無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

キャリア開発|資料・書式文例一覧

テーマで絞り込む

58件中1~20件を表示
株式会社 ボディチューン・パートナーズ
  • 講演資料
  • 若手社員研修
  • 管理職研修
  • 社員のキャリア自律支援

HRカンファレンス2022秋:30歳代マネジメント育成の新常識~年上部下やZ世代部下を持つマネジャーのキャリア開発事例~

『日本の人事部』主催の【HRカンファレンス2022-秋-】(2022年11月10日(木))に登壇した際の講演レポートです。

HRカンファレンス2022秋:30歳代マネジメント育成の新常識~年上部下やZ世代部下を持つマネジャーのキャリア開発事例~
株式会社日経BPマーケティング
  • サービス・製品資料
  • スキルアップ研修
  • eラーニング・LMS
  • 人事業務DX

DX時代に対応した働き方・基礎スキルを学ぶeラーニング
日経クロステック ラーニング監修「DX時代のベーシックスキル」

●DX時代の働き方の基本となるビジネススキルを、先人の知見、先進事例の研究成果、グローバルスタンダードから学ぶ
●PCやスマホで視聴できるから、いつでも、どこでも、何度でも視聴可能

DX時代に対応した働き方・基礎スキルを学ぶeラーニング
日経クロステック ラーニング監修「DX時代のベーシックスキル」
株式会社仕事旅行社
  • サービス・製品資料
  • スキルアップ研修
  • 社員のキャリア自律支援
  • 多様な働き方・勤務制度

【働き方改革】1day異業種体験!150種の「師匠」から学ぶ仕事の本質
仕事へのあり方を見直し、自律型社員の育成へ

「仕事旅行の自由研修」は大人の職業体験をコンセプトに作られた日帰り仕事体験ツアー。小さい頃にあこがれていた仕事、伝統の職人仕事からキラリと光るベンチャーまで。約150のオフィスや工房に訪問し、働き手の想いに支えられた仕事の素晴らしさを体感することができます。

【働き方改革】1day異業種体験!150種の「師匠」から学ぶ仕事の本質
仕事へのあり方を見直し、自律型社員の育成へ
一般社団法人プロティアン・キャリア協会
  • サービス・製品資料
  • 管理職研修
  • 社員のキャリア自律支援
  • 1on1導入・実践

1on1普及率80%時代の質向上戦略〜キャリア開発診断で実現する科学的1on1〜

1on1が形式的な報告の場にとどまり成長につながっていない現状を踏まえ、キャリア開発診断シートによる客観的データ分析と構造化された対話を通じて、個人の自律支援と組織の戦略的人材育成を両立する科学的1on1への転換方法を解説します。

1on1普及率80%時代の質向上戦略〜キャリア開発診断で実現する科学的1on1〜
株式会社マイナビ(教育研修事業部)
  • お役立ちツール
  • 人材育成体系の設計
  • eラーニング・LMS
  • 組織風土診断・サーベイ

【人事部門のお悩みQ&A】若手社員の定着・活躍へ!人事と現場が「面」で織りなすキャリア自律支援

人事部門の「あるある」なお悩みについて、詳しく解説!
「将来のキャリアへの不安を理由とした若手社員の離職が増えている」というお悩みに対して、キャリア自律支援のヒントをご紹介します。

【人事部門のお悩みQ&A】若手社員の定着・活躍へ!人事と現場が「面」で織りなすキャリア自律支援
株式会社WOWOWコミュニケーションズ
  • お役立ちツール
  • 若手社員研修
  • 中堅社員研修
  • 社員のキャリア自律支援

「計画的偶発性理論」とは

変化の激しいビジネス環境では、予測不能な出来事や偶然の出会いが、キャリアを大きく左右します。「計画的偶発性理論」は、そんな偶然をただの運任せにせず、自らの行動でチャンスに変える方法を教えてくれる理論です。偶然をチャンスに変えるキャリア形成の新しい考え方「計画的偶発性理論」についてご説明いたします。

「計画的偶発性理論」とは
株式会社アイ・ラーニング
  • サービス・製品資料
  • 中堅社員研修
  • 管理職研修
  • スキルアップ研修

ビジネスに必要なコンピテンシーを高めるインバスケット研修

インバスケットは「結果よりもプロセスを重視する」ことで、受講者の能力値ごとの強み弱み、 現場での能力発揮度を明確化し、判断力を強化するための能力開発手法です。受講者の業務遂行能力の発揮度の測定と、業務の優先順設定、問題解決力、判断力など、リーダーに必要とされる能力を育成することができます。

ビジネスに必要なコンピテンシーを高めるインバスケット研修
株式会社アイ・ラーニング
  • サービス・製品資料
  • 若手社員研修
  • 中堅社員研修
  • 管理職研修

人の才能(資質)34 に着目し、強みを活かす:ストレングスファインダー研修

ストレングスファインダー(R)を活用し、「仕事における強みの元となる、自分自身の才能を認識する」こと、「認識した才能を、自身の仕事における強みとするための具体的なアクションを発見する」ことを通して、組織において自分らしく活躍するための行動と成長方法を知ることができるコースをご紹介します。

人の才能(資質)34 に着目し、強みを活かす:ストレングスファインダー研修
株式会社NTT HumanEX
  • サービス・製品資料
  • ミドル・シニア研修
  • eラーニング・LMS
  • 社員のキャリア自律支援

ロールモデルに学ぶ!ミドルシニアのためのキャリアワークショップ~紹介資料

ミドルシニア社員が新たな目標に向けて一歩を踏み出せるようなキャリア支援が必要です。本ワークショップは、そんな企業の悩みを解決するeラーニング+ワークショップがセットになったプログラムです。多様な経験を持つロールモデルのライフキャリアの事例を通じて、キャリア再設計を支援します。

