無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス 人事労務・管理
掲載日:2005/12/06

野村総合研究所が上場企業20〜30代正社員に調査
経営戦略“働くモチベーションの再生”がカギ

野村総合研究所(東京都千代田区、藤沼彰久・社長、以下「NRI」)はこのほど、2005年10月にインターネット上で実施した「仕事に対するモチベーションに関する調査」(上場企業の20〜30代の正社員を対象、1000サンプル)の分析結果をまとめました。それによると、現在の仕事に対して無気力を感じる人が75.0%にも達し、若者のモチベーション低下が顕著であることがわかりました。NRIでは、凋落傾向にある若者の働くモチベーションを再生することが、2010年以降の企業の競争力アップにつながると考えています。具体的な再生手段として、「仕事の動機付けにつながるミッションの樹立」、「挑戦機会の増設」、「周囲のモチベーションを生み出す人材の抜擢」の三つを提案します。

【75%が現在の仕事に無気力感、約半数が潜在的な転職志願
今回の調査から、仕事での成長実感が薄く無気力を感じ、仕事に対する社会的意義も感じられず、容易に転職を考えがちな若者の姿が浮き彫りになりました。現在の仕事に対して無気力を感じる人は75.0%(「よく無気力を感じる」16.1%、「ときどき無気力を感じる」58.9%)でした。また、3年前と比較して「あまり成長した実感がない」が42.5%に達し、「成長した実感がある」の38.7%を上回りました。成長に対する停滞感はとくに30代で高くなっています(男性49.0%、女性47.5%)。さらに、現在の仕事に「社会的使命感を感じない」(「どちらかといえば」を含む)は31.7%で、「社会的使命感を感じる」(「どちらかといえば」を含む)の29.5%を超えています。とくに女性の中で、社会的使命感を感じていない人の割合が高くなっています(20代37.3%、30代41.8%)。

今後の就業意向については、「定年まで勤めたい」は17.9%に過ぎず、「あと10年以上は勤めたい」(9.9%)と合わせても長期定着意向は3割にも達していません。逆に、「機会があればすぐにでも転職や独立をしたい」(18.7%)、「3年以内に転職や独立をしたい」(13.0%)、「あと5年ぐらい勤めたい」(12.3%)を合計した潜在的な転職志願者は44.0%となっています。

【やりがいの源泉は報酬、自分らしさ、キャリアアップ】
今回の調査では、若手がやりがいを感じる仕事についても聞きました。それによると、「報酬の高い仕事」が29.0%でトップでしたが、以下は「自分だけにしかできない仕事」(22.0%)、「新しいスキルやノウハウが身につく仕事」(21.8%)、「自分の実績として誇れる仕事」(21.5%)が上位にきています。報酬以外では、“自分らしさ”の表現や、対外的に通用するスキルや実績を形成してキャリアアップすることが、仕事のやりがいにつながっているようです。

お金以外の報酬として重視しているものを具体的に聞いたところ、「仕事自体の面白さや刺激」(44.5%)、「同僚や後輩から信頼されたり感謝されたりすること」(35.0%)、「顧客から感謝されること」(34.2%)、「上司から高い評価や承認が得られること」(26.6%)が上位に挙がりました。“挑戦機会や成長機会の豊かさ”と“豊かなフィードバック関係”がモチベーションにつながっているようです。

働くモチベーションをお金と地位だけに頼ることには限界があります。また、お金や地位には資源の制約がありますが、挑戦機会や人間関係から生み出されるやりがいは、使えば使うほど豊かになり、強い組織文化を醸成します。人材の採用や引き留めにも効果が高いでしょう。したがって、今後はお金以外の面で若者にやりがいを感じさせることが、企業の経営戦略に効果的であると、NRIでは考えます。

【モチベーション再生力が競争軸に】
フリーターやニートは、2010年までにますます増加すると言われています。そのような状況下で、2010年以降は、若者の働く意欲を再生できるかどうかが、企業の競争軸の一つになるでしょう。NRIは、企業経営者に対し、若者のモチベーションを再生するための「2010年の経営戦略」として、次の三つを提案します。

(1)仕事の動機につながるミッションの樹立
企業が利益極大化、株主価値至上主義に大きく振れた今こそ、社員全員の求心力となり組織文化を培養するユニークなミッションを樹立するべきです。なお、今回の調査では、現在勤めている会社の経営理念やミッションを、「知っているが自分にはピンとこない」人が57.1%、「知らない、忘れた」「そもそも関心がない」人が計14.3%でした。

(2)挑戦機会の増設
若手社員が自分を試せる機会を豊かに準備することが大切です。そのためには、異なるワークスタイルやキャリア・オプションを許容し、必要であれば労務政策を大胆に見直したり、多元化したりすることも視野に入れるべきでしょう。

(3)周囲のモチベーションを生み出す人材の抜擢
周囲の人材のモチベーションを生み出す人間(モチベーションジェネレータ)を組織の中心に引っ張りだすべきです。業績のみならず、“組織モチベーションの発電力、再生力”という角度から、次世代リーダーを選抜する必要があります。

NRIは今後も将来の日本を担う若者の仕事観に注目し、企業経営者の取るべき対応を探っていきます。なお、今回の調査結果を掲載した単行本「2010年の日本」が、12月中旬に東洋経済新報社から発行される予定です。

■ 詳しくはこちらまで http://www.nri.co.jp/news/2005/051205.html


(野村総合研究所 http://www.nri.co.jp//同社プレスリリースより抜粋・12月6日)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。