社会保険・雇用保険の加入について
いつもお世話になっております。
季節的業務に従事する方を、一週間の所定労働時間を30時間、雇用期間を10か月として雇用しようとしています。
(一日6時間・週5日勤務)
一般業務の従業員の一週間の所...
- マンダリンさん
- 徳島県/ その他業種(従業員数 101~300人)
フリーワード | 事業所 |
---|---|
並び順 | 新着順 |
回答 | 回答あり |
|
いつもお世話になっております。
季節的業務に従事する方を、一週間の所定労働時間を30時間、雇用期間を10か月として雇用しようとしています。
(一日6時間・週5日勤務)
一般業務の従業員の一週間の所...
お世話になっております。
はじめて質問させていただきます。
起業し、小さな福祉事業所を開業させ3年が経ちます。
2号店の増店に向け、中途採用を行っているのですが
応募者の中に経験者でやる気がある方に...
いつもお世話になります。
先日、古い工場設備に不具合が生じ、復旧のメドが立たないことから設備点検のため、その日の業務の継続が困難となり、出社後2時間で事業所の全従業員を帰宅させました。
会社側の都...
いつも大変参考にさせて頂いております。
当社では、複数の営業所はあるものの
採用や社会保険手続き等は本社で一括して行っており
雇用保険の適用事業所番号も本社のものがひとつです。
一方で、36協定や...
弊社の地方の営業拠点に8人程の営業所があります。
営業マンは男子7人で営業事務が女子1人です。営業事務の女性は、同営業所で定年を迎え再雇用となった最古参の女性(63才)です。
派遣社員の女子を入れても...
弊社では入社日に5日付与、6か月後にさらに5日、
1年後に11日、2年後に12日……というように就業規則記載の上で
有給付与を行っています。
入社日に5日付与するのは、計画年休を事業所単位で(3パター...
いつも勉強させて頂いております。
見出しの件についてご質問です。
私は福祉施設で勤務をしています。先日会社から兼業の届け出書を預かりました。福祉施設という形態から365日運営する必要があり、1ヶ月単位...
協会の労働時間は、午前が8:30~12:00、12:00~12:45の休憩を挟んで、午後は12:45~17:15となっています。協会の勤務形態から一日の年休取得は一般の事業所と比較して難しいので時間休...
いつも参考にさせていただいています。
標記について、法的な面からご教示いただければと思います。これまで労使協議の場で有休の取得状況は、個人が特定されないように事業所や職場の取得状況について報告をしてい...
社員がメンタルの病気で休職し、復職となった場合、企業は勤務について、どこまで配慮すべきでしょうか。
復職に際しては、事前に復職可能な旨の書かれた診断書(暫く配慮が必要な場合はその内容含む)を書いても...
少々分かりづらいタイトルで申し訳ありませんが、ご教授ください。
毎年の契約更新をしている有期労働者の勤務態度に問題があり、改善が難しいと判断したり、人事考課で評価の低い結果が確定した場合などに、契約...
いつもお世話になっております。
当社では数ヶ月に一度、安否確認訓練を実施しており、手法はメール等の携帯端末からの返信もしくは電話連絡による上長への報告となります。
また事業形態として、店舗運営が主であ...
いつもお世話になっております。
今回もよろしくお願いします。
パートの労働日の考え方についてお聞きします。
契約上週4日勤務(月水木金)のパートがいるのですが、例えば、
月 労働日
火 個人的公休...
総務部の社員が、清掃を担当する事業所の人員不足により、月20日勤務のうち
5日間を清掃事業所にて勤務することになりました。特に、事業所への発令行為は考えておりません。数ヶ月は清掃事業所で勤務を予定して...
弊社は事業所が2箇所あり、それぞれの夏休み期間の長さが3日間異なる関係で、夏休みの短い事業所で働く職員に対して、3日間の有給休暇を付与したいと思っております。
2021年1月入社のフルタイム職員だと...
当社は派遣先で、派遣元より数名の方に来て頂いています。
そのうち「期間制限の例外」対象の60才以上の方と、有期雇用の方が1名「抵触日通知」が必要です。この方は製造ラインでリーダー的な立場の方で、1年後...
いつも大変お世話になっております。
弊社は固定残業制なのですが、
今現在支給している固定残業手当の計算方法が合っているのかと、
一か月単位の変形労働時間制の場合の残業の考え方を
ご質問させてください。...
いつもお世話になっております。
当社では事業所がいくつかあり、本社は1000人以上の従業員が所属するため、専属産業医を1名契約して、毎週2日出社してもらっています。
その他の事業所は選任産業医を契...
下記の事業所の条件において、4点、質問が御座います。
① 30日間の有期雇用契約をする場合、雇用保険の適用除外となるのでしょうか。
所定労働時間は、通常の正社員と同じです。
② 上記の労働者と雇用...
いつもお世話になっております。
下記の行動につき、当方の判断が正しいか否かをジャッジしていただきたく、お願いいたします。
当社は製造業であり、一部の部門ではワークロードの一時的な低下から有給休暇を取...
いつもお世話になっております。
社会保険・雇用保険の加入要件について
ご相談させていただきたいことがあります。
現在週30時間勤務の契約社員がいるのですが
育児のため勤務時間を減らしてほしいと相談...
二以上勤務者が①異なる県の事業所から報酬をもらう場合及び②協会けんぽと組合健保の事業所から報酬をもらう場合の健康保険の保険料率は、選択事業所の保険料率が適用されるとの認識で間違いないか教えてください。...
いつもお世話になっております。
この3月からまずは社会保険のみ電子申請で届出を行っておりますが、マニュアルには載っていないことも多く、以下について恐れ入りますがご教示いただけますでしょうか。
1.健...
新しく設ける事業所に80名程度(パートを含む)が勤務する想定をしております。
休養室について、労働安全衛生規則618条より「事業者は、常時五十人以上又は常時女性三十人以上の労働者を使用するときは、労働...
お世話になります。
物流サービス事業に関わるコンサルタント(物流業務の請負、物流業務の改善等)の営業を主とする事務所を開所することになり、常勤者は3名(管理職1名、営業職2名)の規模です。当社の基準と...
いつも参考にさせていただいております。
三六協定についてご相談です。
当事業所X内に他事業場Y所属の社員Aが1名だけおり、就業時間および休日等と仕事の指示命令は、所属先の事業場Yとなっています。
社...
いつもお世話になります。
今更ながら確認したいことがございます。
弊社の状況
・従業員数は正社員85名、パート34名、アルバイト30名程度
・同じ市内や近郊に事業所が20拠点ほどあり(本社、○○営業...
当事業所は、基本的に、土・日休日の週休2日制ですが、4月から9月までは、第3土曜日だけ半日出勤日となっています。従って、年間カレンダーを作成し対応しています。すなわち、所定労働時間は8時間なので、土曜...
○○健康保険組合、△△企業年金基金は、労働基準法の適用を受けるのでしょうか。個人的には、当然、労働基準法の適用事業所だと思うのですが、昔から勤務している役員は、国家公務員に準じるので、労働基準法適用外...
いつもお世話になります。
1年ごとに契約更新を繰り返し、現在、5年11ヶ月勤めているパート社員がいます。
現在の雇用契約は4月15日までなのですが、事業所の売上減少、仕事量の減少により、事業所責任...