無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース 掲載日:2014/07/14

マーサー、『2014年世界生計費調査‐都市ランキング』を発表

*  海外駐在員にとって最も物価が高い都市はルアンダ(アンゴラ)、最も低い都市はカラチ(パキスタン)

*  対米ドル価値の変動に伴い多くの都市の順位が変動

*  アフリカ、ヨーロッパ、アジアの都市がランキング上位を占める

*  アジアで最も物価が高い都市は3位の香港に4位のシンガポールが続く

*  東京が昨年の3位から7位に、大阪が12位から23位にランクダウン


世界最大級の組織・人事コンサルティング会社、マーサーは、「2014年世界生計費調査」の結果を発表した。

調査の結果、アフリカの2都市が海外駐在員にとって最も物価が高い都市ランキングのトップとなった。概して他の都市と比べて豊かな都市とは言えな い、アンゴラのルアンダが2年連続世界で最も物価が高い都市となり、その後にチャドのンジャメナが続くという結果となった。また、ヨーロッパとアジアの都 市が引き続きランキング上位を占め、3位に香港、その後にシンガポールが続いている。チューリッヒは順位を3つ上げて5位、その後に6位のジュネーブが続 く。東京は順位を4つ下げて7位となった。

マーサーの世界生計費調査は、世界で最も包括的な生計費調査の一つであり、多国籍企業や政府機関が海外駐在員の報酬・手当を設定する際に利用されている。今回発表のランキングは、ニューヨークをベースとし、ニューヨークを100とした場合の、各都市の指数を比較している。基軸通貨は、米ドルとして いる。

この調査は、5大陸211都市において、住居費、交通費、食料、衣料、家庭用品、娯楽費用などを含む200品目以上の価格を調査し、それぞれを比較している。

「経済的、政治的混乱などを含む世界情勢により生じた為替変動、物品やサービスの価格の変動、住居費の変動が、都市ランキングに影響しています。」とマーサーのパートナーで、モビリティプラクティスグローバルリーダーのエド・ハンニバル氏は述べている。「ルアンダとンジャメナは相対的に物価が 低い都市ですが、輸入品が非常に高価なため、海外駐在員にとっては物価が高い都市となっています。また、海外駐在員の基準を満たす安全な住居を見つけるこ とは、困難かつかなりの費用がかかります。これらが今回のランキングでアフリカの都市が上位となっている主な要因です。」

海外駐在員にとって最も物価が高い都市トップ10に入ったその他の都市は、ベルン、モスクワ、上海である。ランキング211位のカラチが海外駐在員にとって最も物価が低い都市となり、
最も物価が高いルアンダはカラチの3倍以上のコストがかかるとの調査結果が出ている。

「多国籍企業は、グローバル人材の重要性を引き続き認識しており、海外派遣は一般的に行われていますが、企業は海外派遣プログラムの費用対効果を 検証し管理できなければなりません。企業は、従業員を海外派遣する際には、為替変動、インフレ、政情不安の影響を見極めながら、優秀な人材の流出を抑える ためにも、競争力のある報酬パッケージを提供しなければなりません。」とハンニバル氏は述べている。

為替変動と物価変動は、都市ランキングの順位は勿論のこと、海外派遣プログラムのコストにも影響を与えている。マーサーのプリンシパルでランキング・レポート責任者であるナタリー・コンスタンティン=メトラル氏は、次のように述べている。「興味深いこと に、今年いくつかの都市は、住居費および住宅需要の大幅な上昇に現地通貨高が相まって、大きく順位を上げました。
ダッカとナイロビ(共に117位)とドバ イ(67位)は、それぞれ37、30、23と順位を大幅に上げました。」


【地域別分析】

■南北アメリカ
米国の都市は、他の地域の都市が大きく順位を下 げたことに加え、米ドルがその他の主要通貨に対して相対的に安定したことにより順位を上げた。この地域で最も順位が高い都市であるニューヨークは、住宅賃 料の上昇により順位を8つ上げて16位となった。ロサンゼルス(62位)は昨年から順位を10、サンフランシスコ(74位)は18上げている。その他の米 国の主要都市では、ホノルル(97位)が20、マイアミ(98位)が16、ボストン(109位)が14とそれぞれ順位を上げている。クリーブランド (167位)とノースカロライナ州のウィンストンセーレム(182位)は昨年に引き続き、この地域で海外駐在員にとって最も物価が低い調査都市となった。「今年、米国の都市は、米ドルの上昇により順位を上げているが、海外派遣のコストは、為替変動に伴って高くも低くもなることに注意しなければなりませ ん。」とハンニバル氏はコメントする。

