ニュース 「今後の高年齢者雇用に関する研究会報告書~生涯現役社会を目指して~」を取りまとめました(厚生労働省) 厚生労働省の「今後の高年齢者雇用に関する研究会」(座長:清家篤 慶応義塾長)は、このたび、報告書を取りまとめましたので公表します。急速な少子高齢化により労働力人口の減少が見込まれており、高年齢者の就業促進が重要な課題となっています。また、平成25年度...
ニュース イクメンプロジェクト 第8回「イクメンの星」を選定しました(厚生労働省) 厚生労働省では、育児を積極的に行う男性=「イクメン」を応援するため、平成22年6月から「イクメンプロジェクト」を実施しています。本プロジェクトでは、「イクメンの星」を選定しており、このほど第8回「イクメンの星」に以下のとおり、三宅 拓さん(埼玉県)を...
ニュース 毎月勤労統計調査 地域別特別集計(平成23年4月分)(厚生労働省) 毎月勤労統計調査 地域別特別集計(平成23年4月分)を厚生労働省のWebページに掲載しましたのでお知らせします。また、今後しばらくの間、毎月勤労統計調査の確報公表にあわせて、地域別特別集計をWebページに掲載する予定です。【 地域別特別集計について ...
ニュース 毎月勤労統計調査 平成23年4月分結果確報(厚生労働省) 2011年6月17日、厚生労働省は「毎月勤労統計調査 平成23年4月分結果確報」を発表しました。概況(PDF:1.08MB) (特別集計) 被災3県における労働者の増減状況別事業所割合 (PDF:68KB) 地域別集計 (PDF:137KB)◆ 詳し...
ニュース 看護師等の「雇用の質」の向上のための取組を推進します!(厚生労働省) ~ 「職場づくり」「人づくり」「ネットワークづくり」のために5局長連名通知を発出 ~昨年6月に閣議決定された新成長戦略では、医療・介護・健康関連産業は、日本の成長牽引産業として位置づけられ、質の高い医療・介護サービスを安定的に提供できる体制を整備する...
ニュース 平成22年度 脳・心臓疾患および精神障害などの労災補償状況まとめ(厚生労働省) ~精神障害などの労災請求件数が2年連続で過去最高~厚生労働省は14日、平成22年度の「脳・心臓疾患および精神障害などの労災補償状況」を取りまとめましたので、公表します。くも膜下出血などの「脳血管疾患」や、心筋梗塞などの「心臓疾患」は、過重な仕事が原因...
ニュース 青森県及び茨城県における労働保険料等に関する納期限等について(東日本大震災関係)(厚生労働省) ~7月29日(金)までと決定~東日本大震災の発生に伴い、平成23年3月24日付け厚生労働省告示により、青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県の5県を指定し、同年3月11日以降に到来する労働保険料等(注)の納期限等の延長を行いました。その際、延長後の期...
ニュース 震災による雇用の状況(速報値)(厚生労働省) ○ 有効求人数 被災3県計 4万8,924人分(6月3日現在) (うち 岩手 11,228人、宮城 22,161人、福島15,535人)○ 被災者向け有効求人数 全国 4万1,668人分(6月3日現在) (うち 岩手 ...
ニュース 厚生労働省節電実行計画の策定~昨年ピーク比25%抑制を目標に取り組みます~ 夏期の電力需給対策として、厚生労働省自身の節電実行計画を策定しました。5月13日の電力需給緊急対策本部において定められた「政府の節電実行基本方針」を踏まえて定めたものです。【 計画のポイント 】○可能な限りの施設で昨年比25%以上の抑制を目指す。具体...
ニュース 労働経済動向調査(平成23年5月)結果の概況(厚生労働省) 2011年6月6日、厚生労働省は「労働経済動向調査(平成23年5月)結果の概況」を発表しました。 調査の概要(PDF:122KB) 主な用語の説明(PDF:100KB) 利用上の注意(PDF:146KB) 結果...
ニュース 平成22年人口動態統計月報年計(概数)の概況(厚生労働省) 2011年6月1日、厚生労働省は「平成22年人口動態統計月報年計(概数)の概況」を発表しました。<調査の概要>■ 結果の概要 1. 結果の要約 2. 出生 (1) 出生数 (2) 合計特殊出生率 3. 死亡...
ニュース 外国人留学生対象の就職面接会等の開催(厚生労働省) 厚生労働省では、日本企業への就職を希望する外国人留学生の就職活動を支援するため、今月、下記のとおり就職面接会等の開催を予定しておりますので、開催案内を参考配布します。――――――――――――――――――――――――――――――――――――イベント・日...
ニュース 「平成22年版 働く女性の実情」(厚生労働省) 厚生労働省雇用均等・児童家庭局では、毎年、働く女性に関する動きを取りまとめ、「働く女性の実情」として紹介している。本年は、平成22年の働く女性の実態とその特徴を明らかにするとともに、女性の就業率に着目し、そのM字型カーブの現状とこれまでの推移、M字型...
ニュース 労働政策審議会点検評価部会2010年度中間評価について(厚生労働省) 労働政策審議会点検評価部会(部会長 清家 篤 慶應義塾長)では、労働政策審議会の各分科会における意見を踏まえ定められた年度目標について、評価を実施しています。今般、2010年度の中間評価が別添のとおり取りまとめられましたので、お知らせします。○ 20...
ニュース 震災による雇用の状況(速報値)(厚生労働省) 2011年5月18日、厚生労働省は「震災による雇用の状況(速報値)」を発表しました。○ 被災者対象有効求人数 全国 3万6,578人(5月13日現在) (うち 岩手 463人、宮城 1,510人、福島 1,525人)○ 被災...
ニュース 毎月勤労統計調査 平成22年度分結果確報(厚生労働省) 2011年5月18日、厚生労働省は「毎月勤労統計調査 平成22年度分結果確報」を発表しました。概況(PDF:592KB)◆ 詳しくはこちらをご覧下さい。厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/ /5月18日・報道発表より転載
ニュース 毎月勤労統計調査 平成23年3月分結果確報(厚生労働省) 2011年5月18日、厚生労働省は「毎月勤労統計調査 平成23年3月分結果確報」を発表しました。概況(PDF:1.08MB)(特別集計)被災3県における労働者の増減状況別事業所割合(PDF:152KB)◆ 詳しくはこちらをご覧下さい。厚生労働省 ht...
ニュース 雇用情勢の厳しい地域の雇用創出支援事業の平成23年度第1次採択地域を決定(厚生労働省) -「地域雇用創造推進事業」(パッケージ事業)など- 厚生労働省は13日、雇用情勢が厳しい地域で、地域の特性を生かし創意工夫を凝らして雇用を生み出す取り組みを支援する「地域雇用創造推進事業」などについて、平成23年度の第1次採択を以下の通り決定しました...
ニュース 外国人留学生就職フェアの開催について(厚生労働省) 厚生労働省では、日本企業への就職を希望する外国人留学生の就職活動を支援するため、名古屋市において以下の日程で外国人留学生就職フェアの開催を予定しておりますので、開催案内を参考配布します。[日時]平成23年6月4日(土) 10時00分~16時00分(入...
ニュース ハローワークを通じた障害者の就職件数、5万件を超え、過去最高平成22年度・障害者の職業紹介状況等(厚生労働省) 平成22年度・障害者の職業紹介状況等厚生労働省は13日、平成22年度の障害者への職業紹介状況をまとめましたので、公表します。ハローワークを通じた障害者の就職件数は、雇用情勢が厳しいにもかかわらず、平成21年度の45,257件から大きく伸び、過去最高の...