無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス 人事労務・管理
掲載日:2013/08/07

インテリジェンスHITO総合研究所
「転職成否を分けるキャリア経験」について調査を発表
~20、30代では社内外での学びを通じた“キャリア意識”が転職

株式会社インテリジェンス(本社:東京都千代田区、代表取締役兼社長執行役員:高橋広敏)グループの、「働く人」と「組織」に関する研究機関「株式会社インテリジェンスHITO総合研究所」は、20~50代のビジネスパーソンを対象に、転職およびその後の職場への定着成否に影響を及ぼした「キャリア・イベント」(※)について調査を実施しました。結果がまとまりましたので、お知らせいたします。

※キャリア・イベントとは…キャリアを歩んできた上での節目となった出来事のこと。
調査では「人を育成した経験」「表彰経験」など、60種類のキャリア・イベントについて、転職、定着に影響したかを7段階に分けて評価してもらいました。

 

調査背景 ~ 1社で勤めあげるのは不可能な時代 転職成功に必要なキャリア経験を知る必要も

グローバル化や急速なITの進化のなか、ビジネスモデルも急速な変化をみせています。企業寿命は23.5年と短命化するなか、終身雇用制は崩壊しつつあり、1社あたりの平均勤続年数は14年と短くなりつつあります。

一方で、労働者の職業人生は長期化。65歳までに止まらず「70歳現役社会」も現実となりつつあり、20代で就職すると、50年働き続けることとなります。

このような背景を受け、1社で職業人生が終わることはほぼ不可能とみられるなか、転職し環境が変わっても活躍し続けられること(=定着成功)が、自身のキャリアアップに必須となります。本調査では、転職のみならず、その後の“定着”にも焦点を当て、転職・定着の成功に必要なキャリア経験を分析しました。特に、50年のキャリア人生の折り返し地点となる40代での転職に注目。40代前後で、求められるキャリア経験に差がでるか調査しました。


■結果概要 ~ 定着・活躍に向けて影響を受けたキャリア・イベントとは
       40代以前・以降とどう違うのか

【全体】
・転職、定着が成功している層は「キャリア・イベント」からの影響度が高い(点数が高い)
・転職、定着が成功している層は「ジョブローテーション」「表彰」「管理職」など様々な成功・修羅場体験から影響を受けている
・転職や定着が成功していない層の特徴は、「仕事上の失敗」から影響を受けている

【40代、50代の特徴】
・転職、定着に成功している層は、「仕事」に関するキャリア・イベントからの影響度合いが高い
・成功していない層は「人とのかかわり」に関するキャリア・イベントの影響が上位を占める

【20代、30代の特徴】
・転職、定着が成功している層は、キャリア形成においての気付きや学び、挑戦を行っている
・成功していない層は通常あまり経験できない貴重なキャリア・イベントからの影響度合いが大きい


■詳細解説

○40、50代の特徴
・転職、定着に成功している層は、「仕事」に関するキャリア・イベントからの影響度合いが高い
・一方、うまくいっていない層は「人とのかかわり」に関するキャリア・イベントの影響が上位を占める

40、50代の各項目の平均点をみると、1、2位は両方とも「専門性を身につけたこと」「仕事上の成功」でした。転職、定着が成功していない層をみると、3位「同期の存在」(4.42pt)、5位「人を育成した経験」(4.35pt)、6位「初期の仕事経験(他人と働くこと)」(4.34pt)など、「人とのかかわり」に関するキャリア・イベントが上位を占める結果となりました。

一方、転職・定着が成功している層では、成功していない層に比べ、総じて平均点が高い特徴がみられます。
また、3位「高い業績を挙げて表彰された経験」(5.0pt)、4位「新たな仕事への挑戦」(4.93pt)など、上位10位以内に、「仕事」そのものに関するキャリア・イベントが8つランクインしています。また「ジョブローテーションを通じて様々に仕事経験」(6位、4.87pt)、「ゼロからのスタート」(9位、4.84pt)など、成功体験や修羅場経験、厳しい職場環境に影響を受けたことが、転職後も活かされると考えている人が多いようです。