ロールモデルに学ぶ!ミドルシニアのためのキャリアワークショップ~紹介資料
株式会社NTT HumanEX
  • サービス・製品資料
  • ミドル・シニア研修
  • eラーニング・LMS
  • 社員のキャリア自律支援

ミドル・シニア世代のキャリアデザインeラーニング~70歳まで第一線で輝き続けるために~紹介資料

労働力人口の不足が深刻化する中、企業にとって限られた労働力の活用・生産性向上は大きな課題です。全労働人口の半数以上を占めるミドル・シニア世代(40~69歳世代)の活躍に向けて、キャリア意識を醸成し自律を支援すると共に、自ら起業して就業機会を創出する(アントレプレナーシップ)ためのポイントを解説します

ミドル・シニア世代のキャリアデザインeラーニング~70歳まで第一線で輝き続けるために~紹介資料
株式会社アジャイルHR
  • サービス・製品資料
  • スキルアップ研修
  • 社員のキャリア自律支援
  • 離職防止・リテンション

人的資本経営時代に必要な「キャリア自律」を目指す~若年層~シニア層までを対象としたキャリア開発とは?~

単に「将来どうなりたいか」というキャリアプランを考えるだけではなく、「自分自身を継続的にモチベートし、自分の意志をベースに主体的に行動でき、チャンスを能動的にとらえ、事態を切り開くことができる」、真のキャリア自律を目指すなら、アジャイルHRのキャリア開発にお任せください

人的資本経営時代に必要な「キャリア自律」を目指す~若年層~シニア層までを対象としたキャリア開発とは?~
ビズメイツ株式会社
  • サービス・製品資料
  • スキルアップ研修
  • 研修後の行動変容
  • グローバル人材育成

英会話初心者を英語学習「習慣化」へ導くBizmates BEGINとは

英会話学習の初心者の方は、学習をスタートしてスグにくじけてしまうことが少なくありません。

本資料では、
●自分に合った学習方法が見つかる
●自信を持ってレッスンにのぞめるようになる

学習初心者に伴走するサービスBizmates BEGINを紹介します。

英会話初心者を英語学習「習慣化」へ導くBizmates BEGINとは
一般社団法人プロティアン・キャリア協会
  • レポート・調査データ
  • 育成戦略
  • スキルアップ研修
  • 組織文化づくり

【関係者277人に実態調査】リスキング実施企業はたった36%!日本でリスキングが進まない理由は『組織文化』にあり

リスキリングに興味関心のある人事部門・キャリア支援者・経営陣他277人を対象に最新のリスキリング実態調査

【関係者277人に実態調査】リスキング実施企業はたった36%!日本でリスキングが進まない理由は『組織文化』にあり
CompTIA日本支局
  • 講演資料
  • 育成戦略
  • スキルアップ研修
  • 人事業務DX

【人事部、人材開発部、事業推進部、事業計画部向け】メンバーシップ型での人材育成の工夫

DX がトレンドとなるまで、日本は米国よりも時間がかかりました 。 それは何故なのでしょう。それには日米の雇用形態の違いが関わっています。
では、日本の雇用形態のメリットを確保し、どのように変化に対応する人材育成をすればよいのでしょうか。本資料では、そのヒントを提供します。

【人事部、人材開発部、事業推進部、事業計画部向け】メンバーシップ型での人材育成の工夫
CompTIA日本支局
  • 講演資料
  • 育成戦略
  • スキルアップ研修
  • 人事業務DX

【人事、事業企画、事業推進向け】事業の成長と課題解決の人材育成に必要な、IT資格の役割の理解とCompTIA認定資格

ITの仕事は免許制ではありません。そのため業務やサービス、製品等、特定の目的にあわせたIT資格が1,000以上存在します。万能なIT資格は一つもありません。
「資格は努力の証明」「取得が目的」ではなく「知識やスキルの証明」であるためにも、IT資格の役割、そしてCompTIA認定資格の役割を伝えます。

【人事、事業企画、事業推進向け】事業の成長と課題解決の人材育成に必要な、IT資格の役割の理解とCompTIA認定資格
goFLUENT株式会社
  • 導入事例
  • スキルアップ研修
  • eラーニング・LMS
  • 社員のキャリア自律支援

日立グループの自律的学びやリスキリングを支援する取り組み ~英語を学び続ける文化の醸成と自律人材の育成~

日立グループは、人事制度をジョブ型人財マネジメントに転換。
自律的学びやリスキリングを支援するべく、学習体験プラットフォーム(LXP)を導入しました。
社員の活用を促すため、LXPにLinkedInラーニングとgoFLUENTの語学プログラム連携しています。
その狙いと成果について解説しています。

日立グループの自律的学びやリスキリングを支援する取り組み ~英語を学び続ける文化の醸成と自律人材の育成~
株式会社パソナ キャリア形成・リスキリング推進事業(厚生労働省委託事業)
  • サービス・製品資料
  • スキルアップ研修
  • 労働法改正への対応
  • 人事業務DX

人材開発助成金「人への投資促進コース/事業展開等リスキリング支援コース」のご案内

社内のデジタル人材の育成や、新規事業の立ち上げ、新商品の開発、また新たな分野で活躍する人材を育成したい場合等に、ご活用がオススメです!

人材開発助成金「人への投資促進コース/事業展開等リスキリング支援コース」のご案内
58件中1~20件を表示

資料・書式文例をカテゴリから探す

資料タイプから探す

ビジネスに役立つ書式テンプレート、文例、文書のひな型はこちら

資料・書式文例をカテゴリから探す

テーマから探す