相談一覧

1,536件中361~390件を表示

業績悪化と能力不足で育休明け社員を復帰させるポジションがない

弊社は10名ほどの小さな会社です。
もうすぐ育休が明ける社員がいます。(出産から10か月経過)
元々時短社員で働いており、経理職として働いていました。
時短勤務なので請求書発送や経費等ルーティン業務を...

ももももさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2021/03/11 11:15 ID:QA-0101597 人事管理 解決済み回答数 4 件

地域限定社員への転勤手当不支給について

社内で新しく「地域限定社員」という制度の導入を考えています。

現状「転勤規程」では転勤に伴う諸雑費として「赴任手当」というものを支給しているのですが、「地域限定社員」となって自分の希望する地域に転勤...

ペコさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2021/03/11 08:55 ID:QA-0101592 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

親会社から子会社転籍の無期雇用制度 在席期間について

過去に社員、アルバイト共に傘下の子会社(事業譲渡のため)へ転籍(雇用関係は新会社での契約)をし、まもなく4年11ヶ月を迎えます。
6ヶ月毎の更新をしており転籍時に、契約期間は最長4年11ヶ月までとなる...

*****さん
三重県/ 機械(従業員数 10001人以上)
2021/03/05 22:02 ID:QA-0101420 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

育児休業から復職する正社員の取扱いについて

育児休業が終了し、2021年5月より復職する正社員(以下、本人)がいます。
コロナの影響を受け、当該休業期間中に本人が所属する事業部の業績が悪化し、事業の大幅縮小を余儀なくされ、それに伴い人員も大幅削...

nanparaさん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2021/03/05 19:45 ID:QA-0101414 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

パート職員の正職員登用試験の取扱

パート職員の正職員登用試験における対応につき、ご教示下さい.
①標記対応時は、指揮命令下ということで勤務扱いという判断が適用されます でしょうか?
②試験場所が所属場所以外にて実施された場合は、勤務扱...

ジョブQさん
静岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 10001人以上)
2021/03/04 13:10 ID:QA-0101372 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

パート労働者から正社員切替時の有給休暇について

はしめまして。
現在学生パートとして勤務されております労働者2021年4月1日付で正社員へ切替となります。
そこで、年次有給休暇の付与方法についてご教示頂きたくご相談させて頂きました。

2020.9...

emiさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2021/02/25 15:58 ID:QA-0101171 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

吸収合併により親会社に異動になった時の入社日は?

いつもお世話になります。

このたび、グループ方針により親会社に吸収合併されることに
なりました。すべて事業継承となり、「異動」という形になります。
この場合、「入社日」とは、現在の会社に入社した日付...

ソナさん
東京都/ 化粧品(従業員数 501~1000人)
2021/02/10 12:01 ID:QA-0100744 人事管理 解決済み回答数 3 件

出向元で非管理監督者、出向先で管理監督者

いつもありがとうございます。

出向元では非管理監督者である社員を出向させ、立ち上げたばかりの少人数の出向先で経営にも関わる業務をさせることを検討しています。つまり出向先では管理監督者の立場になると思...

Hazelnutsさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2021/02/10 11:33 ID:QA-0100739 その他 解決済み回答数 4 件

研修派遣をする社員に手当の支払いは必要か

社員を親会社に研修の目的で派遣(期間は2~3年)する予定です。研修派遣については就業規則には規程されていませんので、今回は本人から同意書をもらう予定です。今回の研修派遣には、研修派遣手当と帰省旅費を支...

普通の会社員さん
兵庫県/ 紙・パルプ(従業員数 31~50人)
2021/02/09 14:04 ID:QA-0100696 報酬・賃金 回答終了回答数 6 件

2ケ月先の先日付辞令の交付の問題点について

現在当社では、4月30日に定年退職をむかえる社員の後任人事異動を2月21日に4月30日付の発令を検討しております。

これについて、問題点があるのかをご教示願います。

社員就業規程には、先日付の辞令...

人事未経験さん
大阪府/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 301~500人)
2021/02/03 11:38 ID:QA-0100465 人事管理 解決済み回答数 2 件

転勤時の会社負担範囲について

弊社では、会社と従業員の両者同意の下、転勤を行う場合があります。
その際の会社負担の範囲について、世間一般ではどのようにされているのかお伺いしたく存じます。

弊社では現在、転勤となった社員には、毎月...

カエデさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2021/02/02 14:20 ID:QA-0100415 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

自社社員をコンサルタントとして契約させたい

自社の社員について、他社の業績向上を目的としてコンサルティング契約(準委任契約)を締結させたいと考えております。

報酬については業績向上の度合いによって変動するような成果報酬型を導入しようと思ってお...

jindaさん
栃木県/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 1001~3000人)
2021/01/27 09:08 ID:QA-0100200 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

出向受入社員の有給休暇取得義務について

いつもお世話になっております。

今回弊社でグループ会社から1名出向受入を行うにあたり、出向元会社から「有給休暇10日以上付与時の5日取得義務を遵守するにあたり、出向期間中の休暇取得日数を復職時の休暇...

tkfm80plさん
熊本県/ 輸送機器・自動車(従業員数 10001人以上)
2021/01/22 00:41 ID:QA-0100066 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

雇用替えについて

いつもありがとうございます。

「正規職員から非常勤職員(フルタイム)への雇用替えについて」のご相談です。

年中無休の事業(デイサービス)を運営しておりますが、
正規職員については1か月の公休を10...

総務一郎さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2021/01/21 12:54 ID:QA-0100037 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

他社からの出向者を請負職場で勤務させてよいか

いつも相談させて頂き、ありがとうございます。

さて、コロナ禍ではありますが、ありがたいことにお客様からの受注が増え、増産体制(人員補充)を行っております。

しかし、社内だけでは人員補充できず、近隣...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2021/01/08 08:29 ID:QA-0099677 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

出向者のメールアドレスについて

関係会社間の出向者の業務で使用するメールアドレスについて教えてください。
子会社A社から、親会社B社への出向者が、B社でのアカウントを付与されているが、A社のアカウントのメールアドレスで業務を遂行する...

jinjiidoさん
静岡県/ 輸送機器・自動車(従業員数 5001~10000人)
2020/12/23 15:25 ID:QA-0099383 人事管理 解決済み回答数 3 件

アウトソーシングに伴う出向

親会社(A社)の一部業務をグループ会社(B社、資本関係50%未満)にアウトソーシング(業務委託)する予定となっております。※現在はグループ外の別会社(C社)が業務委託を受けている。

①A社→B社に社...

infomさん
福岡県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 31~50人)
2020/12/08 11:05 ID:QA-0098945 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 3 件

受け入れ出向者への健康診断

ご質問です

他者からの転籍者に関しては、「雇い入れ健診」を実施しなければなりませんが
他者から受け入れた出向者に関しては、「雇い入れ健診」として健康診断を
実施するのか「定期健診」として行うべきかを...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2020/12/03 17:54 ID:QA-0098818 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

出向者の残業手当費用の負担について

出向者の残業手当の費用負担についてお教えいただきたいです。

状況:出向元の給与水準が「100」とすると出向先の給与水準「80」で「20」の差がある
   その為、出向者への給与については出向元が10...

困ったパパさんさん
鹿児島県/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2020/12/03 11:24 ID:QA-0098798 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

非正規雇用社員への正社員募集時の周知について

パートタイム労働法で義務付けられている「通常の労働者への転換措置を講じること」について、当社では「通常の労働者を募集する場合、その募集内容を既に雇っているパートタイム労働者へ周知する」こととしておりま...

イカ2020さん
福岡県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2020/12/01 12:17 ID:QA-0098721 中途採用 回答終了回答数 2 件

他社役員を従業員として出向受入したい場合

いつもお世話になっております。
他社の役員を当社の従業員として受け入れたいのですが、可能でしょうか。

当サイトで過去のQAを見ましたが、受け入れ可能というご意見とそもそも役員は従業員ではないので
出...

困っていますさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2020/11/18 10:40 ID:QA-0098365 人事管理 回答終了回答数 3 件

転籍者の健康診断について

質問ですが、グループ会社でから弊社に転籍する方の健康診断は
雇い入れ健診として実施しなければなりませんか?
また、転籍元の会社から健康診断情報を頂いた場合、実施はしなくても良いですか?
(会社同士で個...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2020/11/18 09:43 ID:QA-0098364 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

出向社員の労使協定の適用について

いつもお世話になっております。

当社からの出向社員がいるグループ会社(出向先)について、
就業規則の内容は当社(出向元)と同じ内容のものを、社名のみ変更して整備しております。
就業規則の中に、労使協...

労務担当.さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 301~500人)
2020/11/17 18:07 ID:QA-0098361 人事管理 解決済み回答数 2 件

兼務出向における労働時間管理その他

お世話になります。
弊社は主に請負工事している会社ですが、「兼務出向」という形で下請会社からの社員を出向社員として受け入れています。人事交流と技術習得を目的としております。在籍型出向の位置づけで出向元...

出向調整さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 501~1000人)
2020/11/11 16:52 ID:QA-0098197 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

転勤時の赴任手当(支度金)の時効について

会社で人事担当をしております。

当社では、転居を伴う異動が発生した場合、新生活の支度金という意味合いで「赴任手当」を支給することを就業規則で定めています。
金額は、該当社員の役職と、家族帯同か否かで...

太陽王さん
東京都/ 信販・クレジット・リース・消費者金融(従業員数 3001~5000人)
2020/10/19 13:53 ID:QA-0097620 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件
1,536件中361~390件を表示