無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス 人材育成・研修
掲載日:2009/02/06

リンクアンドモチベーション、『マインドマップ』研修の
法人向け総販売元代理店としての契約を締結

経営コンサルティングのリンクアンドモチベーション(東京都中央区、小笹芳央・、以下LM)は、2009年2月に経営コンサルティングのALMACREATIONS(東京都千代田区、神田昌典・代表取締役議長)と『マインドマップ(R)』を用いた研修の法人向け販売許諾契約を締結し総販売元代理店となりました。

LMはこの度の契約締結を機に、『マインドマップ』を用いた研修サービスを提供している、株式会社ALMACREATIONSが開発した講座を、企業の組織変革を支援するモチベーションマネジメント事業の研修サービスである「エデュテインメントプログラム」として、2009年4月より実施する予定です。研修サービスラインナップは、発想力や柔軟な思考力を獲得するための『ダビンチ・クリエイティブシンキング(マインドマップ発想術)』、計画実行力を獲得するための『アインシュタイン・プランニング(マインドマップ計画術)』、ファシリテーションスキルを獲得するための『リンカーン・ファシリテーション(マインドマップ会議術)』の3つを予定している。これら研修サービスの提供により、年間で2億円の売上を目指します。

『マインドマップ』概要
『マインドマップ』とは、英国の教育者トニー・ブザン氏が開発した思考術です。放射思考でノートをとる方法で、発想力、理解力、記憶力、問題解決力をはじめとした様々な脳の力を一瞬にして引き出すことができます。ビルゲイツ、アル・ゴアをはじめ、グローバルリーダーが活用していることでも有名です。また、IBM、ディズニー、BMWなどの国際企業では『マインドマップ』を用いた研修が行われ、『マインドマップ』で会議が行われることもしばしばです。

脳は直線的な文章ではなく、「イメージ」や「色」、「キーワード」や「アイデア」を結びつけることによって機能しています。

『マインドマップ』をかく際に「イメージ」や「色」を多く用いることにより、そのおもしろさや美しさで脳に刺激が与えられ、発想力、理解力、記憶力などの向上に効果があると言われています。

『マインドマップ』の効果
従来、外資系コンサルティング会社の日本進出の影響により、「ロジカルシンキング」や「フレームワーク思考」が注目され、物事を論理立てて考え、収束させるための研修などは多くの企業で導入されてきました。その一方で、物事を発散してアイデアを出すための「クリエイティブシンキング」は、その重要性は取り上げられていたにもかかわらず、スキル向上の為の研修はそう多く存在しませんでした。この『マインドマップ』を使った研修により、ロジカルシンキングの力だけでなくクリエイティブシンキングの力を高めることができます。また、ビジネスシーンにおいては以下のように活用することができます。

(1) 企画・アイデアを無限に広げていく事ができる
『マインドマップ』を用いながら、チーム全員で企画やアイデア出しのブレーンストーミングを行うことにより、1人で企画を考えるよりもはるかに発想を広げることができます。ブレーンストーミングで作ったマインドマップを持ち帰り、メンバーがさらにアイデアを広げていくことも可能です。

(2) 社員自らがPDCAサイクルを回せるようになる
『マインドマップ』を使った研修によって創造性・発想力を開発することにより、自ら考えて行動することが不得意である社員がPDCAサイクルや5W1Hで自らのタスクを把握して行動できるようになります。現在の100年に1度とも言われる不況下においては、丁寧な社員育成を現場ですることは困難であるため、自立的人材への変革を促すことは企業経営としても重要といえます。

(3) 会議の質が劇的に向上する
『マインドマップ』によって会議のアジェンダを作成することにより、全体像を把握しながら、現在の論点も常に明確な状態で議論を進める事ができます。その結果、出席者の参加意識は高まり、ミーティングは問題の解決策を導き出す、創造的ものとなります。また、会議に使用した『マインドマップ』を、議事録として共有、保存することができます。

両社契約締結の経緯
LMは、研修プログラムに社会心理学や行動心理学を用いるなど、心理学に基づいたコンサルティングを行ってまいりました。例えばLMの提供する研修サービスは、“楽しみ”ながら“学ぶ”エデュテインメント形式で構成されており、心理学に基づく人間の態度変容を自然に促すステップを踏んでいます。このことにより、受講者は能動的にスキルを習得していくことができるのです。

また、本社オフィスの会議室は、アイデアを発散させるための部屋には赤い壁や丸みを帯びた机や椅子を用い、物事を論理立てて考え、議論を収束させるための部屋は青い壁に直線的な机を用いています。オフィスにおいても、心理学に基づいた設計をしているほどです。

ALMACREATIONSの扱っている『マインドマップ』は、絵や曲線、色を活用して楽しみながら描くことで、脳の潜在的な力を引き出します。

このように、人間の心理や脳の働きを活かす人材開発についての両社の考えの親和性から、今回の契約締結に至りました。

今後LMは、従来より提供してきたロジカルシンキングなどの研修と、クリエイティブシンキングを鍛える『マインドマップ』研修をあわせて提供することで、総合的な人材価値向上のサポートができると考えます。

本リリースの詳細はこちらをご覧ください(PDF)

リンクアンドモチベーション http://www.lmi.ne.jp/同社プレスリリースより抜粋・2月6日

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。