年休の時季指定方法について
年休取得の時季指定について教えて頂きたく。
取得義務のある年5日について、年初に年休付与するタイミングで
例えば「●●さんは■月に年休を取得してください」などと
年5日の時季指定をおこなうことは可能で...
- コーンさん
- 岩手県/ 輸送機器・自動車(従業員数 101~300人)
年休取得の時季指定について教えて頂きたく。
取得義務のある年5日について、年初に年休付与するタイミングで
例えば「●●さんは■月に年休を取得してください」などと
年5日の時季指定をおこなうことは可能で...
弊社ではみなし残業(固定残業)を30時間設定しています。みなし残業は125%で30時間の計算をし、基本給に加えて給与として支払っています。
その場合において、平日に祝日があり、1週間の労働時間は32時...
従業員の1人が副業収入があり、扶養者なしでメインはこちらの会社ですが、所得税はどの範囲で区別すべきかよくわかりません。
マイカー通勤手当を支給している従業員が、自宅から研修会場に向かうのに、通勤と同程度の距離(10km程度)にもかかわらずタクシーを利用して費用請求してきました。支払う必要がありますか?
中途採用者で内定している方がいるのですが、その方からオファーレターが欲しいと依頼がありました。当社では、今までオファーレターというものを発行したことがなく何をどこまで記載すればいいのかわかりません。
...
平素は大変参考にさせて頂いております.
さて、産業医契約締結先からの要望事項にてご教示を賜りたく宜しくお願い致します.
相手先の事業展開上、所定の従業員人数に満たない支店が多数あり、当然、人事異動等も...
お世話になっております。
いつも参考にさせていただいております。
アルバイト従業員が数名おり、当初は弊社をサブとして勤務する者ばかりだったので気に留めず毎月乙欄で処理していたのですが、弊社をメインと...
今まであった役職を廃止することになりそれにともないその役職手当の減額は労働組合との話し合いなどしないで実行して問題ないのでしょうか。その役職だった人は月4万減額になります。
来年の3月、4月まで在籍する社員に関しての相談です。
これ以降業務自体はしない予定なのですが、社保の関係で席は残したいようです。
無休もしくは少額の給与で籍だけ残すことでの問題ってありますか?
無...
お世話になります。
当社は貨物自動車運送事業をおこなっております。
現在、ドライバーが22名在籍して、日々稼働しています。
年休取得については、1日に1名程度であれば他のドライバーの稼働アップでカバー...
いつも参考にさせていただいてありがとうございます。
標題について、様式第1号②の2、(2)通常の賃金についてご相談させてください。
当方では時給者でも通勤手当を6ヶ月で支給していることが多いです。
...
当社は小売業で、店舗には正社員とパート社員がいて、
年中無休のため、全員シフト勤務です。
正社員は1か月の変形労働時間制で31日の月では、
出勤日21日・休日10日、10時-19時までの8時間勤務(1...
いつも参考にさせていただいております。
当方、病院・診療所、訪問看護ステーションなどを経営する医療法人です。ここ数年経営状況が思わしくなく、現在債務超過状況となっています。また、直近では新型コロナの影...
出張旅費規程で、出張の際に支給する日当を定めていますが、役員の日当の金額が世間の水準に比べて高いという理由から、減額することを考えています。
役員の日当であるため、この場合は、労働条件の不利益変更に該...
所定勤務時間が9:00~17:30の会社(所定労働時間は7時間40分)で、その日休みの予定が急遽仕事が入り、17:30~19:00まで勤務した場合、一般的にこの1時間30分の労働時間は「法定内残業時間...
いつも大変参考にさせていただいております。
先月土曜出勤をしましたが、週40時間以内であった為、割増手当が発生しなかった社員がいます。
月~木:8時間ずつ勤務
金:有給
土:8時間勤務
今月、そ...
今年5月で退職した社員(25年勤務者)から傷病手当金申し込み記入をお願いされました。眩暈症の持病がある事は在職中もわかっておりましし退職日までの4日間は休んでいたので対象になるかと思います。が現在、失...
賞与について組合と支給率の妥結交渉をする必要はあるのでしょうか?
①職員の過半数による職員組合はない(数名程度)
②職員代表は選挙で選出している(任期2年)
現状、就業規則や36協定等については職...
36協定時間と代休取得について教えて下さい。
当社の所定労働時間は7.75時間、1ヶ月単位での変形労働時間制を採用しております。
週休2日のカレンダーで勤務しており、土曜日も休日としています。
...
就業規則で振休が土曜日起算とする同一週内に行うと明記されている場合、1週40時間の労働時間の計算も土曜日が起算日と考えてよいのでしょか?
人事の採用担当を始めてまだ間もないため、非常に素人な質問をさせて頂きます。
弊社で別荘地の管理業を行なっており、別荘住宅のパートの清掃員の募集をかけておりますが、募集に集まる人材が現場にマッチしておら...
勤務先は変形労働時間制を採用していない会社です。
始業は9時、終業は18時、休憩は正午から1時間と固定されています。
土日が会社の休日です。
ですが就業規則には下記のように”平均1週実働40時間以内...
弊社は東京が本拠地ではございますが
この度、地方の地区での大規模な退店がございまして
弊社で勤務している社員・アルバイトを含む20名ほどの対応について
お教えいただきたく投稿させていただきました。
※...
現在、当社では副業規程を策定中です。
副業をしたい従業員は、申請書を提出し、人事で内容を判断して
許可制として進めたいと思っております。
その中で、コロナの影響により世帯収入が減ったことにより
当社...
同一労働同一賃金に係る慶弔休暇の取扱いについて、ご教示を賜りたく存じます。
現在、当社の慶弔休暇は、以下の通りであります。
正社員:就業規則内で無給にて付与する。
短時間労働者:短時間労働者用の就業...
いつも迷った時に拝読しております。今回相談したいことは、生理休暇の申請方法です。
現在、同一労働同一賃金に基づき、各種手当の見直しをしております。弊社就業規則は、【通常の労働者】生理日の就業が著し...
お世話になっております。
労災についてご相談です。
弊社では、喫煙者に対して特定の時間の間、喫煙を認めております。
(喫煙する場合は、勤怠システム上に休憩入り、休憩戻り打刻を行い業務時間とは認めて...
弊社は電機部品の製造(手組)会社です。製造ラインの70%はパート社員です。
日々の勤務状況は出社後に体調不良や有給取得が多く、業務繁忙期時に対する罪悪感が薄く、管理上好ましくない状況であります。
そ...
標記の件も含めてご教授ください。
これまで出ている回答も確認のうえ、そこになかった項目についてお願いします。
①看護も介護も時間休での取得ができますが、5日または10日の日数全てにおいて時間休の取得...
当社は、有期契約の方を多く雇用し3か月契約をしている企業です。その3か月の雇用契約書の運用について、一部の部署で、一度に2枚の契約書を締結している事実が判明しました。一例ですが、現契約(2020年10...