相談一覧

326件中1~30件を表示

採用業務に従事する社員の裁量労働制について

いつもお世話になっております。
掲題の件でご相談させてください。

私は今年度より労務担当になったものです。
初歩的な質問で恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。

当社では採用専任という形で労務...

総務部所属さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 301~500人)
2025/04/02 19:10 ID:QA-0150379 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 5 件

変形労働制の求人票への表記について

いつも大変お世話になっております。

新入社員の採用活動において、
学校に求人票を送ることが多くあります。
その記載方法についてのご相談です。

当社は2025年の4月から一部の部門の数名の社員につい...

三月のライオンさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 301~500人)
2025/03/17 11:54 ID:QA-0149604 新卒採用 解決済み回答数 4 件

新卒採用における初任給の提示について

新卒初任給の引き上げがクローズアップされていて30万円超にしないと母集団を作れないのではと危惧しています。
当社は新卒入社の従業員は一定期間、配属する部署を固定しており、その期間中は借上げ寮の入居が伴...

ツーさん
東京都/ その他業種(従業員数 31~50人)
2025/03/05 09:33 ID:QA-0149135 新卒採用 回答終了回答数 4 件

業務委託契約の客先常駐社員を客先社員として扱うことの是非

業務委託契約(請負や準委任)で客先に常駐している弊社社員がいます。
この社員を客先社員として扱っても問題ないでしょうか。
具体的には、
・弊社と客先との会議に客先社員として出席する
・電話やメール等に...

*****さん
栃木県/ HRビジネス(従業員数 301~500人)
2024/11/07 14:18 ID:QA-0145347 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

非喫煙者に限定した採用について

就業場所を禁煙及び喫煙具の持ち込み禁止としているため、今後は採用も非喫煙者に限定することとしました(就業時間外も含む)。
面接日時点で喫煙者の方には事情を説明した上で、入社後の禁煙に同意(面接受付票に...

勉強中さん
大阪府/ その他業種(従業員数 501~1000人)
2024/10/17 20:32 ID:QA-0144634 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

人事担当者の適正、振る舞いについて

タイトル件、相談させてください。

現在自分は、とある企業の本社人事担当者をしております。
本日午前中に上司と面談があり、仕事の進捗報告や相談などをしていたのですが、その際、とある支店の休職者の情報が...

福岡の人事部員さん
福岡県/ 半導体・電子・電気部品(従業員数 101~300人)
2024/10/09 13:01 ID:QA-0144272 その他 回答終了回答数 4 件

他社の役員を自社管理職として迎える場合

他社の取締役の自社の管理職として迎えたいと思っているのですが、役員のため出向契約は出来ないものと思います。
自社としては業務委託契約を結ぶか正社員として直接雇用するかの選択肢を検討しています。

ただ...

人事erさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 5001~10000人)
2024/07/05 21:12 ID:QA-0140613 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 3 件

オフィス移転の可能性がある場合の求人原稿内容について

オフィス移転の構想があるのですが、場所は決まっているものの時期に関しては未定となっています。
この場合の求人に下記のような記載は問題ないでしょうか。
①「●●に移転を予定(時期未定)」
②「●●に移転...

minami2024さん
大阪府/ 鉄鋼・金属製品・非鉄金属(従業員数 11~30人)
2024/05/16 11:18 ID:QA-0138670 中途採用 回答終了回答数 4 件

出向者の代わり

社員を出している出向先より、特殊な業務を行っていて代わりがきかないので、本人が休む際は、代わりの人を出向元が出すべきだと言われています。
特にそういった契約にはなっていませんが、法律上はどうでしょうか...

キャップさん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 1001~3000人)
2024/04/01 13:47 ID:QA-0137143 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

経営者を弊社社員として雇用した際の社会保険加入について

人材ビジネスを行っており、顧客から再委託不可の仕事が発生しました。
契約形態は業務委託、準委任契約です。

本件を受注するには弊社社員のみ、が条件となるため、仕事条件にマッチする知り合いの会社経営者(...

ftmさん
神奈川県/ HRビジネス(従業員数 1~5人)
2024/03/26 20:48 ID:QA-0136977 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 1 件

雇用形態について

いつもお世話になってます。
5年以上体調不良の社員が居ますが、現在も体調が良くなる兆しがありません。有給を超過する寸前で、超過をした分だけ欠勤控除をする方向で進めようと思っております。
有給更新日が来...

