無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
書籍 組織開発
掲載日:2021/04/06

『組織が変わる――行き詰まりから一歩抜け出す対話の方法2 on 2』(宇田川元一:著)ダイヤモンド社より刊行

ダイヤモンド社は、このたび宇田川元一著『組織が変わる――行き詰まりから一歩抜け出す対話の方法2 on 2』を4月21日に刊行します。

日本の人事部「HRアワード2020」書籍部門 最優秀賞を受賞した『他者と働く――「わかりあえなさ」から始める組織論』の著者・宇田川元一氏が、1年半をかけて執筆した最新刊です。

リモートワークが長期化している今、わかりあえない上司と部下のモヤモヤは最高潮に達している。
今回、最も注目を集める著者が、新しい対話の方法「2 on 2」を初めて公開!
本書の効能は「7つ」ある。

★1.自分も相手も見えている風景が変わる
★2.自分でしょいこんでいた荷物をおろす方法がわかる
★3.人の力を借りられるようになる
★4.ひとりで悩まなくなる
★5.4人1組の「2 on 2」で言語化できないモヤモヤの正体が現れる
★6.上司と部下が協力し合える
★7.組織が変わる

上を見れば経営層から数字のプレッシャーを押しつけられ、下を見れば自分から動かない部下ばかり。
仕事を抱え込み、孤立無援のマネジャーたちの疲弊度も限界にきている。このままでは組織自体も危うい。
今回、前著の読者から寄せられた「現場でどう対話を実践したらいいか」という疑問に宇田川氏が率直に答えた。
職場に活気がない、会議で発言が出てこない、職場ギスギスしている、仕事のミスが多い、忙しいのに数字が上がらない、病欠が増えている、離職者が多い
……これらを「組織の慢性疾患」と呼び、セルフケアの方法を紹介した宇田川氏。
放置され続ける「組織の慢性疾患」に、どんな手立てを講じられるのだろうか。


■本書の概要
『組織が変わる——行き詰まりから一歩抜け出す対話の方法2 on 2』
著者:宇田川元一
発行日:2021年4月21日
価格:1,980円(税込)
ISBN:978-4-478-10702-7
ページ数:272ページ


■目次
はじめに
◎第1章:組織で対話が必要な理由
◎第2章:組織が抱える慢性疾患へのアプローチ
◎第3章:対話とは何か
◎第4章:新しい対話の方法「2 on 2」とは何か
◎第5章:2 on 2の何が効果的か
◎第6章:2 on 2を実施する際にやってはいけない6つのこと
◎第7章:なぜ、2 on 2を開発したのか
◎終章:組織が変わるとはどういうことか


■著者紹介
宇田川元一(うだがわ・もとかず)
経営学者/埼玉大学 経済経営系大学院 准教授
1977年、東京都生まれ。2000年、立教大学経済学部卒業。2002年、同大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。2006年、明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得。
2006年、早稲田大学アジア太平洋研究センター助手。2007年、長崎大学経済学部講師・准教授。2010年、西南学院大学商学部准教授を経て、2016年より埼玉大学大学院人文社会科学研究科(通称:経済経営系大学院)准教授。
専門は、経営戦略論、組織論。ナラティヴ・アプローチに基づいた企業変革、イノベーション推進、戦略開発の研究を行っている。
また、大手製造業やスタートアップ企業のイノベーション推進や企業変革のアドバイザーとして、その実践を支援している。
著書に『他者と働く――「わかりあえなさ」から始める組織論』(NewsPicksパブリッシング)がある。
日本の人事部「HRアワード2020」書籍部門最優秀賞受賞(『他者と働く』)。2007年度経営学史学会賞(論文部門奨励賞)受賞。

 

◆書籍の詳細は、こちらをご覧ください。

(株式会社ダイヤモンド社 / 4月発表)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。