相談一覧

362件中331~360件を表示

弁護士からの個人情報照会について

 弁護士より当社退職者の退職金支給及び企業年金受領状況に関する照会文書が送られてきました。
 当該者の財産調査の一環ということで、弁護士法第32条の2に基づく照会との記載がありました。
 そこで質問で...

gggsakaさん
福岡県/ 建築・土木・設計(従業員数 1~5人)
2007/09/07 11:29 ID:QA-0009657 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

就業規則の届出について

弊社は社員数300名強。全国に数十箇所の支店を持っていますが、それぞれの支店は社員が10名おりません。
このような場合でも、すべての事業所で就業規則の届出を行なわないといけないのでしょうか?

*****さん
東京都/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 101~300人)
2007/01/25 11:15 ID:QA-0007275 人事管理 解決済み回答数 1 件

36協定について

毎年年度初めにその年度の「時間外休日労働協定届」を提出しているわけですが、下期(10月)から協定の内容を一部変更し再度労基署に提出することは可能でしょうか?具体的には「特別条項」に掲げている「大幅な受...

*****さん
山形県/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 101~300人)
2006/09/20 17:03 ID:QA-0006066 人事管理 回答数 1 件

労組との団体交渉について

当社には労働組合がありませんが、最近入社した職員が外部の組合に加入し団体交渉を求めてきています。初めての経験で困惑しておりますが、対応するに当たってはどんなことに留意すればよいのでしょうか?

問題は...

*****さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 5001~10000人)
2006/05/15 20:46 ID:QA-0004674 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

労災の処理について

お世話になっております。
業務上災害にあった社員がおりますが、その後の出社に伴い、影響が残っている期間、通勤時にタクシーを利用しておりました。その費用負担について、労災補償もしくは、会社負担の可否につ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2006/05/02 14:07 ID:QA-0004571 その他 解決済み回答数 1 件

安全衛生コンサルタントは機能していますか?

安全衛生体制づくりに取り組んでおります。
まずは労働大臣の登録を受けた専門家に職場環境の測定をお願いしようと思い、安全衛生コンサルタント会にコンサルタントの紹介をお願いするメールを出しましたが返事があ...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 51~100人)
2006/02/09 11:14 ID:QA-0003619 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

執行役員への雇用保険・労災保険の適用の可否

執行役員制度の導入を検討しています。
現行の取締役(役付取締役を含む)が、取締役身分を継続しながら取締役専務執行役員/取締役務執行役員/取締役執行役員となる者と、取締役を退任し専務執行役員/常務執行役...

*****さん
東京都/ その他金融(従業員数 3001~5000人)
2006/02/06 20:44 ID:QA-0003574 その他 回答数 1 件

業務上災害と通勤災害の災害発生場所についての区別

労災保険給付及び労災保険の業務上災害と通勤災害の災害発生場所についての区別について質問させて頂きます。
従業員が退職日の所定労働時間を終了し、タイムカード打刻後、会社の自転車置場から自転車を会社の玄関...

*****さん
兵庫県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2006/01/30 16:59 ID:QA-0003501 人事管理 解決済み回答数 3 件

人事制度構築へのアドバイス料

現在、評価・資格・賃金の制度改定を考えております。
そこで、やはり社内だけでの構築は不安がありますので社外の協力を得ながら、と考えています。
運用時における整合性や他企業との比較など当社がメインと名っ...

*****さん
愛知県/ フードサービス(従業員数 301~500人)
2005/09/12 19:11 ID:QA-0001938 評価・考課 解決済み回答数 3 件
362件中331~360件を表示