相談一覧

現在の検索条件
並び順 新着順
回答 回答あり
23,150件中511~540件を表示

嘱託社員の勤務形態、配置、残業について

現在、当社の嘱託社員は一律で処遇しており、原則は定年前と同職場に配置しており、残業は本人の同意があれば可としています。
上記の中で、勤務形態については、①8時間×週5日②4~7時間×週5日③8時間×週...

HR****さん
和歌山県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2024/11/19 10:56 ID:QA-0145712 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

特定資格受給者認定に伴う退職金の差額支払いについて

いつも大変参考にさせていただいています。
自己都合退職者の特定資格受給者認定に伴う退職金の差額支払いについて教えてください。

このたび自己都合で退職した社員から、月々の残業時間が多いため(退職前6か...

ゴンザレスさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2024/11/19 09:42 ID:QA-0145709 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

情報提供依頼書の負担先について

お世話になります。工場で総務・労務等担当しております。
恐れ入りますが、一件ご教示願います。

現場の社員の休憩中のいびきが凄く、周りの者からのクレームがあったため、一度病院に行くよう指示をいたしまし...

広島総務さん
広島県/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2024/11/18 15:30 ID:QA-0145688 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

フリーランス法の業務委託事業者について

恐れ入ります。
現在、フリーランス法に適用される取引を洗い出しており、業務委託事業者について判断に迷っております。

法人で、役員は1人の子会社について、親会社から出向者がいる場合、特定業務委託事業者...

粉雪2024さん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 301~500人)
2024/11/18 12:55 ID:QA-0145687 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

嘱託雇用者の労働条件契約内容について

64歳定年後に65歳まで雇用延長制度をしております。
持病がある社員でフルタイム勤務が困難なため、定年後65歳までパート契約の提案を考えております。

①所定労働時間は平日の午前のみ(7時-12時)で...

人事部門さん
福島県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2024/11/17 16:19 ID:QA-0145670 人事管理 回答終了回答数 4 件

自動車運転者と改善基準告示

お世話になります。

役員付運転者の労務管理についてお教えください。
自動車運転者の労働時間等の改善基準告示の対象者は、「労働基準法第9条にいう労働者であって、四輪以上の自動車の運転の業務に主として従...

Tonakaiさん
東京都/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/11/17 13:52 ID:QA-0145669 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

通勤時事故、相手方の病院同行、警察事情聴取時間労災申請可能?

先日パートスタッフ通勤時に、もらい事故にあい、当人は怪我なし、相手方も特にケガはなかったのですが、既往症があり救急車で運ばれました。同行しそのあと警察の事情聴取に立ち会ったため、出勤1時間ほど遅刻にな...

りびゅうさん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2024/11/17 11:30 ID:QA-0145668 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

会社員の昇格条件に従業員持株が必須について

私の所属する会社では昇格や役職の条件に持株を5口以上購入が条件になっています。
また、昇格後同じ役職でいる場合は持株をいくつ購入しないと同じ役職を続けられないなど文書で公開されております。
この場合は...

西浦さん
東京都/ 通信(従業員数 3001~5000人)
2024/11/16 11:32 ID:QA-0145666 評価・考課 回答終了回答数 3 件

育児休職の社会保険料免除に関して

まず、育児休職は1日単位で取得可能でしょうか。
1日単位で取得可能な場合、2025年は1,2,3,6,7,9,10月の末日が労働日に該当するので、それぞれの月の末日だけ育児休職すればその月の社会保険料...

たーしさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2024/11/15 16:24 ID:QA-0145632 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

社屋への入館時間の設定について

社屋への入館時間の設定についてお尋ねします
当社はタイムカードにより始業時間8時20分としている新潟県の会社で、社屋への入館は8時以降と定めていますが、冬期に遠隔地から車通勤で出勤してくる社員は降雪渋...

ほっしーたろうさん
新潟県/ 銀行業(従業員数 101~300人)
2024/11/15 10:30 ID:QA-0145613 報酬・賃金 解決済み回答数 5 件

短期間の休職を繰り返す従業員の対応について

お世話になっております。

メンタル不調で欠勤している従業員の今後の対応について、ご相談させていただきます。

過去に複数回うつ病により休職を行っていた従業員が、現在も同様の傷病で休職中です。
毎回復...

スガコバさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 1001~3000人)
2024/11/15 10:26 ID:QA-0145612 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

みなし労働時間制かつ時短勤務に半日休暇を取得した際の取扱い

いつもお世話になっております。

表題の件、来年の育児介護休業法や雇用保険法の改正等を考慮して事業場外のみなし労働時間制(以下、みなし勤務)を適用している営業部門の社員に短時間勤務の適用を検討しており...

BRIGHTさん
東京都/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2024/11/14 18:57 ID:QA-0145596 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

振り替え輸送時の通勤費について

通常通勤する経路において列車運休が発生し、迂回してきた社員から通勤費に差額が生じたため差額分を請求されたのですが、応じる必要はあるのでしょうか。
こちらは仮定の話ですが、輸送霜害発生の際に迂回してでも...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2024/11/14 17:40 ID:QA-0145588 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

定年後の再雇用労働条件

いつもお世話になっております。
弊社は、60才定年後に本人が希望すれば65才まで1年更新で嘱託社員として再雇用されます。
その再雇用契約期間中に会社側から労働条件(職種変更)変更の命令を行うことは可能...

★★★★★さん
大阪府/ その他メーカー(従業員数 11~30人)
2024/11/14 16:47 ID:QA-0145581 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

取締役社長職務代行者順位決定について

弊社の今年の株主総会で、取締役の改選があります。
そこで、質問です。
本総会にて、社長含め取締役3名の選任となります。
株主総会後、代表取締役の選任 と 取締役社長職務代行者順位決定について
議案を上...

健康診断担当者さん
広島県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 501~1000人)
2024/11/14 16:44 ID:QA-0145580 その他 解決済み回答数 2 件

年末の仕事納め日に有休を取得することに関して

いつも参考にさせていただいています。

表題なのですが、
弊社は年内の最終営業日(仕事納め日)は通常半日勤務としています。

絶対に帰らなくてはいけない命令のようなものではなく
各自業務とお掃除が完了...

ギャザーさん
東京都/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2024/11/14 11:06 ID:QA-0145561 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

就業規則記載の給与支払日と雇用契約書記載の給与支払日の相違

弊社はアルバイトと社員で給与計算期間・支払日が異なっております。

社員:毎月5日締め 当月20日支払い
アルバイト:毎月月末締め 翌月10日支払い

就業規則にも上記のように記載しております。

今...

kghjkさん
東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/11/14 10:42 ID:QA-0145559 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

年末調整書類の訂正について

お世話になっております。

社員から提出された申告書について不備や間違いがあった場合、担当者が勝手に訂正してもいいのでしょうか?
現在具体的に以下の間違いがあります。

・基礎控除申告書の定額減税対象...

総務の森さん
大阪府/ 建設・設備・プラント(従業員数 101~300人)
2024/11/14 10:31 ID:QA-0145557 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

ハラスメント行為に対する減給処分について

いつも勉強させていただき、ありがとうございます。
さて、ハラスメントに対する減給処分に関する質問です。
ハラスメント行為をした職員に口頭注意を行いましたが改善が見られず、この度就業規則の規定に基づき、...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2024/11/14 08:56 ID:QA-0145549 人事管理 回答終了回答数 4 件

療養休職からの復職後の短時間勤務期間の制限について

いつも利用させていただき、大変助かっております。

現在弊社では就業規則の見直しを行っております。

見直しにあたり、過去の弊社事例を基に、精神・神経性疾患などの
療養休職からの復職に関して、
「医師...

サティーさん
京都府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2024/11/13 18:48 ID:QA-0145531 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

年末調整等の個人情報の入った用紙の配り方について

お世話になっております。

年末調整等の個人情報の入った用紙はどのようにして配るのが正しいのでしょうか?

今までは扶養についての記載がある用紙(扶養控除等申告書)の上に何も記載していない(保険料控除...

なみこさん
広島県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/11/13 15:47 ID:QA-0145524 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

定年後再雇用の際の勤務日数の調整について

定年後の再雇用の勤務日数について質問です。

小社では定年後再雇用制度があり、60歳の定年後は週3~5日の勤務が可能です。現在、週5日で勤務をいただいている再雇用契約の従業員がいるのですが、どうもパフ...

朝の挨拶さん
東京都/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 501~1000人)
2024/11/12 17:28 ID:QA-0145513 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
23,150件中511~540件を表示