南アメリカでは、サンパウロ(49位)が最も物価が高い都市となり、その後にリオデジャネイロ(65位)が 続いている。ただし、どちらの都市も住宅賃料の上昇に関わらず、現地通貨ブラジルレアルの価値が米ドルに対して下落したことにより、それぞれ順位を30、 36下げた。ブエノスアイレスも物価が大幅に上昇したにも関わらず、自国通貨の切り下げにより今年順位を大きく下げた。その他の南アメリカの都市で順位を 下げた都市は、順位を25下げて88位となったチリのサンチアゴ、38下げて98位となったボゴタである。ニカラグアのマナグア(207位)は南アメリカ で最も物価が低い都市となった。

既述のとおり、為替レートは都市ランキングに大きな影響を与える。今年マーサーは、公定為替レートが複数存在する複雑な状況により、選択する為替レートによって順位が大きく変わるため、ベネズエラのカラカスをランキングから除外した。

カナダの都市は今年順位を下げており、カナダで最も順位が高いバンクーバーは、順位を32下げ96位となった。トロント(101位)は33、モン トリオール(123位)は順位を28下げている。
「カナダドルが米ドルに対し大きく下落したことが、今年のランキングで順位を落とした要因です。」とハンニバル氏は解説する。


■ヨーロッパ・中東・アフリカ
ヨーロッパの4都市が昨年に引き続き、最も物価 が高い都市トップ10にランクインした。チューリッヒ(5位)がヨーロッパで最も物価が高い都市となり、その後にジュネーブ(6位)、ベルン(8位)が続 いている。スイスは、現地通貨スイスフランの対米ドル価値のわずかな上昇により、引き続き海外駐在員にとって最も物価が高い場所の一つとなっている。モスクワ(9位)とサンクト・ペテルブルグ(35位)は、現地通貨ルーブルの対米ドル価値の急激な下落により、それぞれ順位を7と12下げた。

西ヨーロッパの都市は全般的に、主に現地通貨の対米ドル価値の上昇により順位を上げている。特にイギリスとドイツの都市は、今年のランキングにおいて大きく順位を上げ、グラスゴー(108位)は昨年より順位を49上げ、アバディーン(94位)とバーミンガム(90位)もそれぞれ順位を34と45上げた。 ミュンヘン(55位)が昨年より順位を26、フランクフルト(59位)は24上げた、そしてベルリン(68位)は順位を31と大きく上げた。また、デュッ セルドルフとハンブルグも順位を大きく上げた。

その他の順位を上げた都市は、昨年より10上げたパリ(27位)、11上げたミラノ(30位)、13上げたローマ(31位)、16上げたウィーン(32位)となっている。

コンスタンティン=メトラル氏は、「多くのヨーロッパの都市では物価上昇が緩やかであるにも関わらず、現地通貨の対米ドル価値がわずかに上がったことにより、順位を上げました。
さらに、賃貸住宅への需要増大による住居費の上昇が、いくつかのヨーロッパの都市、特にコペンハーゲン、アムステルダム、フランクフルトの順位を上げた要因になっています。」と解説した。

一方で、大部分の東ヨーロッパや中央ヨーロッパの都市は、現地通貨の対米ドル価値の下落により順位を下げた。プラハ(92位)、アルマトイ(111位)、ミンスク(191位)は、住居費が安定しているにも関わらず、それぞれ順位を19、16、4下げた。

テルアビブ(18位)は、引き続き中東で海外駐在員にとって最も物価が高い都市となり、その後にベイルート(63位)、ドバイ(67位)、アブダビ (68位)が続いている。サウジアラビアのジッダ(175位)は、引き続きこの地域で最も物価が低い都市となった。「中東のいくつかの都市、特にアブダビとドバイは、他の都市が順位を下げたことならびに
海外駐在員向け住宅の賃料が大幅に上昇したことにより順位を上げました。」とコンスタンティン=メトラル 氏は述べた。

今年の調査結果においても、多くのアフリカの都市が海外駐在員の高い生計費を反映し、引き続きランキング上位に入っている。ルアンダ(1位)は引き続 き、海外駐在員にとって
アフリカ地域およびグローバルで最も物価が高い都市であり、その後に2位のンジャメナが続いている。その次に、セーシェルのビクト リア(13位)、ガボンのリーブルヴィル(19位)が続く。
南アフリカではケープタウン(205位)が現地通貨アフリカ・ランドの対米ドル価値の下落によ り順位を8つ下げた。


