組織再編の時期について
いつも参考にさせていただきます。組織再編の時期についてご意見いただければと思います。
弊社は決算期が3月、毎年4/1に大きな組織再編を行っております。4/1の組織は、2/1までに確定し、2/1に全従...
- JOYさん
- 愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
開く
選択中
いつも参考にさせていただきます。組織再編の時期についてご意見いただければと思います。
弊社は決算期が3月、毎年4/1に大きな組織再編を行っております。4/1の組織は、2/1までに確定し、2/1に全従...
お世話になります。
新卒で入社した社員の欠勤が非常に多く、最近の健康診断でパニック障害の診断結果が人事部に届きました。
該当部署の管理監督者には公表し共有したのですが、シフトで働いている組織なので...
お世話になります。
社内通知、通達の定義、ルールについて質問です。
現在、「通知」「通達」または事務連絡など明確なルールがなく、
社内掲示板に混同している状況で、整理したいと考えています。
定義とし...
お世話になっております。
毎月1回、人事から全社員へニュースメールを発信しているのですが、ネタがなくなってきて困っています。
出来るだけ、社員にとって知ってよかったと思われる内容にしようと心がけていま...
いつもありがとうございます。
弊社では2023年4月1日から人事制度を変更する予定です。変更内容は役割等級制度の導入と賃金体系の変更です。
役割等級制度の見直しに伴い、役職手当の支給基準を見直したた...
この度、等級・評価制度を改定したことに伴い給与制度も改定する予定です。
基本的な考え方を固めシュミレーションも重ねてある程度まとまりつつあるのですが、社労士もおらず以下の知識が不足しているためご相談で...
いつもお世話になっております。
弊社では、今年4月に非管理職を対象とした賃金制度の改定を実施し、来年4月には管理職を対象とした制度改定を予定しております。しかし、6月下旬になって突然、当初の管理職の...
いつもお世話になっております。
人事制度の一時的な変更について
ご相談となります。
当社では契約社員の方が一定の条件を満たした場合、
一般職への転換試験を受検でき、所定の審査を通過した
方は一般職...
はじめまして
ご相談させていただきます
この度海外資本の会社へと変更になり、事業年度が暦どうりになる方向で検討されおります
且つ新会社の意向で2020年1月から適用開始すると、※賞与支給が2022年...
お世話になっております。
今回、弊社の代表取締役が体調不良から交代することとなりました。
これに伴い、来年4月に入社が決まっている内定者に報告をしたいと考えています。
内定者の人数もそこまで多くなく...
お世話になります。
36協定の内容や、就業規則の改定に伴う手続きの一環として、労働組合もしくは職場代表に意見を求めなければなりません。
職場代表の選出について、会社から指示してはいけない、また立候補...
表題の件、ご教示いただきたく思います。
現在、人事制度変更を予定しており説明会の準備を行っております。
実施方法の手段として、集合型での説明会と動画による説明内容配信、ドキュメントの公開を
予定して...
会社側の立候補者を役員が選挙中に紹介と投票のお願いをするのは選挙違反でしょうか?この役員は選挙管理員にもなっております。
選挙を行う前に選挙管理委員会が開かれず会社側の立候補者が管理職と一緒に各部署に紹介というかたちで挨拶回りを行いました。この管理職は会社側の立候補者の推薦人であり選挙管理委員会の委員にもなっております。...
こんにちは。いつも大変参考にさせて頂いております。
早速表題の件について質問です。
スカウトで入社した中途社員の中にいわゆる高給ぶら下がり社員が数名おり、該当社員の減俸を考えています。
(会社で設け...
コロナウィルスで会社の命令で出勤を禁じた場合は出勤扱いでしょうか?年次有給休暇でしょうか?
また、休ませた場合、健康保険から傷病手当金は申請できますでしょうか?
2点確認したいので、ご教示願います...
全国にチェーン展開している会社で、既に営業中の店舗の名称を変更する場合、労働保険や税務上、変更の手続きを実施する必要はありますか?
当社の就業規則は、社内ネットワークに社内から誰でも閲覧できるようになっています。
また、労働者の過半数を占める労働組合が存在しています。
先日、就業規則の変更について労働組合の意見書を提出しました。...
当社は、愛知県に生産拠点が集中している企業です。
当社の「災害見舞金」規程は、
①全焼・全壊・流出・・・20万円、②半焼・半壊・・・10万円、③前号に次ぐ災害・・・5万円の
見舞金を支給することになっ...
いつも大変参考にさせて頂いております。
早速ですが、今回のパート有期法(同一労働同一賃金)において、
待遇差の説明には「資料を活用し、口頭により説明すること」が
基本とされ、「説明すべき事項を全て記...
弊社では毎年7月と12月にそれぞれ賞与が支給されます。
社員に対して臨時ボーナスを現金で支給したい場合に標準報酬の定時決定とは別に報酬ではなく賞与として
支給できるタイミングを教えて下さい。
また...
いつもお世話になりありがとうございます。
就業規則の施行日と変更開始日について質問させていただきます。
弊社で、令和2年4月支給開始予定の○○手当があります。
それを、別の変更事項と一緒に12/1...
会社の事業が低迷しているため、社有社宅を廃止して土地・建物を売却することを検討して
います。現在の社宅入居者には、売却前に民間アパート等に転居してもらうことを考えて
います。会社からは労働組合(社員代...
いつも大変お世話になっております。
表題の件についてご質問をさせてください。
弊社としては定時を【 9:30 ~ 19:00 】にて定めております。
ただ、店舗の運営時間が【 10:00 ~ 19:...
お世話になっております。
36協定書の提出についてのご相談です。
パート、アルバイト等含めて社員100名弱の法人で、労働組合(正社員のみ全員加入)はあるのですが、全ての職員を分母にすると過半数は満たし...
平素は大変お世話になっております。
さて、来年4月から始まる待遇差の説明義務に係る対応について社内で検討しておりますが、その中で出た議論の中で判断できかねるものがあったため、ご質問いたします。
厚...
お世話になります。
当社の災害対策(地震・台風)で、某社の安否確認システムを活用しております。
ただ、今回の台風で従業員が登録された携帯に安否確認メールを発信しましたが、
そのうち、回答しない者がお...
社内規程とよくいいますが、弊社では各種資料にはXX規程とXX要領が存在します。
この規程と要領の違い・使い分けについて教えていただきたいです。
ストレスチェックの結果、高ストレス者と判定された者の氏名を経営層に周知する事は法律違反になるのでしょうか?
なるのであれば、それは何故でしょうか?個人情報保護法が理由であれば、違和感があります。
ご本...
お世話になります。
この度人事制度の変更を行う関係で専門業務型裁量労働制の社員をフレックスタイム制に変更することを検討しております。(コアタイム:10~16時 フレキシブルタイム:8~10時、16~2...