労災時の休業について
いつも拝見させて頂いております。
今回ご相談させて頂きたい件ですが、
職員の労災時の休業についてです。
この職員は6月中旬、就業中に急性腰痛症になり、
3日間の自宅療養を必要とするといった旨の診断...
- sakusakucomさん
- 北海道/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
いつも拝見させて頂いております。
今回ご相談させて頂きたい件ですが、
職員の労災時の休業についてです。
この職員は6月中旬、就業中に急性腰痛症になり、
3日間の自宅療養を必要とするといった旨の診断...
長い人事経験の中で経験しなかったケースのため、ご相談せていただきます。
業務時間中に上司がカッとして部下の胸ぐらをつかんだ拍子にその部下は壁に頭を打ってしまいました。非常に痛がるため、その上司は部下...
いつも利用させていただいております。
業務上傷病により休業する労働者がいますが、当該労働者は有期雇用(1年契約)です。
以下についてご教示ください。
①業務上傷病により休業を行う場合は、いつから...
いつも有用な情報をありがとうございます。
さて、弊社で先日、昼休憩中にある方が会社施設内で転び、ケガをしてしまいました。
昼休憩中とはいえ、会社施設の中で起きた事故ですので、労災申請をすべきか、悩...
いつもお世話になっております。
標記の件につきまして、片付け作業中に従業員(20代男性)が腰の肉離れを起こしました。
病院に連れて行きシップ薬を出されています。(ひとまず保険証もなかったので全額負担で...
就労中に怪我をしてしまい、労災としての処理を行いました。
翌日から3日間ほど消毒のため出勤前に通院していました。
(8時~10時の間は、会社不在にしていたことになります)
弊社では1/4日単位で有給...
社員が通勤に自家用車を利用する場合の通災、加害事故について幾つかお尋ね致したく宜しくお願い致します。
1.社員同士が同乗した場合
夫婦で当社に勤務する者、或いは近隣に居住する社員同士が、一台の自動...
お世話になります。
当社の退職したスタッフで腰痛で傷病手当を使うということで処理をしたのですが、こちらでは単独事故を起こしたことを聞いていたのでそれが原因による腰痛だと理解していたのですが、本人が...
労災にあった従業員からの休業中の年休申請に基づき年休付与を行ったうえで、従業員の申請に基づき、会社が労災保険の休業補償給付を申請し、従業員が休業補償給付を受給することは可能なのでしょうか?
現在、当社に受入れている出向者がおりますが、その出向者が業務上で事故にあいました。
労災給付の書類等について、病院経由で労働基準監督署に提出したりする必要があると思いますが、その書類については通常、...