労働時間の相談

3,194件中361~390件を表示

時間外労働分の別日調整について質問

いつも参考にさせていただいております。
時間外労働の他日調整について質問です。

所定労働時間は9時-18時の8.0Hです。
時間外労働分の賃金を時間に変換して、別日の労働時間と調整することはして良い...

あやべさん
大阪府/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2024/07/04 15:56 ID:QA-0140533 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

産業医指示による時短勤務の給与につきまして

いつもお世話になっております。

弊社では、私傷病による休職制度を設けております。
復帰に際し、主治医からは特段の時短勤務の指示はありませんでしたが、弊社産業医から時短勤務の指示がなされました。
これ...

MMSSさん
東京都/ その他業種(従業員数 1001~3000人)
2024/07/03 17:47 ID:QA-0140487 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

勤務形態につきまして

弊社は製造業ですが、勤続1年以上の間接業務従業員のみ、上長の承認のもとフレックス社員になります。
ですが、製造業は個人で「あとは明日やろう」と思って作業の途中で退社する事もできないので、現状弊社では業...

*****さん
京都府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 51~100人)
2024/07/01 14:43 ID:QA-0140374 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

割増賃金の基礎となる支給額に関して2

お世話になっております。

先日こちらで表題に関してご質問したのですが、補足で確認したいことがあり、再度ご質問させていただきます。
割増賃金の基礎になる支給額に関して|人事のQ&A『日本の人事部』 (...

2年目さん
東京都/ 機械(従業員数 11~30人)
2024/07/01 11:19 ID:QA-0140352 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

費用インパクト(人件費)の算出方法について

お世話になっております。
弊社では、年間休日数を増やそうと検討しております。
しかし、現状のまま年間休日数を増やすと時間外労働や休日出勤が増えてしまい、会社としてもそこに対して支払う費用インパクトも大...

mrshtさん
東京都/ 旅行・ホテル(従業員数 5001~10000人)
2024/06/27 10:14 ID:QA-0140237 報酬・賃金 回答終了回答数 2 件

フレックスタイム制の無給休暇の給与計算について

いつも参考にさせていただいております。

社労士資格を持っている方で意見が分かれたため、こちらで相談させてください。

【ケース】
・フレックスタイム制(月給制)
・看護休暇を1日取得(就業規則では無...

k1106さん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 31~50人)
2024/06/25 20:31 ID:QA-0140152 報酬・賃金 解決済み回答数 2 件

外国人留学生アルバイト1週あたり労働時間

現在1週28時間の労働をしているアルバイト外国人留学生が
これから夏休みを迎えます。
夏休みは1日8時間労働を検討中です。
今は「1週あたり労働時間」の管理を「1週28時間→どこから起点しても28時間...

悩み多き総務さん
福井県/ 医療・福祉関連(従業員数 31~50人)
2024/06/24 11:16 ID:QA-0140054 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

2カ月に1回の土曜シフト勤務の就業時間の扱い

現在、弊社の平日の所定労働時間は7時間45分となっています。
月~金の勤務により、週の所定労働時間は、38時間45分です。

現在、シフト制により、1カ月に1日の土曜勤務の導入を予定しています。
勤務...

羊ぱぱさん
神奈川県/ 教育(従業員数 51~100人)
2024/06/22 10:31 ID:QA-0140046 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

割増賃金の基礎になる支給額に関して

①割増賃金の基礎となる支給額に、手当は含まなくてよいか
弊社は月給日給制で、割増賃金が発生する際以下のような計算式で支給額を決定しております。
(時間外割増賃金の場合)
基本給+諸手当/一カ月平均所定...

2年目さん
東京都/ 機械(従業員数 11~30人)
2024/06/20 15:18 ID:QA-0139969 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

日給月給制の場合の算定基礎届給与計算の基礎日数について

初めて利用させていただきます。
いくつかご質問させてください。

①日給月給制といえるか
弊社は毎月給与が変わりませんが、欠勤があった場合、以下の算定方法により控除を行っています。
基本給+諸手当/一...

2年目さん
東京都/ 機械(従業員数 11~30人)
2024/06/19 17:16 ID:QA-0139921 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 1 件

早朝に建設現場へ向かう間の移動時間に対する賃金について

遠方での現場作業があるときは、早朝に会社に集合してもらい、社用車に乗り合わせて現場に向かいます。

例えば朝6時に集合し、現場作業開始が8時である場合。

会社集合は業務命令ということもあり、車での移...

