所定労働日数と時間の設定について
いつもお世話になっております。
現在勤務する会社で就業規則(賃金規定)の見直しを行なっています。
当社の休日は、カレンダーどおりの土曜・日曜・祝日です(年末年始や夏季の休暇なし)
したがって、固定...
- NKMさん
- 東京都/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
いつもお世話になっております。
現在勤務する会社で就業規則(賃金規定)の見直しを行なっています。
当社の休日は、カレンダーどおりの土曜・日曜・祝日です(年末年始や夏季の休暇なし)
したがって、固定...
いつもありがとうございます。
社員が私事都合により1時間遅刻をし休憩を取らずに就業時間まで業務を行った場合
(規定では所定就業時間8.5時間のうち休憩は正午から1時間取得となっています)
本人が休憩の...
遅刻、早退(10分の遅刻、1時間の早退) この場合はどの様に処理するのが妥当でしょうか。
現状、遅刻は年間で積算8時間の遅刻で1日、
早退は~15:00までの早退で公休振替、もしくは有給振替(要は1...
お世話になっております。
シフト制社員の半休設定につきまして、お伺いいたします。
前提としまして、当社の所定労働時間は7時間45分となっておりますが、
シフト制社員の労働時間は、6時間~10時間の間...
シフト勤務のスタッフから、
「私用のため、15分早くランチ休憩を取りたい」
とのリクエストを受けました。当社の就業規則では、お昼の時間につき、
1130から1230、1230から1330の2シフ...
丙社において、警備員を対象に「接客向上研修」について本社から以下の内容の通達がありました。
・研修内容 警備関係接客向上研修
・場 所 市民会館会議室(A駅徒歩10分)
・実施時間 10:30...
お世話になります。
始業時間に15分くらい遅れた場合、終業時刻を過ぎ、残業することになった場合は終業時刻から残業代がかかると解釈するのが適正でしょうか?
また、遅刻についての一般的な対応例がありまし...
週40時間の変形労働時間制を行っています。
月曜~金曜日は就業、土曜日・日曜日・祝日は休日です。
週40時間以内であれば1日の労働時間はある程度増減しても構わないでしょうか?
早番、遅番で始業時間は決...
いつも参考にさせて頂いています。
月給制の従業員に関する質問です。
弊社店舗にて下記のような営業時間のお店があります。
日 法定休日
月 8:30~20:00
火 8:30~20:00
水 8...
いつも参考にさせて頂いています。
月給制の従業員に関する質問です。
弊社店舗にて下記のような営業時間のお店があります。
日 法定休日
月 8:30~20:00
火 8:30~20:00
水 8...