障害者手帳を持っている方の入社手続きについて
こんにちは。
相談を見ていただきありがとうございます。
アドバイスいただけると幸いです。
今回、障害者手帳(2級)をお持ちで、生活保護と障害基礎年金を受給している方が入社することになりました。
現在は社会保険・国民健康保険等には加入しておらず、国費からの支給で病院受診などをしているとのことです。
老齢基礎年金に関しては全額免除者であり、障害基礎年金の受給者という扱いとなります。
いつもなら、健康保険・雇用保険などの加入手続きをするのですが、上記のような場合の手続きは初めてで何をしていいのか全くわからず困っています。
入社は数ヶ月後になるので、それまでに準備しておきたいと思っております。
よろしくお願いいたします。
投稿日:2022/05/12 11:04 ID:QA-0114930
- 新人さんさん
- 大阪府/化粧品(企業規模 6~10人)
この相談に関連するQ&A
プロフェッショナル・人事会員からの回答
プロフェッショナルからの回答
ご質問の件
通常どおり、手続きを行ってください。
社会保険の加入要件を満たすのであれば、加入手続きを行ってください。
本人には、雇用契約書等でその旨、明確にしたうえで、説明してください。
投稿日:2022/05/12 12:24 ID:QA-0114934
相談者より
ご回答いただきありがとうございます。
投稿日:2022/05/23 14:58 ID:QA-0115301大変参考になった
プロフェッショナルからの回答
お答えいたします
こちらこそご利用頂き有難うございます。
ご相談の件ですが、障がい者の方でも原則としまして他の従業員と同様に加入要件を満たしていれば、雇用保険や社会保険に加入義務がございます。
従いまして、基本的には変わりませんが、手続詳細に関しましてはハローワーク及び年金事務所で事前に確認される事をお勧めいたします。
投稿日:2022/05/12 22:56 ID:QA-0114959
相談者より
ご回答いただきありがとうございます。
投稿日:2022/05/23 14:58 ID:QA-0115302大変参考になった
人事会員からの回答
- 角五楼さん
- 神奈川県/保安・警備・清掃
年齢、所定労働時数に応じた、一般と同じ通常の入社手続きとなります。むしろ離職にあたって解雇する場合、ハロワ届け出が別途必要で、一般とことなり特殊となります。
本人が受けていた社会保証で、切り替え手続きを要するかは本人自身の問題であって、会社がかかわるのは入社証明を要するなら応じ、切り分けが必要でしょう。
投稿日:2022/05/13 06:15 ID:QA-0114967
相談者より
ご回答いただきありがとうございます。
投稿日:2022/05/23 14:59 ID:QA-0115303大変参考になった
回答に記載されている情報は、念のため、各専門機関などでご確認の上、実践してください。
回答通りに実践して損害などを受けた場合も、『日本の人事部』事務局では一切の責任を負いません。
ご自身の責任により判断し、情報をご利用いただけますようお願いいたします。
問題が解決していない方はこちら
-
入社式と入社日は違う日でもよいのか? たとえば3/30に入社式を行い、... [2005/03/10]
-
入社辞令を出す時期について 新卒採用者および中途採用者への入... [2023/07/17]
-
入社一時金制度について 入社一時金制度について相談させて... [2009/10/02]
-
新卒者の入社日について 4月1日が休日にあたる場合は、翌... [2006/03/27]
-
雇用保険について トライアル雇用で入社して雇用保険... [2022/02/15]
-
出向者の入社祝い金について 毎月の給与はもちろん出向先が負担... [2020/02/13]
-
事業譲渡による入社社員の有給休暇の扱い 先日事業譲渡により数名の社員が当... [2022/10/05]
-
内定式と入社式の同時実施について 本年度より入社の時期(10月・4... [2009/08/03]
-
入社日と保険加入日は違ってもいいか? 4月1日が入社式です。4月4日か... [2016/04/12]
-
入社後すぐの健康診断 7月に新規入社される方がいます。... [2021/06/25]
お気軽にご利用ください。
社労士などの専門家がお答えします。
関連する書式・テンプレート
入社手続きのご案内(新卒採用者用)
新卒採用者に入社手続きを案内するためのテンプレートです。
身元保証書
入社時に使用する身元保証書です。
入社日直前の手続き事前確認文例
新卒採用内定者に向けて、入社日の直前にあらためて必要書類を確認するための文例です。
入社承諾書
入社承諾書です。Power Pointで作成していますので、背景に社章を入れるなどの工夫をしてご活用ください。