『日本の人事部』事務局 書式・文例 リモートワーク・ハイブリッドワーク就業規則の作成・変更 在宅勤務中のルール周知文 在宅勤務を導入したときに、どのようなルールで運用するかを周知するための項目例です。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 候補者体験(CX)新卒採用 採用候補者のカスタマージャーニイ 新卒採用の各段階において、学生がどのような感情を持ち、どのような対応を望むのかを整理した資料です。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 労使トラブル予防・対応労働災害対応・再発防止 顛末書(社有車での交通事故) トラブルが発生した際、その内容を報告するための顛末書例です。社有車で交通事故を起こした場合の例を記載しています。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 就業規則・諸規程フィジカルヘルスケア 会社の指示でワクチンなどの接種を受ける時の指示 ワクチンなどの接種を受けることが決定している社員に手順を指示するための文例です。 ※接種を受ける判断は、個人の意思に委ねられる必要があります。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 学校連携・採用イベント 採用説明会参加申込書 新卒採用に向けて学生向けの説明会を開催するときに、参加希望者に提出してもらう申込書です。ウェブからの申込とする場合は項目をそのままたたき台にすることも可能です。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 社員のキャリア自律支援 Will Can Must自己記入シート 「Will」「Can」「Must」の枠組みで自身のキャリアを振り返るときに使えるテンプレートです。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 労働法改正への対応タレントマネジメント人的資本経営 スキルマトリックス(取締役レベルのものの例) 企業の役員がどのようなスキルを持っているか示すための表です。2021年のコーポレートガバナンス・コードの改訂から、取締役会の知識・経験・能力の状況について開示が求められており、スキルマトリックスは開示形式の一つです。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 入社手続きオンボーディング設計 オンボーディングで検討すべき項目のリスト オンボーディングとは、新規採用した人材の受け入れから、定着・戦力化までの一連の流れのこと。新しく加入したメンバーに手ほどきを行い、会社組織に慣れさせるプロセスを指します。検討すべき項目のリストをまとめました。 詳細をみる
『日本の人事部』事務局 書式・文例 リモートワーク・ハイブリッドワーク就業規則・諸規程 個人所有PC使用許可申請書 テレワークで社有ではなく個人のPCを使う際に、従業員から提出する申請書です。 詳細をみる