「就業規則」に関するQ&A一覧

523件中101~110件を表示

時短勤務者と変形労働時間制について

表題の件についてご質問させていただきます。

育児休業後の時短勤務職員への変形労働時間制の適用について、何点かご質問させていただきます。

①所定労働時間6時間、日々の勤務時間は変わらずにシフト制のた...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/05/20 08:00 ID:QA-0138771 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

直行直帰と労働時間

出張の際、原則出勤してから出張先へ行くようにしています。
労働時間についてもこの考えのもと計算しています。
しかし、出張先によっては直行直帰もあり、労働時間との兼ね合いについて質問させていただきます。...

シンマイジンジさん
神奈川県/ 教育(従業員数 101~300人)
2024/05/13 10:42 ID:QA-0138469 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有給休暇付与日数について

お世話になっております。
12月1日入社の正社員への有給付与について相談させていただきます。

当社は有給付与基準日が7月1日で、就業規則の記載が
勤続年数6カ月・・・・10日
7月1日時点での勤続期...

Chickenさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 6~10人)
2024/05/10 10:23 ID:QA-0138398 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

就業規則について【各拠点・部署ごとで作成可能等】

【 相談内容 】2点
①1つの会社で各拠点ごと(東京オフィス・大阪オフィス)または部門ごと(〇〇部・〇〇グループ)で
わけて就業規則を作成することは可能か。
また、同じ就業規則内に「○○部の所属者のみ...

123さん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/04/25 12:15 ID:QA-0137985 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

産休期間中の給与について

お世話になっております。
現在、産前産後休暇中の給与についての規程改正を検討しており、質問させていただきます。
これまでは産休中の給与は不支給としていましたが、全額支給へ変更を検討しています。
育休期...

転職者さん
東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 301~500人)
2024/04/19 15:27 ID:QA-0137786 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

時差勤務と時短勤務の併用について

弊社では育児事由の時差勤務(最大2時間の範囲で繰り上げ及び繰り下げ可)、及び時間短縮勤務(1日の所定労働時間から最低5時間を控除した時間について短縮可能)が就業規則にて認められています(どちらも小学校...

聖さん
神奈川県/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 501~1000人)
2024/04/17 16:54 ID:QA-0137711 福利厚生 回答終了回答数 4 件

副業禁止の会社について

現在勤務している会社の就業規則に懲戒解雇事由として「会社の承認なく在籍のまま他人に雇用されたとき」という記載があります。
知り合いの会社から業務の依頼を受けておりますが、上記理由から無償で対応を行おう...

まっくさん
東京都/ 電機(従業員数 10001人以上)
2024/04/15 10:24 ID:QA-0137599 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

就業規則の改定と36協定の締結について

いつも拝見しております。

弊社は30人程の中小企業ですが、社長交代に伴い、今まで時間外労働がありながらも未締結だった36協定の締結や、タイムカードや残業代の支払いもない未整備の勤怠管理の整備に取り組...

脳みそ爆発寸前さん
大阪府/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
2024/04/12 12:17 ID:QA-0137563 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件
523件中101~110件を表示