法定休日の相談

654件中61~90件を表示

有給休暇の取得方法について

月間の変形労働制を採用している会社ですが
「就業規則」で所定労働時間もしくは所定労働日数に達しないと有給休暇が取れないと規定がありますが取れないのでしょうか?
有期雇用は法定休日日数を取得していれば有...

ヤンさん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 301~500人)
2024/09/19 17:55 ID:QA-0143569 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

複数社に派遣されている派遣社員の法定休日出勤について

お世話になります。
派遣元から複数の企業に派遣されているスタッフがおります。
1社毎ですと、7日連続での稼働はないのですが、3社併せて見ると7日を超えた日数を連続で勤務させていました。
派遣元から見る...

経理のOさん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/09/17 16:04 ID:QA-0143444 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

管理監督者休日出勤時の給与

お世話になります。
初歩的な質問で申し訳ございません。

管理監督者に対して休日出勤した際の割増賃金支払いが不要な点は理解しているのですが、労働した時間分の給与についての扱いがわからずご相談させていた...

福井人事さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2024/09/09 17:28 ID:QA-0143113 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

フレックスタイム制での法定外休日について

現在フレックスタイム制の導入検討中ですが、フレックスタイム制での法定外休日割増と時間外の割増が重複する際の取扱いについて相談させてください。
※1 現在は法定外休日の出勤でも割増賃金を支給しており、フ...

BRIGHTさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2024/09/02 16:12 ID:QA-0142858 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

36協定の特別条項の発動について

1か月の時間外労働45時間、特別条項で60時間(時間外労働+法定休日労働の合計時間)の36協定を締結しています。
ある月の時間外労働が40時間、法定休日労働が20時間のとき、特別条項は発動しますか?そ...

ひがしさん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 1001~3000人)
2024/09/02 12:30 ID:QA-0142840 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

計画年休日の出勤に対する対応に関して

表題の件で相談させていただきます。

計画年休に指定している日に、仕事のやむを得ない事情で出勤をする社員がいます。またしばらくは他の出勤日に休むなどの対応も難しい状況です。

そこでその者に対して、当...

しかさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2024/08/09 10:41 ID:QA-0142051 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

労働条件通知書に記載する時間給換算賃金について

現在、労働条件通知書を作成しております。

”所定時間外、休日又は深夜労働に対して支払われる割増賃金率”を記載したところ、”率”ではなく”給与を時給換算にした賃金(割増の場合は割増した賃金)”を記載し...

みやこ女さん
大阪府/ その他業種(従業員数 6~10人)
2024/07/31 17:44 ID:QA-0141699 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

フレックスタイム制における月跨りの振替休日の扱いについて

タイトル通りの質問となりますので、宜しくお願いします。
【前提条件】
・フレックスタイム制を利用している(清算は1か月)。
・1日の標準労働時間は8時間、月の労働日数は20日とする。
 ゆえに、総労働...

スラスラさん
長野県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2024/07/31 11:37 ID:QA-0141680 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

法定休日・法定外休日の出勤申請後の無断欠勤

相談させてください。
従業員から法定休日・法定外休日の申請が事前に上がってきますが、出勤日当日になっても出勤せず、後日、「私用のため出勤できませんでした」との連絡を受けることがあります。
この場合、
...

tecchonさん
神奈川県/ 公共団体・政府機関(従業員数 1~5人)
2024/07/28 14:33 ID:QA-0141578 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

法定休日と休日出勤について


4週4休の法定休日に沿って毎週日曜を会社の所定休日と定めています。
36協定で月の休日出勤を6回までとしてある場合、日曜日を毎週出勤させて2〜6ヶ月の平均が80時間とならないように(例えば10時間...

rubberduckさん
神奈川県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/07/26 13:31 ID:QA-0141532 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

フレックスタイム 法定外休日について

いつも勉強させていただいております。

弊社では同じ営業職でも、フレックスタイム制の者と、通常の定時制の者と入社歴や働き方などから所属長がどちらにするか決定しています。

法定外・法定休日の出勤につい...

pipiさん
京都府/ 商社(専門)(従業員数 51~100人)
2024/07/18 15:02 ID:QA-0141152 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

振り替えで週40時間超に場合の労働時間カウントの仕方について

言葉足らずで質問内容が重複してしまっているかもしれませんが宜しくお願いします。

週40時間労働時間のカウントが月曜から日曜の場合であれば振替ても40時間超えることはなく、カウントが日曜から土曜日の場...

M.Sさん
北海道/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/07/10 16:20 ID:QA-0140822 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

1週40時間労働の起算日について

1週40時間労働の起算日についてなのですが、就業規則に特段記載がない場合は暦通りで日曜日が起算日となるようですが、弊社の就業規則には起算日については記載はないですが、法定休日については日曜日が法定休日...

M.Sさん
北海道/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/07/10 11:29 ID:QA-0140798 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

法定休日と起算日について

起算日についてなのですが、就業規則に特段記載がない場合は暦通りで日曜日が起算日となるとなるようですが、弊社の就業規則には起算日については記載はないですが、法定休日については日曜日が法定休日と記載がされ...

M.Sさん
北海道/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/07/10 09:51 ID:QA-0140778 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

法定休日と起算日 

建設業(事務)で働いているものです。

弊社は、法定休日を日曜日とする、と就業規則で決めています。

土曜日は所定休日としていますが、業務の都合で出勤となる場合がよくあります。

そこで、土曜日の代休...

トラの子さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/07/06 08:54 ID:QA-0140626 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

管理監督者の夜勤に関する労働基準法第32条第2項の適用について

弊社ではシフトや夜勤対応者に対して変形労働制の採用をしているのですが、
管理監督者はこの変形労働制の対象になっておりません。
また、就業規則にて出勤時間は9:30-18:30(休憩時間は1:00)、
...

*****さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2024/07/03 18:04 ID:QA-0140488 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

法定休日の日またぎの時間外の計算

お世話になります。

就業時間は9:00~18:00(休憩1時間)
法定休日は 日曜 としている場合

日曜の朝9:00から深夜1:00まで休日勤務した場合は
1.9:00~18:00(うち休憩1時間...

労務のミカタさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 1~5人)
2024/06/25 19:00 ID:QA-0140147 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

12連勤した場合の割増賃金について

土日休み、変則規定なし、起算日規定なし、振替休日なし、代休なしで、月曜日から翌週の金曜日まで勤務した場合、法定休日は一週目の日曜日と二週目の土曜日ということになり、一週目の土曜日の割増賃金は発生しない...

mana※manaさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/06/13 08:57 ID:QA-0139643 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

休暇の取り扱いについて

お世話になります。
よろしくお願いいたします。

労務規程の見直しをしています。
そこで休暇の取り扱いについて相談させてください。

弊社の状況をお伝えすると、1ヶ月の変形労働制を採用しており
この度...

匿名希望9999さん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/05/27 14:41 ID:QA-0139040 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

休日カレンダー(休日の配置)の決定に労使協定は必要か?

次のような内容を就業規則で定めている場合、休日カレンダーを設定する際に労使協定を締結する必要はあるのでしょうか?

[就業規則で定めている内容]
 ・年間休日数は120日。
 ・法定休日は日曜日。
 ...

タカバタケさん
兵庫県/ 人事BPOサービス(従業員数 11~30人)
2024/05/27 10:26 ID:QA-0139018 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
654件中61~90件を表示