相談一覧

1,439件中391~420件を表示

パートの社会保険加入要件について

お世話になっております。
パート従業員の社会保険適用拡大について質問です。
加入対象の要件のひとつに、週の所定労働時間が20時間以上という要件がありますが、注意書きで週所定労働時間が40時間の企業の場...

hikari-oさん
広島県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2022/11/28 18:42 ID:QA-0121330 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

非常勤役員の社会保険について

現在A社で代表取締役をしていて、B社に非常勤役員として参画する場合に、B社では社会保険料を支払わないといけないものなのでしょうか。特段の勤務はなく、週に1回程度の意見を述べるぐらいが仕事です。またこの...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2022/11/28 10:47 ID:QA-0121311 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

年末年始出勤手当の社会保険上の取扱いについて

当事業所では年金事務所の調査で指摘されておりませんが、年末年始期間に限定した手当の支給について、賞与扱いとする指導が厳しくされていると聞いています。
年末年始期間について休日割増賃金を支給するとした場...

おーさん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/11/22 17:50 ID:QA-0121230 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

社会保険の適用拡大条件の考え方について

社会保険の適用拡大についての質問です。

【社会保険加入対象条件】
1.週の所定労働時間が20時間以上あること
2.雇用期間が2か月以上見込まれること
3.賃金月額が8.8万円以上(年収106万円以上...

GAKU3541さん
石川県/ 販売・小売(従業員数 101~300人)
2022/11/11 12:24 ID:QA-0120943 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

医師の社会保険加入について

いつも勉強させていただいております。
医師の社会保険加入についての質問です。
医師の社会保険加入について、常勤医師の3/4要件については理解をしていますが、以下の条件で非常勤勤務をした場合、年間130...

にっさんさん
兵庫県/ 医療・福祉関連(従業員数 1001~3000人)
2022/11/10 21:58 ID:QA-0120928 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

育休中の扶養変更について

正社員の女性従業員についてですが、現在産休中、育休は来年12月初旬までの予定のため、来年は給与収入がほぼない状態になります。

現状、お母様(75歳のため税のみ)とお子様(社税共)を扶養しているのです...

大阪_優さん
大阪府/ ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設(従業員数 501~1000人)
2022/11/10 12:07 ID:QA-0120902 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

社会保険喪失の考え方について

社会保険を喪失する際の考え方(従業員の無断欠勤によって出社をしてこない場合)についてご教示ください。→有期雇用契約者です。

資格喪失する時期については「適用事業所に使用されなくなったとき」というのが...

Sgmrさん
北海道/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2022/11/08 20:55 ID:QA-0120836 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

社員が出向先で受けた金一封に対する社会保険料は?

当社から、他社に在籍出向させている社員の社会保険料で、相談させてください。当社に在籍こそしていますが、兼務等ではなく、勤務時間の100%を出向先で勤務しています。

この社員は、当社で社会保険に加入し...

のぼさん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 301~500人)
2022/11/08 19:04 ID:QA-0120833 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

傷病手当金の支給期間の通算について

同一のケガや病気に関する傷病手当金の支給期間が、支給開始日から通算して1年6か月に達する日まで対象となり、支給期間中に途中で就労するなど、傷病手当金が支給されない期間がある場合には、支給開始日から起算...

ksk43さん
大阪府/ 機械(従業員数 501~1000人)
2022/11/08 16:50 ID:QA-0120828 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

(再度)引き続き雇用されたみなされる条件(社保の加入に関し)

何故か解決済みにしてしまった様でして、再度質問を投稿いたします。
ちなみに、当社従業員のうち、除排雪業務のみに従事する従業員については、季節的業務に従事する者として、行政庁に確認を取っています。
下記...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2022/11/04 10:25 ID:QA-0120686 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

引き続き雇用されたみなされる条件(社保の加入に関し)

お世話になっております。
弊社は建設業者で、冬に除雪に従事する社員を12月~3月末まで雇用しているのですが、うち、都合により社会保険に加入をしたくない者は、季節雇用者として従事してもらうことで、対応し...

チコリさん
北海道/ 建築・土木・設計(従業員数 11~30人)
2022/11/01 10:37 ID:QA-0120587 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

短時間労働者の社会保険加入を拒否できるか

短時間労働者が10月からの改正により、社会保険加入の希望の申し出がありましたが、シフトの関係(出勤希望と休み希望合わせて30日だしてくるので柔軟な勤務表が作りづらい、日曜・祝日は出勤出来ない等)と日頃...

