健康保険の傷病手当金と雇用保険の傷病手当
いつも大変参考にさせて頂いております。ありがとうございます。
当社の社員で心の病のために休職中の者がおります。
今月から給与が支給停止となり、健康保険の傷病手当金の申請手続きをするところです。
本...
- アカルイミライさん
- 東京都/ 公共団体・政府機関(従業員数 101~300人)
いつも大変参考にさせて頂いております。ありがとうございます。
当社の社員で心の病のために休職中の者がおります。
今月から給与が支給停止となり、健康保険の傷病手当金の申請手続きをするところです。
本...
お世話になります。
固定的賃金の変更があり報酬月額に2等級以上の変更が生じましたが見落としてしまい随時改定をしていませんでした。
その後、定時改定で標準報酬月額の改定が行われましたが、定時改定までの5...
時効と退職金相殺に関する相談です。
会社から社会保険庁への社会保険料の納付に関しては、「2年の消滅時効」が存在しているとの認識です。
会社が休業している社員の個人負担分を立替えて、社会保険料を納付...
取締役が1社以上の会社で取締役をしている場合の社会保険はどの様にすれば良いのか
教えて下さい。
現在、常時出社している会社で社会保険の加入をしておりますが、他社でも加入しなければ
ならないのでしょう...
厚生年金受給している64歳の男性を契約社員として採用したいのですが、
本人から「年金が減らないようにしたい」との要望がありました。
現在支給されている年金額に影響しないためには、どのような労働契約内容...
弊社は、本社を東京に、支店を全国8ヶ所に持つ企業です。
現在、健康保険の加入先が混在しており、本社は組合健保に、支店は協会けんぽに加入しています。
そこで、「協会けんぽ」に加入している全支店を「組合...
いつも参考にさせていただいております。
弊社は、職安より雇用保険の離職証明・60歳到達時賃金証明等の資料照合省略の承認をいただいております。
(窓口の手続きであって、電子申請の照合省略ではありません...
今度の株主総会後で、取締役から非常勤顧問となる方がおります。取締役時代から兼務役員としていましたので、雇用保険・健康保険・厚生年金に加入していましたが、今度非常勤顧問として実勤務はほとんどない中ですが...
いつもお世話になっております。
何年も前に役員に就任した者の雇用保険の喪失手続きをせずに、給与から徴収を続けていました。
この度その事が判明した為、本人には会社から役員就任時に遡って全額返金をす...
いつも大変参考にさせて頂いております。
現在、弊社は組合管掌健康保険(総合組合)に加入しております。
今期にある会社と資本提携を結び、関連会社となりましたので、保険料の削減を主の目的とし親会社の運営...