無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

株式会社オトバンク

カブシキガイシャオトバンク

  • 無料
  • WEBセミナー
  • 特典あり
  • ライブ受講
  • 経営戦略・経営管理
  • モチベーション・組織活性化
  • 福利厚生
  • 安全衛生・メンタルヘルス
  • チームビルディング

【社内ラジオ1本無料制作!】文科省認定の研究機関「MIMIGURI」が推進する “社内放送局“によるエンゲージメント向上の新戦略

日本の人事部「HRカンファレンス」の講演でご好評をいただいた「社内ラジオ」に関するセミナーです。
人事、組織活性化、社内エンゲージメント向上の新しい施策にご関心のある方はお気軽にご参加ください。

開催日時
2025/02/26(水) 16:00 ~ 16:50
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/ライブ受講/Zoom
【社内ラジオ1本無料制作!】文科省認定の研究機関「MIMIGURI」が推進する “社内放送局“によるエンゲージメント向上の新戦略
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。
特典
1. セミナー終了後のアンケート回答でセミナー資料をプレゼント
2. 社員のエンゲージメントを高める社内報DX「社内ラジオ」1本無料制作

セミナー概要

社員のエンゲージメント向上や、組織の一体感づくりに課題を感じていませんか?

◆リモートワークによる「社員のコミュニケーション不足」が課題となっている
◆部署や役割を横断した連携や、社内の一体感を生むための手段を探している
◆経営メッセージが一方通行の発信に留まり、現場へ浸透しない

今回のセミナーでは、文科省認定の研究機関でもあり、組織コンサルティングを手がける株式会社MIMIGURIで、組織開発施策のひとつとして社内放送局「MIMIGURI ch」に取り組むHR担当・和泉裕之さんをゲストにお迎え。
社員一人ひとりが自己実現と創造性を発揮する組織を目指す中での社内放送局の役割や、社内の反響や効果、社内放送局を運営する上でのコツや工夫などについてお聞きします。
人事、社内広報、組織活性化、社内エンゲージメント向上の新しい施策にご関心のある方はお気軽にご参加ください。

▽ これまでのセミナー参加者様のお声
・「社内情報共有のツールとして有効だと感じました」
・「スピーディーなコミュニケーションツールであると思った」
・「職場の一体感はメンタルヘルスや離職防止(定着)に影響があるものであり、ラジオで醸成するというのは新しい視点で興味深いと感じた」


<参加特典>
1.セミナー終了後のアンケート回答でセミナー資料をプレゼント
2.社員のエンゲージメントを高める社内報DX「社内ラジオ」1本無料制作

プログラム

◆ご挨拶
 
第一部:社員一人ひとりが自己実現と創造性を発揮する組織づくりと社内放送局「MIMIGURI ch」の取り組み
 
第二部:パネルディスカッション
・社内放送局に対する社内の反応や効果
・社員を巻き込みながら番組を制作・運営する上での工夫やコツ
・他の企業で取り組む際に意識したいこと
第三部:なぜ「社内ラジオ」が組織の課題解決に有効なのか
 

講師情報

山下 隆太

株式会社オトバンク
執行役員(法人事業担当)

山下 隆太(ヤマシタリュウタ)

2011年にヤフー入社、2014年にリクルートに転職しEC事業責任者、プロダクト開発や新規事業開発に注力。2019年にアパレルECスタートアップに参画し取締役に任用。2022年2月より執行役員(法人事業担当)として現職。趣味はジョギングとコーヒー屋巡り

和泉 裕之

株式会社MIMIGURI
組織人事

和泉 裕之(イズミ ヒロユキ)

日本赤十字看護大学卒業。在学時より対話やワークショップに関心を持ち、看護師・保健師の国家資格を取得後、フリーランスのファシリテーターとして独立。病院や薬局でチームビルディング・コミュニティデザインを目的とした場づくりに従事。2017年からMIMIGURIの前身である株式会社Mimicry Designの立ち上げに参画し、コンサルティング事業部マネージャーとして組織開発・人材開発プロジェクトに従事。現在は組織人事部とプロダクト事業部を兼務し、全社と事業部の組織開発を担当。

詳細情報

開催日時 2025/02/26(水) 16:00 ~ 16:50
Googleカレンダーに登録
会場名 WEBセミナー(オンライン)
ライブ受講
Zoom
講師 山下 隆太、和泉 裕之
受講費 無料
特典 1. セミナー終了後のアンケート回答でセミナー資料をプレゼント
2. 社員のエンゲージメントを高める社内報DX「社内ラジオ」1本無料制作
申込期限

2025/02/26(水) 16:00まもなく締め切り

申込後のキャンセル期限 2025/02/26(水) 16:00
受講対象 若手・中堅社員管理職経営者・経営幹部人事・労務事務・総務マーケティング
主催 株式会社オトバンク

企業情報

株式会社オトバンク [カブシキガイシャオトバンク]
所在地 〒113-0033  東京都文京区本郷3丁目4-6御茶ノ水エビヌマビル8階
対応エリア 全国
代表者名 久保田裕也 / 上田 渉
従業員数 61名
資本金 479,155,000
事業カテゴリ 人材育成・研修福利厚生販促プロモーション