■アジア・太平洋
今年は、アジアの4都市がトップ10にランクイ ンした。この地域で最も物価が高い都市である香港(3位)は、昨年より順位を3つ上げた。昨年から順位を1つ上げたシンガポール(4位)が地域で2番目に 物価が高い都市となり、その後に昨年より順位を4つ下げた7位の東京が続く。次に昨年より順位を4つ上げた上海(10位)、その後に北京(11位)、ソウ ル(14位)、シンセン(17位)が続いている。

「今年、日本の都市は、円の対米ドル価値下落により順位を下げました。」とコンスタンティン=メトラル氏は述べている。「一方、上海、北京、シンセンを含む中国の都市は、人民元の上昇によりランクを上げました。」

オーストラリアの都市は、現地通貨の対米ドル価値の下落により今年のランキングにおいて大きく順位を下げた。オーストラリアで最も海外駐在員にとって物価が高い都市シドニー(26位)とメルボルン(33位)は共に順位を17下げ、パース(37位)は19下げた。

ムンバイ(140位)はインドで最も物価が高い都市であり、その後にニューデリー(157位)とチェンナイ(185位)が続いている。バンガロール (196位)とコルカタは(205位)はインドで最も物価が低い都市となっている。その他のアジアの都市では、バンコク(88位)が昨年から順位を22下 げた。マレーシアのクアラルンプールは115位、その後に昨年から順位を48下げた119位のジャカルタが続く。ハノイは順位を3つ上げ131位となっ た。パキスタンのカラチ(211位)は、引き続きアジアおよびグローバルで海外駐在員にとって最も物価が低い都市となった。

________________________________

マーサーでは、調査対象となったそれぞれの都市について、個別の生計費および住居費のレポートを提供しています。都市ランキングの詳細や個別都市のレポートのご購入に関しては、マーサーのホームページをご覧いただくか、インフォメーション・ソリューションズまでご連絡ください。(TEL:03-5354-1483、Email: mobility.japan@mercer.com)

 *   マーサー:世界生計費レポートについて
 *   よくある質問集:世界生計費レポート
 *   サービス概要:インフォメーション・ソリューションズ


付記:2014年マーサー世界生計費調査について
マーサーの世界生計費調査は、世界で最も包括的な生計費調査の一つであり、多国籍企業や政府機関が海外駐在員の報酬・手当を設定する際に利用されています。一般的な物価指数を測るものではありません。今回発表のランキングは、プレスリリース用にニューヨークをベースとし、ニューヨークを100とした場合の、各都市の指数を比較し、基軸通貨は、米ドルとしています。

掲載されている生計費および住居費の数値は、すべて2014年3月にマーサーが実施した世界生計費調査に基づくものです。為替は2014年2月の平均レートを使用しており、品目はマーサーの国際人用バスケットをベースとしています。

このデータは、政府機関や多国籍な企業が従業員を海外に派遣する際に、海外駐在員の購買力を補償するために利用されています。また、住居費に関するデータは、海外駐在員の現地における住居手当を決定する際に利用されています。調査対象都市は、企業や政府機関からの要望により選択されたものです。

調査対象都市の個別レポートは、マーサーよりお求めいただけます。派遣元の都市および派遣先の都市を選択いただいた上で、派遣元の生計費を100とする現地生計費の指数をご提供いたします。通常駐在員の給与を算出する際には、「海外赴任することで発生するエキストラなコストは別途支給する」という考えから、住居費は別途手当で支給すべきと判断し、生計費の指数の算出対象品目の中には、住居費は含まれません。住居費は別途住居費の情報をご提供しております。ただし、今回発表のランキングは、外国人駐在員が一般的に利用する住宅の家賃を含めたランキングとなっていますので、ご注意ください。また、このデータはマーサーでは「国際人用」と呼び、国籍を問わない一般的な海外駐在員モデルの購買パターンを予想し、それに沿った生計費を調査した上で、指数を算出しているものです。このデータをベースに、日本人独特の品目(米、味噌、日本語の新聞など)を追加し、特に日本人用にカスタマイズした「日本人用」世界生計費レポートもございます。

全ランキングは下記フォームへの入力後閲覧可能です

【本件に関するお問い合わせ】
マーサー ジャパン株式会社
広報 小原 香恋 Karen Ohara
Tel: 03-5354-1674 pr.japan@mercer.com

インフォメーション・ソリューションズ
グローバル・モビリティ
Tel: 03-5354-1483 mobility.japan@mercer.com
http://www.mercer.co.jp/services/information-solutions.html

(マーサージャパン株式会社 http://www.mercer.co.jp /7月10日発表・同社プレスリリースより転載)

 

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。