「労働時間」に関するQ&A一覧

810件中631~640件を表示

拘束時間と休憩時間

当社は建前上は、拘束時間が9.5時間の休憩時間1.5時間で8時間勤務となっております。ですが、休憩時間の1時間分は確かに強制的に取らせるようにしているのですが、残り30分は各自好きなように取りなよ、と...

monsterstitchさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 51~100人)
2019/03/18 19:37 ID:QA-0083190 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

休憩時間中に移動を必要する際の休憩時間変更について

標題の件で質問させて下さい。

弊社、製造業の約50人の会社です。
就業時間は8:30 ~ 17:30 (昼休憩 12時 ~ 13時の1時間)の8時間勤務(就業規則上)ですが、
実態としては10時、...

名ばかり役員さん
愛知県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 31~50人)
2019/03/14 11:17 ID:QA-0083085 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

所定労働時間>法定労働時間の場合の時間外賃金について

弊社はフレックスタイム制で割増賃金の計算は
・所定労働時間~法定労働時間の総枠までは100%
・法定労働時間の総枠を超えた場合には125%
の計算方法で行っています。
また中途入社者の法定労働時間の考...

mmsaekiさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 6~10人)
2019/03/07 17:50 ID:QA-0082927 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

フレックスタイム始業・就業時刻の自主決定権と指揮命令権

弊社では、現在コアタイムありのフレックスタイム制度を導入しています。今般、コアタイムを撤廃し働き方の自由度を高めたいと考えているのですが、管理職から会議の設定やコミュニケーションが取りにくくなるとの反...

亀リーダーさん
東京都/ 化粧品(従業員数 5001~10000人)
2019/03/06 12:45 ID:QA-0082882 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

変形労働時間制導入事業所が単年度のみ週休2日制にする場合

いつもお世話になっています。
私の勤め先では、1年単位の変形労働時間制を導入しており、就業規則に期間別の休日・所定労働時間等を規定し、毎年労基署に協定書と併せて労働日カレンダーを提出しております。
こ...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2019/03/01 15:02 ID:QA-0082775 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

深夜の自宅待機の賃金計算について

いつも拝見させて頂いております。

当社は、空調・冷暖房設備の保守・修繕を行っています。

現在は時間外の受付は行っておりませんが、お客様から電話が社員の携帯に直接かかり、その社員が
深夜の修繕の対応...

スダッチさん
北海道/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2019/02/17 14:56 ID:QA-0082448 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

フレックスタイムの欠勤控除について

いつも勉強させていただいております。

フレックス制度に関してですが、労使協定ではコアタイムに勤務しなかった場合欠勤とあり。
就業規則の給与規定では、欠勤の控除で
欠勤は、1日を単位とし、1日当たりの...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2019/02/08 12:16 ID:QA-0082261 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
810件中631~640件を表示