「社会保険」に関するQ&A一覧

609件中561~570件を表示

年4回賞与支給規定会社での中途入社者等の社会保険料の算定方法

今後、従業員との合意の上で、報酬制度の変更を検討しています。
そこで、以下のような場合における社会保険料の算定方法(定時決定の算定基礎届)を確認したいと考えています。

■検討中の報酬制度
 ・年4回...

ジーさん
東京都/ 美容・理容(従業員数 1~5人)
2018/08/21 17:08 ID:QA-0078495 福利厚生 回答終了回答数 1 件

社労士法人を子会社として設立

株式会社が新事業の一環で、子会社・グループ会社として社労士法人を設立することを検討しています。
元の親会社から社労士の有資格者を社労士法人の代表社員として異動させ、社労士法人としての運営の他、親会社の...

パピヨンパピヨンさん
北海道/ その他業種(従業員数 101~300人)
2018/08/21 07:16 ID:QA-0078468 人事管理 解決済み回答数 1 件

社会保険はいつの給与からかかり、給与から引くタイミングは?

年金事務所から指摘を受け、今まで社会保険に加入していなかったアルバイトを6人まとめて加入しました。
過去に遡って加入しなくても、好きなタイミングでの加入でいいと言われました。
そこで、「取得(該当)年...

くろりさん
群馬県/ 保安・警備・清掃(従業員数 11~30人)
2018/08/10 17:00 ID:QA-0078374 人事管理 解決済み回答数 2 件

厚生年金適用調査課から手紙が来ました。

弊社は、
・社長
・専務
・アルバイト約10人
の小さな会社です。

社会保険(厚生年金・健康保険・介護保険)加入義務のある従業員でも加入していません。
・社長、、、加入している
・専務、、、加入して...

くろりさん
群馬県/ 保安・警備・清掃(従業員数 11~30人)
2018/07/25 12:10 ID:QA-0078011 福利厚生 解決済み回答数 2 件

毎年、一定期間お休みをされる従業員社会保険料徴収につきまして

いつもお世話になっております。

当社では毎年、複数名の方がご実家の農家の
季節作物収穫の為、数か月間お休みされております。

当社の過去の対応では該当従業員から
社会保険料を全額徴収していたそうです...

tjaさん
和歌山県/ 建設・設備・プラント(従業員数 51~100人)
2018/07/14 14:00 ID:QA-0077831 人事管理 回答終了回答数 2 件

協会けんぽから健康組合への移管について

こんにちは。
いつも大変参考にさせて頂いております。

表題の件で質問させて下さい。
現在当社では協会けんぽの健康保険に加入しております。
この度、ある健康組合の加入基準を満たしましたのでそちらに編入...

たこわさびさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2018/07/12 15:16 ID:QA-0077762 福利厚生 回答終了回答数 1 件

健康保険と税法上の扶養について

夫婦共働きしている従業員から子二人(16歳以上1人、16歳未満1人)の健康保険の扶養を外す申請手続きがありました。子二人は、奥様の健康保険の扶養に入れるとのことでした。
しかし、税法上の扶養は従業員の...

*****さん
東京都/ 建設・設備・プラント(従業員数 5001~10000人)
2018/07/11 12:08 ID:QA-0077728 福利厚生 回答終了回答数 1 件

厚生年金適用調査課から手紙が来ました。

弊社は、
・社長
・専務
・アルバイト約10人
の小さな会社です。

社会保険(厚生年金・健康保険・介護保険)加入義務のある従業員でも加入していません。
・社長、、、加入している
・専務、、、加入して...

くろりさん
群馬県/ 保安・警備・清掃(従業員数 11~30人)
2018/07/06 11:39 ID:QA-0077588 人事管理 回答終了回答数 1 件

管轄労基署について

いつもお世話になっています。
労災保険について教えてください。

今更なことで申し訳ないのですが、事業所の管轄労基署と、労災発生場所の管轄労基署が異なる場合でも、連絡先は事業所の管轄労基署でいいの...

零細総務さん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 31~50人)
2018/07/03 14:11 ID:QA-0077556 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件
609件中561~570件を表示