月間の勤務形態について
弊社は創業時より公務員の勤務形態の一部を参考とし、以下のパターンのシフト制勤務をとっております。
1日目 労働時間 09:00~18:00(うち休憩時 12:00~13:00)
2日目 労働時間 1...
- 人事担当4年さん
- 埼玉県/ その他業種(従業員数 101~300人)
弊社は創業時より公務員の勤務形態の一部を参考とし、以下のパターンのシフト制勤務をとっております。
1日目 労働時間 09:00~18:00(うち休憩時 12:00~13:00)
2日目 労働時間 1...
いつも参考にさせて頂いております。
弊社では人事制度を改め、各社員の意志のある昇格を進めるために、昇格を希望する社員には昇格のための課題要件を複数求め、昇格するための学習課題のクリアを必須要件の一部と...
いつもお世話になっております。
海外からほかの海外への人事異動が出る予定で、異動先の国のビザ取得の関係で2か月ほど日本に滞在予定の従業員がおります。
この場合、日本滞在の2か月間は居住者扱いとして...
はじめて相談させていただきます。
設立してまもない企業で労務を担当しています。
過去に社員から、休日にメンションをつけてSlack上で上長からの業務指示があるという相談を受け、該当の上長と話をし、急...
いつもお世話になっております。
育休中の雇用契約変更について教えてください。
当社で雇っている育休中のアルバイトスタッフが社会保険を脱退するために雇用契約変更を申し出てきました。理由は配偶者の扶養...
いつも的確な回答をありがとうございます。
当法人にうつ病により3カ月の休業を経て、2年3カ月の時短勤務をしている職員がいます。(正職員1日7.5時間隔週土曜日5時間勤務のところ、1日6.5時間土曜勤...
この度、部長職の者が自己都合にて退職することになりました。
会社は、引き継ぎや有休消化に伴い
退職する前に部長を変更するとのことです。
この場合、退職するまでの給与について
役職手当が減額するとの事で...
職場の派遣社員が罹患し職場の消毒作業を実施しました。
消毒における費用は派遣元に請求出来ますか?
正社員で製造部での設備管理(点検、修理)を行っております。
生産ラインが稼働している時間は設備点検を行うのは難しい環境です。
現状は、定時後の日々の生産が終了または合間で点検、メンテナンスを
行ってお...
お世話様です。
昨年7月(正確には6月下旬)から休職し、傷病手当を受給している社員に関して
復帰の目途が立たず、今年末で傷病手当受給期間が満了し全くの無収入状態
となるので、弊社の就業規則では当該社員...
派遣の個別契約書についての相談です。
10月15日から11月25日まで契約する予定です。
派遣先の抵触日が11月1日なので、延長手続きをいたしました。
個別契約書は10月15日から10月31日分と11...
いつも大変お世話になっております。
就業規則の休職規定についてご相談です。
現行の休職規定の休職事由に育児・介護休業が含まれている点に違和感あり、問題があるようであれば改定しようと思っています。
...
出勤簿に月毎に労働した時間数が表示されるようにしております。この、労働時間の中には残業した時間数も含めるのでしょうか?因みに、普通残業、深夜残業、休日労働等項目は別途わけてあります。労働時間とはその月...
当社は派遣会社で、自動車部品関連企業へ人材を何社かに派遣しております。
9月に休業を打診されており、
A社は9月に2日間休業して、11月の土曜日に振替
B社は9月に4日間休業して、振替の予定だけど...
スーパーフレックス制度において、連休日跨ぎとなる場合の振替休日及び締切り前の長時間勤務時の休憩時間の考え方について伺います。
2日間連続休日を日跨ぎで勤務した場合、2日間の振替休日を付与することにつ...
表題の件で考え方に関するご相談です。
例として当年度付与時点で有給が合計40日あったとします。
(内訳)
前年度繰越分 20日
当年度付与分 20日
そして、当年度内に半日の有給(0.5日)を1回...
ストレスチェックの結果については高度な守秘が課せられ、
当然に、高ストレスに該当したか、医師の面談指導を受けたかどうかも同様と認識しています。
さてその結果、なんらかの措置(業務配慮もしくは休業)が...
現在弊社の協定書の第3条(総労働時間)の記載は「清算期間における総労働時間は、1日8時間に当該清算期間における所定労働日数を乗じて得られた時間とする。」としており、毎月変わる内容でした。
しかしなが...
休職中の社員の退職勧奨について質問です。
現在、転倒による怪我でリハビリ中の社員について退職勧奨をしようと考えています。経緯は下記の通りです。
1)出張先での転倒(退勤直後の私用中)で負傷。
2...
いつもお世話になっております。
新型コロナウイルス陽性者発生に起因する仕事場の消毒作業を、
弊社従業員に、会社として指示して良いものか思案してのご相談です。
当社はアパレル企業で、全国に直営店があ...
いつも参考にさせていただいております。
均等均衡待遇に関し、当法人でも検討を進めているところですが、給与や福利厚生等で合理的説明の困難な項目もあり、一定対応をせざるを得ないと考えております。ただ、昨今...
当社は、1カ月の変形労働を採用し、1日8時間および週40時間以上(但し1日8時間以上の時間外部分は除く)に対し、時間外手当を支給としています。
例えば、
①所定労働勤務が48時間で、1日8時間を超える...
事業所の敷地内で社員が運転する社有車が通勤中の社員の自家用車に当たるという交通事故が発生しました。当日は小職が不在であったため、別途、双方より事情確認を行いました。
社有車の車庫は従業員駐車場の...
いつもお世話になります。
令和3年6月公布の改正育児・介護休業法の中に以下記載がありますが、
***************************************************...
弊社の就業規則では、明確に副業禁止を示唆する条文や条項がありません。
また、「副業を行う場合に事前に会社に必ず報告しなければいけない」といった点も明記されていません。
そのため会社に報告があった場合...
いつも大変参考にさせて頂いております。
さて、今回以下のケースの社員の事案についてご相談したく、ご質問させて頂きます。
【当該社員の状況】
2021年1月1日よりメンタル不全により私傷病休職中。...
いつもお世話になります。
令和3年6月の改正育児・介護休業法では、男性の育休取得を促進するために、『子の出生後8週間以内に4週間までの育休取得を分割して2回まで取得可能』となる旨、発表がありましたが...
お世話になります。
現在育児短時間勤務制度の対象を法定基準の「子が3歳未満」から「子が小学校就学の始期に達するまで」に改定しようと検討しております。
その際の給与・賞与に関してご相談です。
下記のよ...
当社では、業務を行う時に、制服に着替えるようにしてもらっています。制服に着替える時間は、現時点では労働時間に含めておりません。着替えの時間は人により早い/遅いがあり、着替えが遅い人は賃金が多くなるなど...
お世話になっております。
企業の人事部門に勤務する者です。
標題の件、正規労働者と非正規労働者を比較する際、両者が同一労働(同一の業務)でない場合、前提条件として比較対象にしなくてよいということになり...