パート社員の勤務等について
労働者は無期契約のパート社員のみ(6名)の事業場です。
各人の契約は、原則、月~金のうち4日勤務、9:00~15:30(休憩30分・所定6時間)といった内容で、常時4~5人は確保できるようシフトを組...
- いちにいさん
- 宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
労働者は無期契約のパート社員のみ(6名)の事業場です。
各人の契約は、原則、月~金のうち4日勤務、9:00~15:30(休憩30分・所定6時間)といった内容で、常時4~5人は確保できるようシフトを組...
当社では、就業規則が2本存在します。
一つは本社勤務者のもの、もう一つは各拠点用のものです。
今回、外部採用した人材は所属は本社管轄の所属ですが、駐在を拠点としています。
この場合、どちらの就業規...
現在の就業時間は9:00~17:00ですが、1時間延長し9:00~18:00に変更したいと思っています。
不利益変更ですが、個別に全員の同意を取れれば大丈夫でしょうか。
また、同意しない社員への対応は...
就業規則の見直しにともない、会社の規程を確認したところ、打切補償について記載がないようです。
この場合は、労働基準法よりも就業規則が上回る(打切補償を適用できない)という理解でよいのでしょうか。
調...
労働局に提出する就業規則変更届けの日付は
変更届けを出す日の日付を書くのですか?
いつも大変お世話になっております。
タイトルの件についてご質問させていただきます。
当方の就業規則において欠勤許容期間と休職期間及びそれらの通算については下記の通り規定しております。
①欠勤許...
いつも拝見させていただいております。
最近、転職をし新しい転職先の会社の就業規則に疑問があったので、質問させて頂きます。
①労働契約締結時 or 採用選考時において、過去の病歴を告知する義務を課すこ...
1週40時間労働の起算日についてなのですが、就業規則に特段記載がない場合は暦通りで日曜日が起算日となるようですが、弊社の就業規則には起算日については記載はないですが、法定休日については日曜日が法定休日...
いつもお世話になっております。
ご相談したいのは、夏季臨時有給休暇に関することで、就業規則上では「年次有給休暇の日数を超えて、臨時有給休暇を与えることがある。」とありますが、これまで毎年、夏季臨時有給...
出張旅費規程を定めるにあたり、同じ規程の中で、役員と社員の内容が異なっていていいのか、もしくは別に作成したほうがいいのか、という疑問点があり、質問させてください。
出張が2パターンあり、
通常出張:...