相談一覧

89件中1~30件を表示

ストレスチェックについて

ストレスチェックを初めて行うことになり、外部委託するか、自社でやるかということを検討しています。
衛生管理者です。
色々調べて、外部委託をした方がいいだろうと思っていますが、自社で行った場合と外部委託...

金子いつきさん
埼玉県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 51~100人)
2024/11/21 09:03 ID:QA-0145794 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

ストレスチェック実施事務従事者の個人情報の扱いについて

ストレスチェック制度について、お尋ねします。
従業員が受験をしたかどうか、社内で知って良いのは
実施者及び実施事務従事者のみでしょうか?
以前、実施事務従事者(人事権のない総務課事務員)の上司
(役員...

人事新参者さん
大阪府/ その他業種(従業員数 101~300人)
2024/10/11 15:34 ID:QA-0144385 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

ストレスチェックの情報開示について

いつも参考にさせていただいています。
ストレスチェック実施後、高ストレスと判定された従業員の内、産業医との面接指導希望者に面接指導を実施しています。
面接指導を申し出たことによって事業者への情報開示に...

オリーブさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2023/11/13 18:40 ID:QA-0132819 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

ストレスチェックの受験勧奨の回数について

いつも的確なコメントをありがとうございます。
愚問で恐縮です。

ストレスチェックの受験勧奨の回数ですが、法令化が始まった当初、
2回くらいまででないとかえってストレスになる、という話があったと
記憶...

漸く実務者にさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 301~500人)
2023/09/14 14:45 ID:QA-0130892 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

ストレスチェックの実施、実施者について

いつも参考にさせていただいております。
ストレスチェックの実施について質問させていただきます。

当社は昨年までは50人未満の事業所でしたが、親会社に籍があったため(親会社から出向の形式)、ストレスチ...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2023/09/13 14:45 ID:QA-0130853 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

ストレスチェック診断について

いつもお世話になります。

弊社は1事業所あたり50名未満なので、これまでストレスチェック診断を実施していませんでしたが、自主的に実施することの検討を始めました。

ネットで調べたところ、産業医や保健...

くーちゃんさん
岐阜県/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2023/03/25 11:25 ID:QA-0125322 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

ストレスチェックについて

当社は2022年10月1日に従業員数が50名に達しました。ストレスチェックの実施時期について、1年以内に実施義務があると認識をしていますが、2023年9月30日までに実施すればよいのでしょうか。それと...

総務諸々さん
東京都/ 電気・ガス・水道・エネルギー(従業員数 51~100人)
2022/11/14 09:28 ID:QA-0120985 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

ストレスチェック実施時期の変更について

これまで、ストレスチェック毎年1月に実施しています。
要望があった為、8月へ実施時期をずらしても法律上や実施要項、結果の影響等問題ないのでしょうか?
また、最適な時期はいつでしょうか?
ご回答よろしく...

PafuPafuさん
広島県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/07/21 13:21 ID:QA-0117438 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

ストレスチェックの結果開示

ストレスチェック実施者は、ストレスチェック受験者の上司から結果開示を求められた場合、ストレスチェック受験者本人の同意があれば、開示することは可能ですか?
また、同意書等の書面で同意をとる必要があります...

PafuPafuさん
広島県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/06/15 11:19 ID:QA-0116223 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

ストレスチェックの実施について

いつも参考にさせていただいております。
当社は従業員50名以上の会社です。この度労働基準監督署からストレスチェックの検査結果報告書を提出しなさいと文書が届きました。
当社はこれまでストレスチェックは行...

ラッピーさん
青森県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 51~100人)
2022/02/10 16:53 ID:QA-0112290 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

50人以上事業場から規模縮小した場合の手続き

当社の50人以上事業場において、要員の他拠点への配置転換等により規模が縮小し、常時雇用50人未満事業場になりました。労働基準監督署への届け出など関連する手続きを教えて下さい。

やっすさん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 10001人以上)
2022/01/18 15:18 ID:QA-0111451 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

心の健康づくり計画策定について

心の健康づくり計画の策定についてわからない点がありましたので質問させていただきました

50名以上の企業については心の健康づくり計画の策定が義務となっているものなのでしょうか、それとも努力義務なのでし...

匿名者さん
東京都/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2021/11/16 11:24 ID:QA-0109734 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

ストレスチェックの結果、配慮が必要になった際の理由について

ストレスチェックの結果については高度な守秘が課せられ、
当然に、高ストレスに該当したか、医師の面談指導を受けたかどうかも同様と認識しています。

さてその結果、なんらかの措置(業務配慮もしくは休業)が...

