離婚した日に保険証は使用できますか
お世話になります。
健康保険の扶養だった者(元配偶者)について、
離婚した当日に保険証は使用できるのでしょうか。
離婚届を提出した翌日には使用できないはずですが、当日はどうなのでしょう。
以上、よ...
- oonanaoさん
- 東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
お世話になります。
健康保険の扶養だった者(元配偶者)について、
離婚した当日に保険証は使用できるのでしょうか。
離婚届を提出した翌日には使用できないはずですが、当日はどうなのでしょう。
以上、よ...
自営業(有限会社)の代表取締役社長が仕事もあまり忙しくないので
アルバイトをしたいとの事で弊社で採用することになりました。
この場合の社会保険・雇用保険はどうすればいいでしょうか??
下記考え方で問題...
いつもお世話になっております。
又ご指導を頂きたいです。
最近、弊社引っ越ししました、法務登記は10日間程かかりました。
引っ越しに伴い、管轄のハローワークも変わりました。
ところで、会社移転1週...
お世話になります。
傷病手当金のご質問です。
対象は、3月31日退職の労働者で
もともと2月3月は有給休暇を使用するだけで出勤予定はございませんでした。
そうしたところ、この度、3月に病を患い、体...
お世話になっております。
社会保険加入条件についてのご質問です。
当社は社会保険加入者が501人以上いる特定事業所となります。
そのため、法改正にのっとり、
➀週20時間以上
②学生でない
③月収...
お世話になります。
雇用保険被保険者離職証明書(以下、離職票とします)に記載すべき「賃金支払基礎日数」に関してのご相談です。
1勤務の拘束時間が24時間と15時間の、2つの勤務形態を設定している断...
お世話になります。
雇用保険変更届について質問です。
現在役員2名のみの会社のため、労災保険のみ加入しております。
先月、商号と本店を移転しまして、社会保険と労働保険の変更届を提出しました。
こ...
お世話になります。
自動車整備業の労働保険の事業分類、事業の種類をご教示願います。
弊社では社員の保険料(健康保険料・厚生年金保険料・雇用保険料・介護保険料)について、通常折半であるところを会社側負担を大きくしています。
例えば
健康保険 会社負担7 社員負担3
介護保険 会社負担...
社員の奥様が2018年4月から社会保険の扶養になりました。
ところが8月から失業給付を受け取る関係で国民保険に加入をしたそうです。
本日時点まで国民保険への切り替えの話を社員がこちらに伝えていなかった...