育休明けの有休復活について
ある常勤スタッフが育休開けて復帰いたします。
有休が復活するのかお聞きしたいです。
ざっくりお伝えします
2026/4/1育休あけで出勤
この方は3/1が有給付与日です。
実は不妊治療後に妊娠、妊娠...
- 困ってる社長さん
- 愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
ある常勤スタッフが育休開けて復帰いたします。
有休が復活するのかお聞きしたいです。
ざっくりお伝えします
2026/4/1育休あけで出勤
この方は3/1が有給付与日です。
実は不妊治療後に妊娠、妊娠...
はじめて質問させていただきます。
現在、週休二日制(土日)を導入しておりまして、祝日については通常出勤日としております。
そこで、検討議題としてGW休暇、お盆休暇を新たに設けようかと思っております...
ご質問させていただきます。
弊社では”役職者が休職になった場合は、その役職を解く”と就業規則に記載しておりますが、一概にこのような規定をするのは少し違和感を感じております。(休職の種類に対する言及はな...
皆さん教えて下さい。
掲題の件ですが、弊社就業規則には「降格」の記載があります。
【状況】
●数年前から体調不良(心の病)の為、定期的に病院受診をしており、2か月間で、数日程度欠勤や遅刻、また、1週間...
通勤方法の許可についてご提言願ます。
【実態】
本社:マイカー通勤許可
敷地内駐車場なし、近隣の月極駐車場を会社が借りている
電車バスの経路がややこしい人が主に使っているが駐車場が広いため基本的に許...
いつもご回答ありがとうございます。
シニア社員(契約社員)就業規則変更についてお尋ねいたします。
4月から従業員(正社員)の年間休日(公休)を107日から110日に変更いたします。これにともないシニ...
お世話になっております。
2025/4/1の育児介護休業法の法改正に伴い、社内の就業規則を見直しているのですが、今回の法改正とは直接関係する部分ではないのですが、一点質問になります。
育児休業、介護休...
休日の就業規則への記載内容についてご質問です。
下記内容で作成する予定なのですが、このような文章で問題ないでしょうか。
※当社情報としまして、36協定を締結しております。
(休日)
第18条
11年...
いつもお世話になっております。
労働時間抑制の観点から振替休日取得の促進を図るため、就業規則の改訂を考えております。
現在、振替休日は1日単位での取得と規定しているのですが、従業員からは業務の繁忙に...
以前、社労士に依頼して作成していただいた就業規則をキャリアアップ助成金の正社員コースを利用するにあたり変更をしています。
勤務時間・休暇の記載について書き方がわからず相談させてください。
美容室なの...