無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス 人材育成・研修
掲載日:2013/10/22

フランクリン・コヴィー・ジャパン
世界3000万部、日本180万部の「7つの習慣」に聞く
内定者が社会人デビューまでにチャレンジしたいこととは?
~「社会人基礎力」を磨くコツとは~

2013年10月初旬、多くの企業で2014年4月に入社予定の学生に向けて内定式が開催されました。学生は初めての社会人を目前に控えて、希望を膨らませているでしょう。そんな中、世界で3000万部、日本で180万部販売されている書籍「7つの習慣」を出版するフランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社は、入社までの期間において学生自身が意識改善にチャレンジすることをお勧めしています。意識を改善することで、入社までの期間をより有意義に過ごしていただきたいと考えています。

今回は、入社までの準備期間に何かチャレンジしたいと考える学生に向けて「7つの習慣」をご紹介します。7つの習慣の全てが分かる「7つの習慣-成功には原則があった!」は、17年前の1996年12月に出版されたにも関わらず2013年10月15日時点でAmazon「ビジネス・経済」分野でトップ10をキープし続けています。このことからも、「7つの習慣」は、時代のトレンドに左右されずに長く愛読されている書籍であることが分かります。


■ 初版で12万部!「完訳 7つの習慣 人格主義の回復」
当社は、世界で3000万部、日本国内でも180万部を販売している書籍「7つの習慣」を出版しており、2013年8月30日に「完訳 7つの習慣 人格主義の回復」を発売しました。同著は、原書に忠実に訳し直しており、誰が読んでもより理解しやすい内容で、初版12万部を発行しています。

「7つの習慣」シリーズは、著者のスティーブン・R・コヴィー博士が、過去200年間の成功に関する文献を研究し、長期にわたり成功するための原則を体系付けまとめた書籍です。ビジネススキルだけを習得するための書籍ではなく、成功するために必要な人格を形成するための原理原則を紹介しています。

このように「7つの習慣」は、誰が読んでも分かりやすく解説されているため、これから社会人デビューを果たす学生に、読んでいただきたい書籍の一つと考えています。


■ 経済産業省が提唱する社会人基礎力とは?
経済産業省は、2006年から職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力を「前に踏み出す力」、「考え抜く力」、「チームで働く力」の3つを軸とした「社会人基礎力」として提唱しています。同項目からも考えられる通り、パソコンスキルや営業力など業務に直接的に結び付く基礎学力よりも、主体性や課題発見力、柔軟性などの人間が本来持っているマインドについて述べられています。また、社会人基礎力は、基礎学力や専門知識を活かすために必要な能力としても紹介しています。


■ 「前に踏みだす力」を磨くためには?
この社会人基礎力と「7つの習慣」では、多くの共通点があります。例えば「前に踏み出す力」の一つとして挙げられている「主体性」。7つの習慣では、同様に第一の習慣として「主体的である」ことを紹介しています。

「主体性」には、自発的に率先して行動することだけではなく、感情を抑えて自らの価値観を優先することという意味があります。例えば、「~しなければならない」ではなく、「~しようと思う」といった主体的な言葉を使用することなど、どんな状況に対しても自身で自分の反応を選び、その状況に影響を与えることが重要だと「7つの習慣」では紹介しています。その他にも、「自覚」「想像」「良心」「意志」の4つの能力をコントロールし、バランスのとれた強い人格を築くことなどを意識することで主体性を磨く事を説明しています。


■ 「考え抜く力」の鍛え方
次に「考え抜く力」で挙げられている「計画力」。「7つの習慣」では、第二の習慣「終わりを思い描くことから始める」や第三の習慣「最優先事項を優先する」ことを紹介しています。

例えば、「終わりを思い描くことから始める」では、人生におけるすべての行動を測る尺度、基準として、自分の人生の最後を思い描き、それを念頭に置いて一日を始めることが重要だと説明。仕事に置き換えると、個人的なミッション・ステートメントを明確にすることで、目的や目標を達成するまでの見通しを立てることができます。

また、社会人になると学生時代に見ていた環境が一変します。現実と自分が思い描いていた社会人生活とのギャップに、目的や目標を見失う新入社員もいることでしょう。ミッション・ステートメントを明確にし、考えることを習慣化させることで行動や結果にも変化が現れることでしょう。


■ チームワークは重要?
最後に「チームで働く力」に挙げられている「傾聴力」や「柔軟性」。「7つの習慣」では、第四の習慣「Win-Win を考える」や第五の習慣「まず理解に徹し、そして理解される」ことを紹介しています。

学生時代は、限られたコミュニティに属することで、生活は成り立ちました。しかし、社会に出るとあらゆる人とのコミュニケーションが激増します。そんな中、相手と良好な人間関係を築く為には「Win-Win」を意識することが重要でしょう。しかしながら、全ての相対する人が、「Win-Win」を意識しているわけではありません。そのような相手と人間関係を築く際には、まず相手を理解する努力に徹することが大切だと「7つの習慣」では紹介しています。

今までも相手に自分を理解してもらえず困った経験を持つ学生も多いでしょう。人格があり、次に人間関係があり、それから自分の言いたいことを表現することを意識すると、相手との関係性にも変化が出てくることでしょう。このように「7つの習慣」では、多くの成功するための原理原則を紹介しています。社会人になるための準備物の一つとして「7つの習慣」を実践してみてはいかがでしょうか?


◆ 本リリースの詳細は、こちらをご覧ください(PDF)。

(フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社 http://www.franklincovey.co.jp/ /10月17日発表・同社プレスリリースより転載)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。