個人事業主の雇用保険加入について
お世話になります。
弊社では毎年ある一定期間(2~6ヶ月)、ハンター業務に従事する個人事業主の方を契約社員として雇用しております。登山道もない山中で現場作業をする際の、有害鳥獣からの護衛(主に熊対策)...
- 総務部かけだしさん
- 東京都/ 化学(従業員数 31~50人)
お世話になります。
弊社では毎年ある一定期間(2~6ヶ月)、ハンター業務に従事する個人事業主の方を契約社員として雇用しております。登山道もない山中で現場作業をする際の、有害鳥獣からの護衛(主に熊対策)...
学習塾で総務の業務につています。アルバイトの有給休暇についての質問です。
例えば毎週月曜と金曜日に1コマずつ、週合計2コマ授業に入っているアルバイトが月曜日に有給を取得したとします。有給を取得した月曜...
弊社飲食店を運営している会社です。
3月末の査定で時給がUPしたアルバイトスタッフがおり、4月4日に店長から本人に時給がUPすることを通知、4月6日に本部に時給UPする旨連絡がありました。
前任者...
下記のケースで給与計算方法についてご教示ください。
休日は、原則として毎週土日、祝日および年間カレンダーに定める日とする。
2025年3月 所定労働日数20日 休日11日
3/1(土)夜勤明け
...
週5日で週30時間のパートタイマーの年次有給休暇付与についてですが、
規程では、出勤日数が所定労働日数の80%未満の場合は有給休暇を付与しないとあります。
入社日から半年後の付与時は所定労働日数の8...
いつもお世話になっております。
弊社ではこれまでパートタイマーの年次有給休暇取得時の賃金計算は以下の計算式で行ってきました。
「契約書で定めた一日の所定労働時間×時給」
しかし、パートタイマー就業...
表題の件、2件ご質問です。
①6ヶ月定期代の増額(5000円程度)した上に、平常時より多い残業代(変動賃金)が3ヶ月続いたため2等級アップした方は、月変届の対象になりますか?
②【パターン】通勤...
お世話になります。
当法人の休日は、土日祝で、内日曜が法定休日、給与は月給日給制、所定労働時間は一日8時間(8:00~17:00)、週40時間です。
先々週初めて、週中の祝日と土曜日の2回、それぞ...
産休・育休を取得する社員に対して
その方の給与額で申請を出すと、育児休業給付金の上限に達してしまい給与額が全額貰えないので、
貰えない差額を給与として支給してあげたいと考えています。
そのようなこと...
いつも大変お世話になっております。
表題の件についてご質問させていただきます。
3月半ばに就業規則を改訂(職員への周知手続は済んでおります)、労基には届済みで、新規則の適用日は令和7年4月1日とな...
お世話になります。
フレックスタイム制度の給与計算方法についてご教示ください。
清算期間/毎月26日から翌月25日までの1ヶ月間
1日の標準労働時間/8時間
清算期間における所定労働時間/月の要...
お世話になります。
就業規則の周知義務についてご相談です。
当社は事業所毎に異なる就業規則を作成、届け出て運用しております。
事業所A:本社(基幹社員のため高待遇・高賃金)
事業所B~E:支店(A...
弊社は月末締め、翌月末払いの支給サイトとなっております。
健康保険は協会けんぽなのですが、令和7年3月分(4月納付分)から保険料率が改定していますが、この場合
令和7年4月末に支給する給与から 改...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では1か月単位の変形労働時間制を採用しております。
また、就業規則に振替休日についての記載があります。
例えばある従業員のシフトが
月曜・水曜・金曜 9...
お世話になっております。
傷病手当傷病手当金の支給開始日について質問です。
例えば、私傷病にて下記のような流れでお休みをした場合、支給開始日はいつになるのでしょうか?
医師が労務不能と認めた期間...
いつもお世話になっております。
当社では、試用期間6ヵ月は有期雇用契約としており、今回、ある従業員について試用期間を3ヵ月延長することにしました。
延長の理由は、現時点でその役職における期待役割を満...
いつも参考にさせていただいております。
メンタル不調で休職中の社員から、休職開始日の午前中が有休になっているのはおかしいとの申し出がありました。
午前半休はメンタルクリニックを受診するために本人が事...
表題の件につきまして
小さな法人で人事部がなく、社労士契約もないもので
数名の管理職で検討しているところです。
ある管理職が心身不調により受診、約半年休職、そろそろ本人より復職の希望があり、ドクター...
正月三が日(1/1~1/3)は繁忙期のため、従業員の出勤を促すことと、休みたい日に勤務してくれるご褒美的に1日2,000円、3日間で最大6,000円の正月勤務手当を出勤者のみに支給していたが、社会保険...
私は従業員数約100人未満の会社で従業員代表をしております。
来年度(2025年4月)より人事評価の方法が見直され、
給与額は次の式で決まるようになりました。
基本給+評価給
従業員の基本給:勤続...
いつもありがとうございます。
転職エージェントを利用すると莫大な手数料がかかり、非常に負担が大きいです。しかもその方がすぐやめてしまうとダメージは計り知れません。
直接応募者と転職エージェントを利用...
1979年創業から1986年まで個人商店、1986年8月から法人なりしています。それで創業の1年後の1980年に私が結婚しまして、妻を専務にして個人商店から昨年2024年まで45年間支えてくれました。...
弊社は接客業なので、売上のほとんどが土日祝日です。
そのため、当社の正社員は基本的に土日祝日は勤務で、休みは平日です。
・入社前には土日祝日は休めませんということは伝えてあります。
・雇用契約書には、...
お世話になります。
初歩的な内容か
と思いますがどうぞよろしくお願いいたします。
現在当社では、基本給、職能給、各種手当(役職手当ほか)がありますが、
給与明細書に基本給にすべて総額で記載して問題あ...
いつもお世話になっております。
休日出勤手当に関する質問です。
弊社は、給与計算時に月末締め、当月末25日で支給しておりまして、
当月の超過残業や休日出勤手当分は、翌月の給与に繰り越して支給すること...
当社は、育児休業、介護休業、看護等休暇は無給です。また今年秋の改正に先立ち、柔軟な働き方の措置として養育両立支援休暇と短時間勤務を検討しています。これらも無給(短時間勤務は勤務しなかった時間分無給)と...
いつもお世話になっております。
6か月定期の対応についてご相談があります。
当社では社員に6か月定期を購入してもらっているのですが
利用期間中に電車代やバス代の運賃が値上がりした場合
どのように対...
いつも相談に乗って下さりありがとうございます。
また1つ疑問が出てきた為、ご相談させてください。
弊社では現在の労働条件では年間休日が100日前後となりますが、
完全週休2日制の導入を検討しており、...
いつもお世話になっております。
有期雇用者の契約書について知恵をお借りしたいと思い、投稿致します。
当社では3ケ月更新の有期雇用者が複数名おり、就業する日や時間は職種により異なっています。
①フ...
精算期間1ヵ月、1日の所定労働時間が8時間ののフレックスタイム制を採用している会社です。代休は無給と規程で定めております。
2ヵ月前に、法定休日に休日出勤した社員が、先月代休を取得しました。
2ヵ月前...