再雇用の相談

602件中31~60件を表示

パート 労働契約書

いつも参考にさせていただいております。
疑問が生じてきましたので、ご教示いただけると幸いです。

パート労働者さん用の、雇用契約書を作成しており、
休職制度、再雇用制度、特別休暇、慶弔見舞金
の有無を...

匿名希望者さん
愛媛県/ その他業種(従業員数 11~30人)
2024/10/30 14:06 ID:QA-0145065 アルバイト・パート採用 回答終了回答数 4 件

職員に対する損害賠償請求金について将来の退職金での支払い

いつもご指導ありがとうございます。
職員の重大な過失に伴い、34百万円を超える遺失利益が発生しました。
懲戒検討委員会に置いて、懲戒と併せ百万円の損害賠償請求を行うことが決定しました。その後、被処分者...

いわさきさん
山梨県/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/10/29 09:55 ID:QA-0144992 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

定年を迎える無期雇用派遣社員の対応について

お世話になっております。

就業規則により、60歳を迎えた直近の給与締め日が定年退職日と定めており、定年退職後は有期での再契約としています。また、有期契約で60歳を迎えた場合の退職日は契約書の終了日を...

asyouwiさん
群馬県/ その他業種(従業員数 6~10人)
2024/10/09 16:28 ID:QA-0144276 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

退職金の支払日を社員の希望に基づいて先送り

以下相談いたします。よろしくお願いします。

現在、退職金の支払時期を「退職後1ヶ月以内に支払う」と規定しておりますが、定年再雇用が定着したことによって、一部の定年対象者から「退職金を実際に退職する時...

*****さん
東京都/ 電機(従業員数 51~100人)
2024/09/20 13:29 ID:QA-0143604 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

第二種計画認定の範囲について

お世話になっております。

現在、当社における正社員の定年年齢は満60歳としており、退職後は1年単位の有期雇用契約社員として65歳まで雇用できる事としています。昨今の人手不足の中、雇用年齢の上限を上げ...

じゃいがんさん
東京都/ 食品(従業員数 1001~3000人)
2024/09/11 10:22 ID:QA-0143174 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

賃金改定による高年齢雇用継続給付の減額について

当社では定年再雇用者へ賞与を支給しておりますが、今後の最低賃金上昇への対応策として、賞与を廃止して同額を月額給与へ加算する案があります。

そうした場合、年収は変わらないのですが、
60歳定年時賃金か...

NKNさん
大阪府/ 電機(従業員数 101~300人)
2024/09/10 16:07 ID:QA-0143157 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

再雇用制度の運用に関して(基準対象者に限定した継続雇用制度)

現在当社では、
 次の基準を満たす者で再雇用を希望する場合、原則65歳まで再雇用する。
  ・過去3年間出勤率〇%以上
  ・直近健康診断の結果、業務遂行は問題ない
  ・過去に懲戒処分を受けていない...

リングさん
神奈川県/ 機械(従業員数 1001~3000人)
2024/09/09 15:33 ID:QA-0143106 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

定年再雇用者の評価制度の実施可否について

当社では、定年再雇用者(嘱託雇用)へ賞与を支給しております。
支給基準は、正社員は個人の業績評価を反映し支給しているものの、嘱託への業績評価は実施しておりません。
その他の支給基準は同じです。

この...

NKNさん
大阪府/ 電機(従業員数 101~300人)
2024/08/23 10:25 ID:QA-0142418 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

定年再雇用の有給休暇付与基準日

定年再雇用の有給休暇の付与基準日について質問させて下さい。

定年退職者を引き続き嘱託社員として再雇用する場合、実質的に労働関係が継続している限り、前の勤務年数が通算されると理解しています(行政通達に...

すずかけの木さん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/08/16 17:41 ID:QA-0142151 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

定年延長に係る社内手続きについて

 ご相談させていただきます。
 当社では役員主導で定年延長の検討を行っておりますが役員と従業員間で意見の相違があり中々話が進みません。具体的には

① 役員の主張
 ・定年を60歳から65歳へ延長
 ...

しらたにさん
愛知県/ 農林・水産・鉱業(従業員数 501~1000人)
2024/08/01 10:31 ID:QA-0141715 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

行方不明になられた従業員の家族へ退職を通知する通知文作成

お世話になります。

従業員が山で行方不明になりました。去る6月30日(日)の出来事です。警察消防、民間の山岳捜索隊に協力していただいて捜索しましたが、今現在見つかっていません。この従業員、7月1日か...

関屋さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/07/26 16:44 ID:QA-0141547 その他 回答終了回答数 3 件

定年後の再雇用年齢の上限について

お世話になっております。
当社の定年は60歳で、定年到達後にも希望者について65歳を上限に再雇用制度があります。
昭和36年8月生まれの男性従業員の契約更新の上限について質問です。
この従業員は、令和...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2024/07/16 18:41 ID:QA-0141036 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

定年再雇用終了後、雇用形態変更時における無期転換ルール適用

弊社は60歳定年後、嘱託社員として65歳まで雇用継続する運用をしております。
この度、65歳を迎える従業員に対して保有している資格の面から、会社としても雇用を継続させたいと思い、許容できる規定の範囲内...

たぬきねこさん
東京都/ 化粧品(従業員数 101~300人)
2024/07/05 10:19 ID:QA-0140565 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

高年齢雇用継続給付の見直し後の措置について

いつも拝見して勉強させていただいております。
当社に、今年の8月末で定年、9月から嘱託で再雇用となる現在61歳の社員がおります。
9月以降の給与が退職時の賃金よりも、61%以下に低下するので、高年齢雇...

akiyasutoukoさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 31~50人)
2024/06/16 16:26 ID:QA-0139786 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

再雇用制度に関わる労使協定について

現在当社では下記の条件で高年齢者の雇用を定めています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
定年:60歳まで
再雇用(希望者全員):65歳まで
継続雇用(基準に達する者のみ):年齢制限なし
ーーー...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/06/04 11:45 ID:QA-0139321 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

退職金について教えてください。

当社の就業規則には勤続3年以上勤務した者に支給する。と記載されており、定年は65歳で、65歳に達した日の属する月の末日をもって退職とするが、希望する者は5年間を上限に再雇用するとあります。
ところで、...

キーボーさん
群馬県/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 101~300人)
2024/05/11 20:39 ID:QA-0138453 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

定年退職する従業員との再雇用契約の可否について

弊社は現在、就業規則で定年を定めており、誕生月の末日に定年退職となるルールと賞与支給は賞与支給日現在、在籍していることが条件というルールがあり、今月末の定年退職の場合は、賞与は支給されません。
一方、...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2024/04/25 08:52 ID:QA-0137958 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

勤務延長制度から再雇用制度への変更について

従業員が50人に満たない中小企業を経営しています。
現在、63歳の従業員がいます。
60歳の定年時に、勤務延長制度により特に給与や業務内容などを変更せずに、雇用を継続しています。
この従業員を再雇用制...

MASKUさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2024/04/06 12:43 ID:QA-0137333 人事管理 解決済み回答数 3 件
602件中31~60件を表示