無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了
※登録内容はマイページで確認・変更できます

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

試用期間満了時に不採用決定した場合の処遇は?

当社では原則3ヶ月間の試用期間を定めています。そこで試用期間満了時に不採用と決定した場合は、すでに採用後14日を経過していますので、30日の解雇予告期間を置く必要があると思いますが、この30日間はその人をどういった立場で雇うことになるのでしょうか?不採用と決定した以上、正規の社員とは扱えませんし、給与も試用期間中でしか払えないと考えますが、いかがでしょうか?

投稿日:2008/05/19 13:37 ID:QA-0012403

*****さん
大分県/ゲーム・アミューズメント・スポーツ施設

この相談に関連するQ&A

プロフェッショナル・人事会員からの回答

全回答1
投稿日時順 評価順

プロフェッショナルからの回答

川勝 民雄
川勝 民雄
川勝研究所 代表者

試用期間満了時に不採用決定した場合の取扱い

■試用期間満了時に不採用を決定した時点での選択肢は、次の2つです。
① 少なくとも30日の予告期間をおいて、解雇する。
② 30日分以上の平均賃金を支払い、即日解雇する。
■ ご質問は ① の場合に関することだと思いますが、予告期間としての(少なくとも)30日間は雇用関係が存在します。正社員として扱う必要はなく、単純に試用期間中と同じステータスとして給与を支給されればよいのではないかと考えます。

投稿日:2008/05/19 23:04 ID:QA-0012407

相談者より

ご回答ありがとうございました。当社では法の趣旨に沿った人事管理に努めておりますが、個々具体的な場面での悩みはつきません。ご回答を頂き、少し安心致しました。

投稿日:2008/05/20 09:10 ID:QA-0034974参考になった

回答が参考になった 0

回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。

問題が解決していない方はこちら
キーワードで相談を探す
この相談に関連するQ&Aを見る
業務に関するちょっとした疑問から重要な人事戦略まで、
お気軽にご相談ください。
人事・労務のプロフェッショナルが親切・丁寧にお答えします。
新たに相談する

「人事のQ&A」で相談するには、
『日本の人事部』会員への登録が必要です。

関連する書式・テンプレート
関連する資料
【23卒24卒採用必見!】新卒エンジニア採用ノウハウ

理系の[採用・活かし方]トリセツより、
・テクダン・テクジョの募集から入社まで
・「入社希望!」と言わせるインターンシップとは
をお伝えしている資料です。

#新卒採用 #理系採用 #技術者採用 #エンジニア採用 #理系 #エンジニア #技術者 #採用

この相談に関連する記事

あわせて読みたいキーワード