相談一覧

3,079件中2,731~2,760件を表示

裁量労働制におけるみなし労働時間改定

専門業務型裁量労働制対象従業員には安全配慮義務の観点から労働時間の把握を行っていますが、タイムレコーダーの記録から推計して労使協定で定めたみなし労働時間を超えた実態があった時は、実態に応じたみなし労働...

*****さん
大阪府/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 1001~3000人)
2008/10/31 14:31 ID:QA-0014158 人事管理 解決済み回答数 2 件

在宅勤務と裁量労働制につきまして

いつもお世話になっております。

弊社では、一部社員に裁量労働制を導入しております。

その中に、もともと在宅社員(国内・海外)として契約している者も何名かおります。

お伺いしたいのは、「事業場外み...

jinさん
埼玉県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2008/10/28 01:10 ID:QA-0014097 人事管理 解決済み回答数 1 件

裁量労働制と許可制について(休日出勤・深夜残業)

いつもお世話になっております。

弊社では、一部に、専門業務型裁量労働制を導入しております。

労働協約には、深夜残業及び、休日出勤は「許可」制にする旨定めております。

お伺いしたいのは、休日出勤、...

jinさん
埼玉県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2008/10/28 01:02 ID:QA-0014096 人事管理 回答数 1 件

コアタイムの有無を個別に設定できますか?

フレックスタイム制の導入を検討しています。
フレックスタイム制の対象については、対象となる労働者の範囲を「全労働者」あるいは「特定の職種の労働者」と定めることができます。個人ごと、課ごと、グループごと...

*****さん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 51~100人)
2008/10/23 18:50 ID:QA-0014065 その他 解決済み回答数 1 件

勤務先が2社ある場合(契約社員)の各種取扱について

今般、当社では契約社員として1名雇用することになりました。
なお、当該契約社員については、週に当社で4日勤務を行い、全く別の他社で1日勤務をする予定となっています。
こういった雇用形態の場合に社会保険...

*****さん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2008/10/21 15:18 ID:QA-0014031 福利厚生 解決済み回答数 1 件

「事業場外みなし労働時間制」について

お世話になります。弊社ではすでに「事業場外みなし労働時間制」を営業担当者の勤務体系として導入しております。
運用する中で、何点か疑問点が出てまいりましたのでご質問させていただきます。

【質問①】
弊...

*****さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2008/10/21 11:30 ID:QA-0014026 人事管理 解決済み回答数 1 件

みなし労働に関する有給休暇の考え方

いつもお世話になっております。
弊社では、現在、勤怠管理システムの見直しをしているところです。
部門ごとにみなし時間を決めて導入をしており、部門ごとに勤怠管理を行う予定です。
質問ですが、有給をたくさ...

*****さん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2008/10/16 10:12 ID:QA-0013985 人事管理 解決済み回答数 1 件

裁量労働と深夜残業命令に関して

弊社では、一部社員に裁量労働制を適応しています。
基本的に、出社時間も退社時間も自由であると考えていますが、裁量労働制の対象社員には、割増賃金を払えば、「深夜残業命令」と「休日出勤命令」ができるのでし...

jinさん
埼玉県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2008/10/15 10:38 ID:QA-0013970 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

契約社員の契約更新時の年休付与

当社では、契約社員制度を導入しており、契約期間は原則1年で毎年人事評価を実施し、翌年度の契約更新の可否を決定しています。通常、前年度の出勤率が80%以上の場合、翌年度は20日の年休を付与しています。
...

*****さん
愛知県/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2008/10/07 08:29 ID:QA-0013898 評価・考課 解決済み回答数 3 件

契約期間途中での所属異動について

いつもお世話になっております。


弊社では、パート契約の社員がおります。その方に、この度、業務の都合で部署を異動していただくことになりました。
異動に際して、雇用契約書の再締結を考えておりますが、
...

とけいさん
神奈川県/ 輸送機器・自動車(従業員数 1001~3000人)
2008/09/26 19:37 ID:QA-0013825 アルバイト・パート採用 回答数 1 件

時短勤務における賃金控除について

いつもお世話になります。
時短勤務における賃金控除の考え方についてご教示下さい。
弊社では時短勤務の場合、短縮された部分については給料および賞与より比例按分控除をしております。
賃金は、「基本給」「役...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2008/09/25 00:24 ID:QA-0013805 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

契約社員の人事制度変更

このたび、正社員の人事制度改定にあわせ、契約社員の制度改定も視野に入れておりますが、正社員との整合性上処遇水準の見直しも視野に入れています。

 現在職務に応じた細かい処遇水準(テーブル)を設定し、昇...

*****さん
愛知県/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 1001~3000人)
2008/09/19 10:26 ID:QA-0013764 その他 回答数 1 件

業務委託契約について

いつもお世話になっております。

弊社では、経理業務全般を委託先に業務委託しております。
先日、委託先のミスで支払が遅延し、延滞料を請求される事になったのですが、この延滞料は委託先で支払ってもらえるも...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2008/09/17 18:29 ID:QA-0013749 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

業務委託と源泉徴収義務

ホームページ検索の外部業務委託をしようと思っています。
以前勤務していて退職している元社員に委託しようと思います。
自宅での仕事になりますので、所謂「内職」と似ています。
委託の成果物は、データとして...

アリさんさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2008/09/17 14:28 ID:QA-0013745 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

客先勤務における勤務時間・休日等の取扱について

いつもお世話になります。
客先に常駐勤務する社員に関する勤務時間・休日等の取扱についてご教示下さい。
客先での所定労働時間および休日が弊社規定のものと異なる場合、一般的にはどのように取り扱えばよいので...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2008/08/19 15:29 ID:QA-0013430 人事管理 解決済み回答数 2 件
3,079件中2,731~2,760件を表示