インテリジェンス、転職サービス「DODA」
転職想起年齢調査を実施
〜初めて転職を考える年齢、24〜26歳が4割
インテリジェンス(東京都千代田区、高橋広敏・代表取締役 社長執行役員)が運営する転職サービス「DODA(デューダ)」は、ビジネスパーソンが転職を考え始める年齢について調査を行いました。
本調査は、「DODA人材紹介サービス」登録者のうち、登録時の年齢が22〜39歳、転職回数0回のビジネスパーソン4万人を対象に、同サービスに新規登録した年齢を集計したものです。
※ 詳細は、「DODA」サービスサイトにて公開しています。
【 調査結果 】
■ 全体
転職を考えた年齢 「25歳」が最多に
転職を考え始めた年齢を調査したところ、「25歳」が13.5%で最多。次いで「26歳」(12.5%)、「24歳」(11.8%)となり、4割近くが入社後2、3年目の早い段階で次のキャリアを考えることが分かりました。男女別では、ともに「25歳」が最多であるものの、女性の46.6%が24〜26歳で転職を考え始めたのに対し、男性は33.7%と、女性の方が早い段階で転職を考える傾向にあるようです。
社団法人日本能率協会が2010年4月に発表した新入社員の意識調査では半数が「定年まで勤めたい」と回答するなど、「終身雇用」や「実力主義より年功序列」を望む安定志向が根強くなりつつあります。若手ビジネスパーソンの多くが入社2、3年目で転職を考えるという今回の結果はこの傾向と逆行しており、長期就労を理想としながらも、現実には本人の適性や志向性と仕事のミスマッチが生じてしまうケースが多いことを示唆しているともいえます。
※ 図表、詳細数値は、こちらのページの「図表1」を参照ください
■ 職種別
職種による違い 雇用のマッチング、キャリア形成に要する期間が影響
転職を考え始めた年齢を職種別に見ると、「営業」は「25歳」(10.9%)、「企画・事務」は「29歳」(8.8%)、「ITエンジニア」は「27歳」(9.5%)、「モノづくりエンジニア」は「26歳」(9.7%)、「金融などの専門職」は「28歳」(9.1%)、「建築・土木」は「27歳」(10.6%)、 「メディカル」は「26歳」(11.6%)、「販売・サービス」は「25歳」(12.6%)がそれぞれ最多となりました。
最多となった年齢が最も高い「企画・事務」(29歳)と、最も年齢が低い「営業」「販売・サービス」(ともに25歳)には4歳の開きがあり、この差の背景として2つの原因が考えられます。
1つは「雇用のマッチング」。「企画・事務」「建築・土木」などでは、大学での専攻やスキル、資格取得の有無などから適性が比較的判断しやすいと考えられ、雇用のミスマッチが起こりにくい職種であると考えられます。そのため、転職を考え始める年齢が高くなったとみられます。
もう1つは「キャリア形成に要する期間」。「営業」「販売・サービス」などでは、短期的な成果を求められることや早い段階で責任の重い仕事を任されることが多く、一方で「企画・事務」「建築・土木」など専門性の高い職種では、細分化される専門知識をそれぞれ取得、経験していくことで中長期的にキャリアが形成されます。このため、一定のキャリアを積むのに時間を要する「企画・事務」職の方が、転職でキャリアアップを考える年齢も高くなるとみられます。
※ 図表、詳細数値は、こちらのページの「図表2」を参照ください
【 調査概要 】
■ 対象 :
DODA人材紹介サービスに登録しており「登録時の年齢が22〜39歳で転職回数0回の大卒以上」の男女
■ 有効回答数 :
41,995人
■ 調査期間 :
2009年7月〜2010年6月
■ 調査方法 :
DODA人材紹介サービスに新規登録した年齢を集計
◆ 本リリースの詳細はこちらをご覧下さい。
インテリジェンス http://www.inte.co.jp/ /同社プレスリリースより抜粋・10月13日