第七十一紫陽花さん
大阪府/ 石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミック(従業員数 5001~10000人)
2021/09/08 20:52 ID:QA-0107426 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

ストレスチェックの対象者の要件について

ストレスチェックの対象者の要件で、「1週間の所定労働時間数の4分の3以上であること」とありますが、その月により、この要件を充たしている月とそうでない月がある従業員がおります。

この場合の「4分の3以...

らびさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2021/08/06 16:11 ID:QA-0106320 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

業務終了後の連絡・対応

いつも拝見させていただいてます。

早速相談なのですが、弊社では業務終了後にいつでも連絡が取れるようにと、
PCや携帯の電源をONのまま自分時間を過ごしています。(PC,携帯は持ち帰り)

業務は既に...

むーーちょさん
埼玉県/ 家電・AV機器・計測機器(従業員数 301~500人)
2021/06/03 10:39 ID:QA-0104109 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

ストレスチェックの結果開示について

職場ストレスチェックの結果の開示について相談です
弊社ではストレスチェックを職場別に集団解析をおこなっていますが
職場別の集団解析結果を第三者(誰でも見れる)が見れる場所に
掲示することは法律上問題は...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2021/04/21 11:52 ID:QA-0102946 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

ストレスチェックの判定基準について

いつも参考にさせてもらっています。下記の点についてお伺いします。
厚労省版の簡易調査票(57項目)を使用してストレスチェックを行った時の高ストレス者判定ですが、ストレスチェックマニュアルにある「高スト...

総務庶務担当者さん
秋田県/ 食品(従業員数 51~100人)
2021/03/25 12:10 ID:QA-0102118 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

ストレスチェック集団解析結果について

ストレスチェックの結果についてお聞きしたいです
ストレスチェック個人の結果は個人情報なので開示してはいけないのですが
職場集団解析結果は職場内で職場集団解析情報を開示し
職場メンバーで改善項目を話し合...

ピロピロさん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 3001~5000人)
2020/12/17 11:59 ID:QA-0099231 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

ストレスチェックの回答に関して

ストレスチェックは原則、webで実施していますが、事情により郵送対応せざるを得ない人がいます。
従業員からの回答、ならびに結果報告は機微情報として、書留やレターパックを使用しなければならないものでしょ...

ケアケアさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2020/12/11 10:55 ID:QA-0099043 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

過重労働時間の算出について

過重労働時間の算出についてご質問させてください。

過重労働時間は以下の式より算出しております。
((計算月の所定日数ー有給取得日数)×8時間+残業時間+休日労働時間)-(計算月の総日数/7×40)
...

アンゼンタロウさん
兵庫県/ その他業種(従業員数 301~500人)
2020/09/01 20:12 ID:QA-0096328 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

ストレスチェック 実施義務

いつも大変参考にさせて頂いております。

私共(A社といたします)の事務所には50人を超える社員が在籍しており
そのうち10名ほどが、グループ会社(B社といたします)に出向しております。

出向中の1...

*****さん
東京都/ その他メーカー(従業員数 301~500人)
2020/07/28 14:15 ID:QA-0095377 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

ストレスチェックでの委託先監査

当社はPマークを取得していますが、その個人情報保護の観点から、
外部にストレスチェックを委託する場合、その企業に対する立ち入り調査や、
当社管理者画面へいつだれがログインし何をしたかのログを委託先から...

毎日出社さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2020/07/28 11:50 ID:QA-0095373 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

ストレスチェックについて

いつも参考にさせて頂いております。
ストレスチェックについてですが、検査結果後、実施者(産業医)より面接指導勧奨を受けた社員が、面接指導を申出ました。この場合、
①社員は就業時間中に産業医のクリニック...

総務庶務担当者さん
秋田県/ 食品(従業員数 51~100人)
2020/07/13 12:30 ID:QA-0095054 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

常時使用する労働者が50人を超えるときに必要な対応

いつもお世話になっております。

数年以内に弊社の従業員が50人を超える見込みのため、様々な義務が発生してくるかと思います。
調べた限りですが、以下のほかに、対応する必要があるものはありますでしょうか...

珈琲さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/04/24 12:02 ID:QA-0092530 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

高ストレス者に対する産業医面談後の対応について

ストレスチェックで高ストレスと判定された社員が産業医面談を行い、産業医から報告書が届きました。
産業医の意見に高ストレスとなった影響と、可能なら環境の変化を与えるよう記載がありました。

会社としては...

mm12さん
埼玉県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2020/01/16 13:23 ID:QA-0089703 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

高ストレス者把握の周知

ストレスチェックの結果、高ストレス者と判定された者の氏名を経営層に周知する事は法律違反になるのでしょうか?
なるのであれば、それは何故でしょうか?個人情報保護法が理由であれば、違和感があります。
ご本...

こさん
神奈川県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 51~100人)
2019/09/17 19:16 ID:QA-0086904 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件
89件中1~30件を表示