相談一覧

現在の検索条件
並び順 新着順
回答 回答あり
23,374件中511~540件を表示

生命保険に加入できない従業員への死亡弔慰金について

よろしくお願いいたします。
当社では、退職金と従業員死亡時の弔慰金支給の目的で、従業員を生命保険に加入させており、退職時は解約返戻金を、本人死亡時は各契約で定めた死亡保険金を払うことになっています。
...

HRHRさん
東京都/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2025/01/07 14:28 ID:QA-0147064 福利厚生 回答終了回答数 1 件

定年退職再雇用者(役職は継続)の賃金

お世話になっております。

当社では60歳到達月の末日を定年退職日としております。
その後希望する従業員については全て1年契約の嘱託社員として再雇用をしております。
制度設計をした数年前では当該従業員...

ほわいとばーどさん
兵庫県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2025/01/07 11:03 ID:QA-0147046 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

月途中に産前休業を取得する月における公休数について

表題の件についてご質問させていただきます。

3月15日より第2子出産のため産前休業を取得予定の正社員がおります。弊社では、3月の公休数は9日、所定労働日数は22日となっており、出勤日はシフト制で事前...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2025/01/07 10:42 ID:QA-0147045 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

どこまで希望を聞き入れないといけないのか

お尋ねします。
介護事業所を運営しています。
正社員の介護職員は夜勤をしてもらうことになっていますが、
月何回以上等回数は決めていませんでした。

職員の中で、家庭の事情や体調などを理由に夜勤をしたく...

みどりどりさん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2025/01/07 10:29 ID:QA-0147044 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

週40時間超の割増賃金は固定残業代に含まれるか

所定労働時間が週40時間を超えて勤務した場合、
超過時間は25%の割増賃金を支払わなければならないかと思います。

固定残業代(みなし残業)を取り入れている場合、
週40時間超の割増賃金は固定残業代に...

たなかなたさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 1~5人)
2025/01/06 18:03 ID:QA-0147014 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

お断りしても何度も応募してくる方への対応について

お忙しい中恐れ入ります。一件ご相談でございます。
中途採用、パート採用等、ネットにて応募いただけるようになっておりますが、
1名の方が、何度お断りしても複数の応募部署をその都度変えては、応募されてきま...

広島総務さん
広島県/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2025/01/06 17:09 ID:QA-0147011 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 3 件

育児介護休業法改正について

お世話になります。
子の年齢に応じた柔軟な働き方を実現するための措置の拡充のうち、働き方の柔軟化措置および個別の周知・意向確認義務の新設の選択肢についてお伺いします。
弊社では小学校就学までの間、1日...

福井人事さん
東京都/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2025/01/06 17:03 ID:QA-0147008 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

裁量労働制の方の所定休日深夜勤務について

お世話になります。
弊社、平日の勤務はみなし8時間、所定休日の勤務はみなし6時間、法定休日は実労働時間で計算しています。時間外勤務、所定休日、深夜勤務の割増は25%、法定休日は35%です。先に固定残業...

素人ほみかさん
神奈川県/ バイオ(従業員数 6~10人)
2025/01/06 15:51 ID:QA-0147007 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

子の看護休暇と賞与や年次有給休暇の出勤率との関係

お世話になっております。
社員が子の看護休暇を取得して休んだ場合、その日数は賞与の出勤率の算定において欠勤したものとみなして問題ないのでしょうか。
それとも法で認められた休暇のため出勤したものと算定す...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2025/01/06 13:50 ID:QA-0146997 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

管理監督者の退職に伴う給与支給額

いつもお世話になっております。

先月20日付で管理監督者(名ばかりではなく経営会議等にも参加している者)が自己都合により退職いたしました。

月途中の退職となりますので、20日までの日割計算で給与を...

*****さん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2025/01/04 10:37 ID:QA-0146969 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

就業部署間の異動について

お世話になります。
ご教授いただければありがたいです。
雇用契約の当初、夜勤のない部署での就業先が記載している社員の
勤務振りがよくなく夜勤のある部署に異動を検討しております。
(その異動先は同一の建...