いちにいさん
宮城県/ その他業種(従業員数 1~5人)
2024/06/18 17:21 ID:QA-0139875 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

有給休暇の賃金計算

パートの所定労働時間は月120時間と定めています。
Aさんの今月の勤務予定表には104時間の勤務と有休休暇を2日取得し労働時間は合計120時間となっていました。休となっていた日に他の勤務者の欠勤を代務...

となりのトトロさん
宮城県/ 保安・警備・清掃(従業員数 51~100人)
2024/06/17 10:04 ID:QA-0139791 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

年間休日数について

1カ月単位の変形労働時間制を採用するにあたりご質問があります。月平均所定労働時間の計算の際に年間休日数を決めないと月平均所定労働時間数が計算出来ない事は存じ上げております。
そこで1カ月単位の変形労働...

ほうちゃんさん
福岡県/ 建設・設備・プラント(従業員数 11~30人)
2024/06/13 13:56 ID:QA-0139677 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

1ヶ月単位の変形労働時間制の残業時間について

お世話になっております。

1ヶ月単位の変形労働時間制について
31日の月であれば、177.14時間を超えた部分が残業になると思いますが、その場合に177時間を超えた部分について残業計算をするといった...

アオ2021さん
北海道/ マーケティング・リサーチ・テレサービス(従業員数 6~10人)
2024/06/13 12:34 ID:QA-0139666 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

出勤簿なし・タイムカードのみの勤怠管理

いつも参考にさせていただいています。
従業員5名の会社で事務全般をしています。
現在、勤怠管理の在り方を見直し、検討しています。

就業時間は9時~18時です。
出勤簿はありません。紙のタイムカードの...

さわわさん
東京都/ 電機(従業員数 1~5人)
2024/06/11 11:36 ID:QA-0139543 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

有給の時間単位付与

いつも参考にさせていただいております。
年休の時間単位付与は年5日以内、1時間に満たない所定労働時間は1時間単位に繰り上げとのルールがありますが、弊社の所定労働時間は7.5時間となっております。
①:...

人事一年生さん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 51~100人)
2024/06/07 14:39 ID:QA-0139472 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

離職証明書の記入について

お世話になっております。

従業員数名の企業で一人事務として勤務しております。
調べたのですが良く分からずご相談いたしたく。

この度、6月末で退職の方がいます。

・給与計算:末締め
・土日祝は就業...

M.Hさん
岡山県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 1~5人)
2024/06/07 10:22 ID:QA-0139462 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

【労働者派遣】夜勤専従者の賃金と変形労働時間制について

はじめて質問いたします。

当社は派遣会社で、この度宿泊施設から夜勤専従スタッフの派遣依頼をいただきました。
就業条件等は下記の通りなのですが、この場合の各時間帯ごとの割増率と、スタッフの1労働日あた...

kokoroさん
佐賀県/ HRビジネス(従業員数 101~300人)
2024/06/06 17:35 ID:QA-0139435 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 2 件

フレックス制度の解釈 ①設定時間 ②半休取得

お世話になります。
今年4月からフレックス制度を会社が導入しました。
そこで質問です。

7時~20時が勤務可能時間で、10時~15時がコアタイム、
1週間は、5日×8時間=40時間 という設定になっ...

shoshoさん
福井県/ 不動産(従業員数 51~100人)
2024/06/03 17:36 ID:QA-0139285 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件

フレックスタイムでの法定労働時間の総枠の設定について

フレックスタイムでの清算期間における法定労働時間の総枠の設定についてご教示ください。

フレックスタイムでの月ごとの法定労働時間の総枠についてわかりません。
一日の労働時間は7.75hです。
月の設定...

フレ初心者Aさん
神奈川県/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 1~5人)
2024/06/03 16:10 ID:QA-0139280 人事管理 解決済み回答数 3 件

海外と日本との所定労働日数差に対する手当の要否について

この度、弊社の海外拠点と日本本社との年間所定労働日数差に対し、
赴任者に支給している派遣手当の見直しを検討することになりました。

現状、日数差によって6つのレンジを分けて一律の金額を支給していますが...

トマト小松菜さん
大阪府/ 機械(従業員数 10001人以上)
2024/06/03 11:28 ID:QA-0139262 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
3,194件中361~390件を表示