変形労働制導入に伴う、固定残業代適用可能範囲について
お世話になります。
1ヶ月の変形労働制の導入を検討しております。
現在、9:30~18:30の固定勤務で40時間分の見込み残業代を付けております。
変形労働制を導入するにあたり、
所定労働時間を超...
- 人事労務担当者さん
- 東京都/ 美容・理容(従業員数 31~50人)
お世話になります。
1ヶ月の変形労働制の導入を検討しております。
現在、9:30~18:30の固定勤務で40時間分の見込み残業代を付けております。
変形労働制を導入するにあたり、
所定労働時間を超...
残業と休日出勤をした結果、36協定の「延長することができる時間」を1か月70時間に延長された社員がいます。
その社員が、80時間を超えた残業をしたために「これは違法状態ではないか」と親会社から指摘さ...
弊社では毎年8月1日からの1年間の期間を対象として、以下のように特別条項付き36協定を結んでおります。
1月45時間 → 60時間(年6回まで)
1年360時間 → 540時間
恥ずかしなが...
お世話になります。
同一労働同一賃金に関するご質問です。
当社には正社員とアルバイトがいます。
正社員は1日8時間で月給制、アルバイトは各人ごとに異なりますが1日8時間以内で時給制です。
アルバイ...
弊社では現在基本給60000円~110000円+(営業手当+時間外手当)を支給しています。
(営業手当+時間外手当)の計算方法は日/8000円×出勤数から残業手当を引いた金額を
営業手当として支払っ...
基本的な質問で恐縮ですが宜しくお願いします。
基本給を上げるのが難しいので見做し残業を40時間にして、給与の最低保障額を上げたいと思うのですが
「見做し残業40時間」は違法でしょうか。 36協定は特別...
お世話になります。
弊社就業規則には、残業時間が一日の所定労働時間(=8時間)以上累積した場合には1日の休日を与える、という旨の条項がございます。
ただし、月40時間のみなし残業時間があり、上長によ...
振替休日を取得した場合の残業時間についてご相談させてください。
当社は週休2日の8時間勤務(休憩1時間)で就業規則には定めています。*時間の起算日は1日
今月8月の当社従業員の勤務について
1日(木...
お世話になります。
弊社は複数の事業場があり、36協定についても事業場毎に締結しています。
その中で、事業場間で異動があった場合、異動先の事業場での年間上限時間の管理は、異動前の事業場の時間外労働を加...
お世話になります。
当社で新卒や社歴の浅い若手社員を対象に、清掃や業務準備を目的とした早出残業を検討しています。
若手対象とした理由は9:00の始業間際に出勤打刻をする者が多く、遅刻も非常に多くな...