「就業規則」に関するQ&A一覧

558件中71~80件を表示

2025年4月改正 育児・介護休業のテレワークについて

現在今年の4月から改正になる育児・介護休業法の就業規則の見直しを行っています。
そこでテレワークについてご教授お願い致します。

①短時間勤務(3歳未満)の代替措置でテレワーク追加
 ・・弊社は短時間...

まいたけさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 101~300人)
2025/01/28 15:35 ID:QA-0147818 労務・法務・安全衛生 回答終了

有給付与日前日に退職の場合、有給付与はされる?

たとえば4/1に有給付与される場合とします。
3/31で退職しようとしている場合、1年間の勤務タイミングで考えますと4/1に有給付与がされるのでしょうか?
実質、4/1に付与される有給分を消化すること...

とくちゃさん
東京都/ 美容・理容(従業員数 51~100人)
2025/01/26 16:16 ID:QA-0147718 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

制服の従業員負担について

お世話になります。

会社で使用する制服の一部(ワイシャツ)の費用を従業員負担にしたいと考えております。
これまで制服はすべて貸与していたこともあり、反対をする従業員もいるだろうと思います。
問題なく...

TTさん
栃木県/ 旅行・ホテル(従業員数 31~50人)
2025/01/23 16:40 ID:QA-0147643 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

有給付与タイミングが2種類ある場合の就業規則

このたび、就業規則等のルールが全く整っていないまま、創業者より人事労務の業務を引き継がれてしまいました。
この機会に諸々整えたいのですが、まず有給付与タイミングの件でお伺いしたいと思います。

(1)...

AsQNC6QuhGug4Mさん
神奈川県/ 販売・小売(従業員数 11~30人)
2025/01/22 10:52 ID:QA-0147585 人事管理 解決済み回答数 2 件

会社休日の夏休みを通年利用の休日もしくは特別休暇に変更可能か

当社では、夏季休日を「休日」として就業規則で定義しております。
(夏季休日(7月1日~9月30日の間に3日取得のこと) )

しかし、業務の繁忙により、この時期に夏季休日を取得出来ない社員もいる為、こ...

ぬこぬこさん
東京都/ その他業種(従業員数 101~300人)
2025/01/17 14:09 ID:QA-0147461 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

就業規則が設けられていない会社の年末休暇の対処について

昨年から子会社となった会社についてご相談です。
従業員数が5名にも満たないため、現在就業規則が設けられておりません。

12月の勤怠簿を確認したところ、27日が最終出社日となっており、30日から全員が...

icnhakさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2025/01/15 15:30 ID:QA-0147378 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

有給休暇の繰り越し

いつも参考にさせていただいています。

質問ですが、有給休暇の繰り越しについてです。
自社では、繰り越しした有給休暇と新しく発生した有給休暇がある場合、新しい有給休暇から先に使用しその後繰り越しした有...

総務Yさん
京都府/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 11~30人)
2025/01/10 17:10 ID:QA-0147215 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

残業時間の定義修正について

当社の所定労働時間は1日につき休憩を除き8時間で、基本は始業8時15分、終業17時15分としております。残業開始は終業後15分休憩を挟んだ17時30分からです。
残業の割増賃金については、法定外労働時...

Y菜ちゃんさん
兵庫県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2025/01/09 10:46 ID:QA-0147144 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

特別休暇の有給休暇への振り替えについて

当社には特別休暇の1種として「ケア休暇」というものがあります。自身のケアに幅広く使えるもので、通院時などに年3日利用できるものです。
これをお願いベースで「有給休暇を5日取得してから、ケア休暇を使って...

聖さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2024/12/19 08:09 ID:QA-0146708 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件
558件中71~80件を表示