任の追及を検討することになります。)

※なお、裁判以外の方法としては、テレサ協の「発信者情報開示請求書」という書式を利用する方法があります。削除依頼(「送信防止措置依頼書」)の場合と比べると、「権利が明らかに侵害されたとする理由」が必要とされており、権利侵害のみならず、違法性阻却事由がないと言えることも必要であると解釈されています。また、発信者情報は顧客情報の開示でありますので、任意での開示に応じたがらないことが多く、この開示請求をしても開示される例はあまりありません。

※7:仮処分ではなく通常訴訟となります。ログ等はすでに押さえており保全の必要性がないためです。

3. 損害賠償請求について

民事責任の追及(例えば、名誉毀損の不法行為に基づく損害賠償請求)をして認められた場合には、どのような損害があったと判断されるでしょうか。まず考えられるのが、慰謝料です。慰謝料については、日本ではそれほど高額の慰謝料は認められない傾向にあり、本事例のようないたずらの度が過ぎた悪質な事案であっても、100万円を超えるような判断がなされることは稀だと思われます。その他、損害賠償の相手方を特定するために上記のような裁判手続を何度も経ていますので、かかる裁判手続にかかった調査費用、弁護士費用についても損害として請求することができます(かかる費用について認められた裁判例もあります。東京地裁平成24.1.31)。

HR調査・研究 厳選記事

HR調査・研究 厳選記事

? このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します このジャンルの新コンテンツ掲載時に通知します
フォロー

無料会員登録

フォローすると、対象ジャンルの新着記事が掲載された際に通知します。
利用には『日本の人事部』への会員登録が必要です。

メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

人事の専門メディアやシンクタンクが発表した調査・研究の中から、いま人事として知っておきたい情報をピックアップしました。

この記事ジャンル コンプライアンス

無料会員登録

会員登録すると、興味のあるコンテンツをお届けしやすくなります。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事を既読にする

無料会員登録

「既読機能」のご利用には『日本の人事部』会員への登録が必要です。
メールアドレスのみの登録で、15秒で完了します。

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。

HR調査・研究 厳選記事のバックナンバー

関連する記事