有給休暇と割増賃金
いつも大変お世話になっております。
1日8h想定とし出勤日数×日給で給与を支払っている会社です。
昨日現場都合もあり、法定休日出勤を従業員にしていただくことになりました。
その際に、1名の従業員...
- ぜいちゅうさん
- 愛知県/ その他業種(従業員数 51~100人)
いつも大変お世話になっております。
1日8h想定とし出勤日数×日給で給与を支払っている会社です。
昨日現場都合もあり、法定休日出勤を従業員にしていただくことになりました。
その際に、1名の従業員...
いつもお世話になっております。
休憩時間の取扱いについてご教示ください。
《勤務時間》09:30‐18:30(9時間拘束、実働7.5時間)
《休憩時間》12:00‐13:00および15時以降30分
...
いつもお世話になっております。
常勤役員が非常勤役員として残る場合の退職慰労金の支払時期について質問です。
・3月決算の会社です。
・弊社では常勤役員に対して毎月役員報酬を支払っております。
・退職...
当社は以下のとおりフレックスタイム制を採用しています。
---------------------------------
フレキシブルタイム:始業10時から13時まで
終業18時...
いつも参考にさせていただいております。
弊社では定期健康診断を年度(4月~翌年3月末)で一度の受診で対応をしております。
年度当初(4月)から休職している社員が3月下旬に復職が決定した場合、健康診断を...
お世話になっております。
妊産婦に対する変形労働時間制の適用制限について、弊社の就業規則で
”会社は、妊娠中及び産後1年を経過しない女性従業員(以下、妊産婦という)から請求があるときは、1週40時間...
いつも勉強させていただいております。
弊社の2025年の休日数は126日、
出勤数は239日です。
月の平均所定労働時間は159.3...
月の平均労働日数は19.916...となります。
弊社で...
通勤距離50㎞を超える社員に対して通勤手当の割増を検討中です。当該社員は、高速道路を利用しているためその利用料負担の軽減を図りたいとするもので、「ETC平日朝夕割引」を考慮して高速代金の1/4を支給し...
いつもお世話になります。
有給の付与について、全労働日の8割以上の出勤をもって有給を付与する事は承知しています。
以下の例における職員には有給が付与されますでしょうか?
例)
4月〜6月(パート)...
弊社では正社員は業種によって裁量労働制・フレックスタイム制のどちらかで勤務しています。
育児休業から復帰後、時短で働きたい社員がいる場合は通常労働制(9:00-16:00、休憩1時間、実働6時間)と...
2025年4月1日付けで試用期間を3か月から6か月に変更します。
それに伴い、2025年4月1日入社を控えている者への労働条件変更の周知について伺いたいです。
弊社では、入社前は内々定承諾書、内定承諾...
いつもありがとうございます。
1点質問です。
給与に固定残業代を含む企業があります。
実態として月平均残業時間は20時間程度のため
36協定は結んでいないとのことですが、
固定残業時間は50時間とな...
いつも参考にさせて頂いております。
欠勤過多・休職開始の給与についてご相談させていただきたく存じます。
弊社は労働条件通知書に
・固定給与は翌月10日支給(基本賃金、諸手当)
・変動給与は翌々月...
2024/4/17~10/31まで育休取得した従業員が
11/1~12/31の2ヵ月間職場復帰して
2025/1/1~4/15まで同一の子で2回目の育児休業中です。
この場合養育特例はどのタイミング...
労働組合が過半数割れした場合、労働者との交渉をどのように進めるか、ご教授いただけますと助かります。
【1】例年、3月末までに次年度の36協定を締結しているのですが、労働組合が過半数割れとなったので、...
お世話になります。
派遣社員の個別契約書の締結について、
本来は派遣元から紙面での契約書を2部発行し、派遣先の押印後一部を返送するというのが本来の締結方法となりますが、電子締結でなく、派遣元からPD...
お世話になっております
弊社の未成年従業員が電子タバコを吸っており、上司が注意したところ
「ニコチン含有が無い物なので、問題ない」と言われました。
インターネットで調べても、その様に書いて有ります。...
私有車の業務使用に関する法的リスクおよび企業規定適合性についてのご相談
現在、従業員の私有車を業務に使用することについて検討しており、以下の点について法的リスクおよび企業規定への適合性を確認させてい...
当社では退職の申出は、2ヶ月前に申し出ることと就業規則に定めております。民法上は2週間前の申出で退職できることは理解しております。
例えば退職を2ヶ月前に申し出たとして、当該従業員の有給休暇が40日...
時間単位有給休暇の繰り越しについて教えてください。
弊社は今年度より時間単位有給休暇の取得を可能としました。
有休休暇は4/1一斉付与とし、1日8時間で40時間取得できます。
勤続年数の長い社員は、前...
こちらは、事務職のみの会社になります。
雇い入れ時の安全衛生教育について、必要なテキストや動画などがあれば活用したいのですが、どちらに問い合わせたらよろしいでしょうか。または分かり易い資料がありました...
質問させていただきます。
育児休業から復職する社員が育児短時間勤務を希望しない場合、通常勤務扱いとしても法律的に問題はないでしょうか?
なお、就業シフトが8:00~16:30の社員です。
取締役退任後の身分変更(社保取得)についてご相談です。
・役員交代の引継ぎのために残っていただく予定
・就業はフルではなく、週○回という感じになる(週20時間以上)
・引継ぎが終わったら退職となり、契...
いつも適切なアドバイスを頂き、誠にありがとうございます。
標記につきまして、一般的な運用を教えていただきたくお尋ねする次第です。
毎年4月にパート従業員の契約更新を行っております。
今まではその都度...
有給付与についてなのですけど、7月21日が入社日なのですけど、毎年2月21日に有給付与されてるのですけでもしかして1月21日に付与の間違い?ですか?
いつも参考にさせていただいております。
当社は年中無休24時間稼働で食品を製造している会社です。
タイトルの件ですが、育児休業を取得しようとする場合原則として1月以上前に申し出る事となっており、申出...
平素より大変お世話になっております。
弊社での給与計算において不明な部分がありますので、ご質問させていただきます。
弊社では基本給+歩合給+各種手当での給与支払いをしております。
また固定残業代...
北海道にて冬期間、市役所からの業務請負にて除排雪業務しております。
当社の休日は、完全週休二日制(土、日)で法定休日を日曜日にしています。
一定量以上の降雪があれば、その日の夜間から深夜(日をまたぐ)...
退職勧奨により社員が退職した場合、その後の会社の求人活動への影響(ハローワークでの求人票の不受理、民間の求人サイトでの求人ができない など)を知りたいです。
昨年度今年度と引き続き子どもや本人の病気などで有休を使い切ってからも、欠勤した正社員がいます。シングルマザーで、保育園の送迎を主に本人しか出来ないことから、早遅番なしのフルタイムで勤務してます。
今ま...