企業側では、転職希望者における「人との関わり」についての実績についてよりも、仕事の質(成功体験など)や量(様々な業務経験など)の在り方を理解し、どう自社に付加価値をもたらすか、見極めることが良い人材受け入れのポイントになりそうです。

○20、30代の特徴
・転職、定着が成功している層は、キャリア形成においての気付きや学び、挑戦を行っている
・成功していない層は、「海外研修」などあまり経験できないキャリア・イベントからの影響度が大きい

成功している層とそうでない層ともに、1位「仕事上の成功」、2位「専門性を身につけたこと」となりました。40、50代と順位は入れ替わっていますが、20、30代では、専門性が養われる期間が短いことが影響しているためと考えられ、年齢問わず重要な要素は変わらないようです。また、40・50代の傾向と同様、転職・定着が成功している層では、成功していない層に比べ、総じて平均点が高い特徴がみられました。

転職、定着が成功していない層をみると、3位「人を育成した経験」(4.59pt)、4位「同期の存在」(4.58pt)と、20、30代においても「人との関わり」に関する項目が上位に入っています。また、「組織のダウンサイジング」(9位、4.41pt)、「海外勤務経験」(10位、4.36pt)、「次世代幹部候補として受講した研修」(14位、4.29pt)など、普段あまり直面しない貴重な経験がランクインしていることも特徴です。貴重なキャリア経験を活かしたいと転職をした人ほど、求人企業側の期待や、本人が期待する業務と現実に差異が生じ、失望してしまうケースが多いのかもしれません。

一方、転職・定着が成功している層では3位に「自分自身の新しいキャリアへの挑戦」(5.26pt)、6位に「視野の変化」(5.22pt)など、キャリア形成における気づきや学び、行動がよい影響となったと感じている傾向が分かります。

20、30代は、まだ成果よりもキャリアを考えることが重視される時期のため、さまざまな経験を受けてキャリアプランを立てられたか、それを踏まえた転職行動をしたかというポイントが、成功につながったと考えられます。


■総括
知識社会、グローバル社会の到来、そして長期化する職業人生において、企業寿命や働く人の勤続年数から考えても人材流動化は当たり前の時代を迎えています。従来では想像できない新しいキャリアの形を求められるなか、どのようなキャリアを築くべきか、悩む人は増えていくでしょう。

今回の調査では、転職した後も充足感を持って働く人のキャリアの特徴が浮き彫りとなりました。

20、30代は、働くことそのものを考える時期で、業務や所属組織、相対する人を通じて、仕事やキャリアへの気づきを得ること、また、視野を狭めないよう社外の交流会や部署外の勉強会に参加するなど、体系的な学びを行うことが、キャリア形成に大きく影響するようです。40代以降においては、仕事での実績や様々な経験が影響を及ぼします。厳しい環境にも積極的に身を置き、そのなかで事業を成功させる、専門性を身に付けるといった経験を積むことが望ましいでしょう。

また、20、30代において、経験する機会の少ないキャリア・イベントを体験したことが、転職・定着にマイナスの影響を与えていることは注目に値します。貴重なキャリア経験を積んだゆえに、それを活かしたいと期待値を高めて転職した結果、転職先の企業が求める役割と差異が生じ、組織に対する失望感が高まった結果と受け取ることもできます。

しかし、貴重な経験を積んだことは、より良い成長のための好条件ともいえます。企業側では、受け入れの際、組織における期待役割や業務手続き、ルールを十分に説明し、すりあわせを行うことで、転職後の当人のキャリアアップも期待できるでしょう。


【調査概要】
・調査時期    : 2012年10月
・有効回答者数 : 1153人
・調査手法    : インターネット調査
・対象者     : 転職経験のある男女の社会人

※自らの転職、その後の定着についての状況を自己申告してもらった後、各キャリア・イベントについて、7点法にて、自らの転職およびその後の定着への影響度合いを質問。
(1.極めてマイナスの影響を受けた、2.マイナスの影響を受けた、3.ややマイナスの影響を受けた、4.どちらでもない、5.ややプラスの影響をうけた、6.プラスの影響を受けた、7.極めてプラスの影響を受けた)


◆ 本リリースの詳細は、こちらをご覧ください。

(株式会社インテリジェンス http://inte.co.jp/ /7月30日発表・同社プレスリリースより転載)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。