さっちんさんさん
北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/12/31 08:18 ID:QA-0146966 人事管理 回答終了回答数 3 件

振替休日と週の起算日について(残業関係です)

お世話になります。

弊社では、週の起算日を日曜とし、労働日は月曜日から金曜日に設定しています。
(日曜日を法定休日、土曜日は所定休日としています)

この場合、第3土曜日と第4日曜日(連続した土日)...

ぱいんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/12/30 11:43 ID:QA-0146964 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

人材派遣者と1ケ月の変形労働制の適用について

平素は大変お世話になっております.
弊法人の特養では、1ケ月の変形労働制を敷いています.
派遣事業者からの請求内容では、1日の労働時間が8時間超となると、割増金額を、深夜時間帯も含め請求してきます.
...

おやまのかねさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/12/28 13:25 ID:QA-0146961 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

傷病による長期休暇中の独身寮社員の寮費徴収について

独身社員で会社の寮に入寮中の社員がいます。
現在、私傷病による長期の休暇に入っております。
この場合、会社側として退寮を薦めるか(親元の実家へいったん戻って療養させる)、このまま毎月寮費の支払いが滞ら...

健康診断担当者さん
広島県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 501~1000人)
2024/12/27 14:53 ID:QA-0146941 人事管理 解決済み回答数 3 件

安全配慮義務違反に対する厳重注意について

いつもお世話になっております。

上司の男性社員(役職:主任)との人間関係により、適応障害の診断を受け、傷病手当金を受給しながら1年6ヶ月、休職をしていた女性社員の復職が決定したのですが、

まだ、年...

newyuiさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/12/27 14:49 ID:QA-0146940 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 5 件

内定者の学校名、学歴の公開について

当社では毎年1月に経営方針を全社員に発表する会があります。
その中で4月に入社する内定者に自己紹介をしてもらいます。
自己紹介は学校名、名前、抱負を述べてもらうのですが、
内定者が学校名を全社員の前で...

五月雨さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 301~500人)
2024/12/26 22:09 ID:QA-0146929 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

後期高齢者医療保険への切替え

タイトルの件で
相談させてください

当社社員で身体障がい者1級 医療費受給者証を持っているものがおり、
来月で65歳到達となります
役場より後期高齢者医療保険へ切替えるか否かを問われており、
どうし...

名ばかり役員さん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2024/12/26 18:06 ID:QA-0146921 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

裁量労働制の適用職種について

いつもお世話になっております。
裁量労働制の適用職種に関して2点質問です。

弊社ではエンジニア・デザイナーが裁量労働制を導入中です。
他にカスタマーサクセスチームがあるのですが、
そのカスタマーサク...

総務久久さん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/12/26 16:31 ID:QA-0146919 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

フレックス制の有休取得と残業計算について

いつもお世話になっております。

フレックス制(清算期間1カ月)を導入している場合、有給取得した場合の残業時間の計算について教えて頂けますでしょうか?

・実労働時間 184:30時間
・みなし労働時...

tkmさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 6~10人)
2024/12/26 16:09 ID:QA-0146918 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

内省習慣を定着化させるコツを教えて下さい(経験学習モデル実践)

社内で、研修などの単発的なインプット型の育成とは別で、アウトプット型の定常的な育成方法を推進したく、内省の習慣化に着目しております。
経験学習モデルが最たるものと思いますが、実践となると、日常の業務の...

さっささん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/12/26 15:23 ID:QA-0146917 育成・研修 回答終了回答数 4 件

事業場外のみなし労働時間制の社員への育児時間の適用について

いつもお世話になっております。

標記の件について、現在は育児時間の適用を希望する場合、適用期間中は事業場外のみなし労働時間制(8時間/日)の対象者から除いて適用すると規定しておりますが、両立支援等の...

BRIGHTさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2024/12/26 15:13 ID:QA-0146916 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

子の看護休暇の取得条件の解釈について

就学前の自閉症の子を持つ職員がおり、職員より療育への付添いで「子の看護休暇」を利用できないかと相談がありました。
職員は毎週1回、子を療育への付添いを行っており、単純計算すると年間50回は付添うことに...

tomisoさん
長崎県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/12/26 14:41 ID:QA-0146913 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
23,374件中511~540件を表示