ようさんさん
京都府/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 51~100人)
2024/03/07 11:49 ID:QA-0136204 評価・考課 回答終了回答数 4 件

新たな雇用形態を設けた場合の変更手続き

(前提)
・労働組合なし
・60歳定年、65歳まで再雇用可能

以上の前提のもと高年齢者への就業確保措置の一環として65歳を超える方も働けるよう新たな雇用形態を設ける予定です。それに合わせて新たな雇用...

NRAさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2024/02/02 10:27 ID:QA-0135008 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

業務委託の方との契約、アルバイト採用につきましてのご相談

いつも学ばせていただいております。お世話になっております。
今回2つの課題が発生しました。ご質問をさせていただきたく、宜しくお願いいたします。
1)弊社は業務委託者が30名ほどいらっしゃいます。
最初...

こねともさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/01/16 16:42 ID:QA-0134363 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

社長運転手 契約形態について

社長車運転手の契約形態について、ご相談です。

これまでハイヤー業者とは「請負契約」を結んでおりましたが、労働局から指導が入ったとの事で「派遣契約」への切替えの依頼を受けました。

問題(先方の主張)...

取らぬ狸さん
愛知県/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 101~300人)
2023/11/27 17:15 ID:QA-0133154 人材派遣・業務請負 解決済み回答数 4 件

同業他社経験者の給与保証について

いつも大変お世話になっております。

現在、会社の中途採用領域において、同業他社の経験者への
アプローチ方法を検討しております。
その一つとして「前職の給与保証」を行うとなった際に、
対外的な相場感や...

人事教育担当さん
東京都/ 運輸・倉庫・輸送(従業員数 10001人以上)
2023/09/06 15:21 ID:QA-0130679 報酬・賃金 解決済み回答数 4 件

求人票の固定残業代の記載について

いつも勉強させて頂いております。

当社では営業社員に対して、固定残業代を一律で25時間相当として残業手当を支給しておりましたが、一律25時間のみなし労働を廃止し、実残業時間で試算し、残業手当を超過し...

総務係長さん
北海道/ 商社(専門)(従業員数 101~300人)
2023/08/29 19:47 ID:QA-0130431 報酬・賃金 解決済み回答数 3 件

様々な働き方?(限定社員)の設定について

お世話になります。

まだ企画段階の話ですが、進め方等についてご教示いただければと存じます。

●世の中で言われるような「総合職」、「技術職」、「地域限定職」、「一般職」のような分類を設定(それぞれ仮...

くーちゃんさん
岐阜県/ 商社(総合)(従業員数 101~300人)
2023/08/02 20:16 ID:QA-0129550 人事管理 解決済み回答数 4 件

パート(社員)と嘱託(社員)の法的違いについて

こんにちは。
掲題の件について、ご質問させて頂きたいです。

【相談背景】
弊社は嘱託社員(再雇用、時短、障がい者)は在籍しているものの、
パート社員の採用実績は無く、今後、柔軟性が高い且つ効率的な生...

NNNゆーさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 501~1000人)
2023/06/19 12:16 ID:QA-0128038 アルバイト・パート採用 解決済み回答数 4 件

1人準委任契約の違法性について

業務委託契約の準委任契約(成果物は作業報告書)で役務提供を行っておりますSIerです。
業務責任者(=作業責任者、管理責任者)と作業者を兼務させているため、実態は派遣契約でもなく労働供給でもないと認識...

ぶろっこりーさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1001~3000人)
2023/06/13 08:43 ID:QA-0127835 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 5 件

業務委託契約の指揮命令権に該当する内容について

いつもお世話になります。
過去のQ&Qを実務の参考にさせていただいております。

弊社では業務の一部を業務委託の方に委任しております。
契約書の内容について、下記のように明記しております。

①月額金...

sjo;paqさん
東京都/ 教育(従業員数 31~50人)
2023/06/12 10:48 ID:QA-0127785 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 4 件
326件中1~30件を表示