なっちゃん2さん
愛知県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2022/10/29 16:29 ID:QA-0120502 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

強制的な資格取得時における受験料の社会保険扱いについて

いつもお世話になっております。

今回、事業理解、業務遂行のために必要なITパスポート試験の受験、取得を
社員全員に会社指示として命じる予定です。

受験費用については、受験回数と合否に応じて次の通り...

*****さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2022/10/28 14:46 ID:QA-0120464 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

産前休業時の社会保険料について

産前休業中は社会保険料が免除されるかと思いますが、産前休を取らずに有給休暇を取得する場合は免除の対象となりますでしょうか。
出産予定日が1/15頃、産前休業が12/5頃だが、12月中は溜まっている有給...

新米さんさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2022/10/24 18:02 ID:QA-0120262 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

フレックスタイム制における社会保険への影響

来月よりフレックスタイム制を導入した場合の社会保険への影響についてご教示ください。
現状では7時間45分 週5日勤務です。

フレックスタイムにおいてコアタイムを設定した場合としない場合での社会保険へ...

Sgmrさん
北海道/ 公共団体・政府機関(従業員数 11~30人)
2022/10/15 13:25 ID:QA-0120075 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

産休・育休の社会保険料免除について

産休・育休ともに月末日に休業取得していれば、その月の給与の社会保険料は免除になると思いますが、月末日が休日(土日祝)の場合でもその月の社会保険料は免除になりますでしょうか。

例えば7/31が日曜の場...

人事部ビギナーさん
東京都/ 通信(従業員数 501~1000人)
2022/10/12 17:02 ID:QA-0119964 福利厚生 解決済み回答数 2 件

営業インセンティブと社会保険

いつもお世話になっております。

弊社では営業成績に基づくインセンティブの支給が毎月あります。
人によって0回の人もいれば、毎月支給される人もいます。

算定ではインセンティブも含めて提出することは理...

hkh1975さん
東京都/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 301~500人)
2022/10/11 16:19 ID:QA-0119921 報酬・賃金 解決済み回答数 1 件

健康保険料の発生について

お世話になります。

健康保険料の発生についてご質問です。

例えば、4月2日までは国民健康保険、4月3日に会社の健康保険に加入して4月20日に会社を退職、4月21日から再び国民健康保険という場合、健...

oonanaoさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 301~500人)
2022/10/07 10:14 ID:QA-0119800 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

出産42日以上前の産前休暇における社会保険料について

お世話になります。

従業員の産休について、以下のケースの場合は
欠勤となっている日についての社会保険料は免除されないという認識で
あっているのでしょうか。

--------------------...

新米労務担当者さん
東京都/ HRビジネス(従業員数 501~1000人)
2022/09/15 19:41 ID:QA-0119128 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

子と同時に社員がコロナ陽性 この場合傷病手当?休暇支援?

弊社社員が待機期間短縮後の時期に

1日目 お子さんの保育園にコロナ陽性者が発生し濃厚接触者にあたるため登園できず

2日目 1日目と同様

3日目 お昼 詳細はわかりませんがお子さん、本人ともに陽性...

ぽん2022さん
福岡県/ 輸送機器・自動車(従業員数 51~100人)
2022/09/15 08:09 ID:QA-0119060 助成金 解決済み回答数 3 件

週休3日制導入時の社会保険について

当社では全員が正社員として、1日7時間労働、週5日勤務です。
この度、一部の部署で週休3日制を検討しております。
1日の労働時間はそのまま7時間で、週4日勤務にします。
この場合、週30時間には満たな...

初心者総務係さん
大阪府/ 医療・福祉関連(従業員数 11~30人)
2022/09/05 15:22 ID:QA-0118751 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

社会保険適用拡大に係る月額報酬の算定方法について

いつも大変お世話になっております。

短時間労働者の社会保険適用要件に「月額賃金が8.8万以上」がありますが、
当社のアルバイトはシフト制のため、月によって所定労働時間が異なり、賃金にも変動があります...

SS213さん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2022/08/29 11:01 ID:QA-0118536 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件
1,439件中391~420件を表示