無料会員登録

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

ニュース
人事サービス 雇用・採用
掲載日:2007/02/01

フジスタッフの「チャレンジド支援事業」
CADの専門知識を生かし就業先開拓

総合人材サービス会社のフジスタッフ(東京千代田区、増山律子・代表取締役社長)は、2005年4月に『障害者雇用促進室』(現、チャレンジド*支援事業部)を設置し、障害者の社会的自立支援、雇用促進を進めてまいりました。

その一環として、昨年10月より当社が運営するCADスクール「フジCADアカデミー」で受講料を50%割引にする「チャレンジド(障害者)割引制度」を導入し、CADの専門知識を生かせる就業先の開拓を行った結果、1月より1名の修了生が派遣就業を開始することができました。フジスタッフでは、障害者がCADの専門知識を身に付けることにより、少しでも有利な就業条件を獲得できるよう、今後も同制度の利用を推奨していく予定です。

『フジCADアカデミー』チャレンジド(障害者)割引制度について
CADはコンピューターの画面上で機械・各種建築物・電子回路などの設計を行うシステムのことで、平面で設計する「2次元CAD」と、立体で設計する「3次元CAD」があります。現在、3次元CADが自動車メーカー、航空機メーカー、家電メーカーなど業種を問わずさまざまな企業で利用され始めていますが、需要に対して専門知識をもつCAD技術者が不足している状況です。

当社は、市場のニーズに対応できるCADの技術者を育成するため、新宿、福岡、宇都宮で『フジCADアカデミー』を運営していますが、今回の割引制度は、CAD技術に関心をもつ障害者を対象に、「AutoCAD」「SolidWorks」「CATIA」の全コースの受講料を50%割引にて提供するものです。障害をもつ方々に対して、CADを学びやすい環境を作り、また習得した専門技術を武器に、就職先の範囲を広げていただけるようこの制度を設けました。

フジCADアカデミー各校の概要
・ 新宿校: 所在地 〒163-0650 東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル50F
        連絡先 TEL:03-5339-6802  FAX:03-3343-8284
・ 福岡校: 所在地 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-12-14 紙与渡辺ビル4F
        連絡先 TEL:092-725-0890  FAX:092-725-0880
・ 宇都宮校: 所在地 〒321-0925 栃木県宇都宮市東簗瀬1-28-23 FujiStaffビル2F
         連絡先 TEL:028-633-2046  FAX:028-633-6315

※ 詳細は『フジCADアカデミー』HPにてご確認ください。
 http://www.fujistaff.com/fujicad/

フジスタッフの「チャレンジド*支援事業」
チャレンジド支援事業部は2005年4月に“あらゆる人々のキャリアを支援し、誰もが自分の可能性を追求できる社会の実現”を目指し発足しました。当社社員として既に45名のチャレンジド社員(障害者)を雇用しており、入社者に対し手話通訳付社員研修を実施、他の一般社員に対しても手話勉強会を行うなど、働きやすい職場環境づくりを目指しております。また、栃木県の委託事業として、聴覚障害者が同じ聴覚障害者を対象に教える「手話で学ぶパソコン研修」を実施するなど、さまざまな取り組みを行っております。

*「チャレンジド」とは
「チャレンジド」とは「挑戦という使命や課題、チャンスを与えられた人」を意味します。障害をもつ人に対して用いられている「障害者」という言葉は、「障」は「差しさわりがあること」、「害」は「そこなうこと」を意味し、人権尊重の立場からすると好ましくありません。アメリカでは「Handicapped」という言葉が、「Challenged」へと代わりつつあり、新しい辞書にはこの言葉が採用されているものもあります。

当社は、障害者雇用に取り組んでおりますが、当事者社員から「障害者」という言葉が障害をもつ者にとっていかに不愉快であるかという指摘を受けたことから、「障害者」ではなく、「チャレンジド」という言葉を使うことにいたしました(当リリースでは一般の方々に内容をご理解していただくため「障害者」という言葉を使用しております)。

今回の決定案件について
今回、1月9日より派遣就業を開始した修了生は聴覚障害者で、「AutoCAD」のコース全授業を筆談で受講しました。その結果、正社員雇用を念頭に置いた形で大手自動車部品メーカーへの派遣の仕事につながりました。この実績を前例として、障害をもつ方々には割引制度をより有効活用していただけるよう、また企業側には修了者のスキルが職場のニーズに充分に応えられるものであることをアピールし、更に就業実績を積み上げていきたいと考えております。


(フジスタッフ http://www.fujistaff.co.jp/ /同社プレスリリースより抜粋・2月1日)

この記事をオススメ

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。
※コメント入力は任意です。

オススメ
コメント
(任意)
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

コメントを書く

あなたのオススメとして、ニックネーム、業種、所在地(都道府県まで)が公開されます。

コメント
■コメント投稿に関するご注意
以下に定めるご注意をご承諾の上、コメントを投稿してください。

1.
記載されている記事や回答の内容に関係のないコメントは、ご遠慮ください。
2.
以下の内容を含んだコメントの投稿を禁止します。『日本の人事部』事務局が禁止行為に該当すると判断した場合には、投稿者に通知することなく、コメントを削除または修正することもございます。予めご了承ください。
・第三者の名誉または信用を毀損するもの
・第三者を誹謗・中傷するもの
・第三者の名誉、信用、プライバシーを侵害するもの
・第三者の著作権等の知的財産権を侵害するもの
・第三者の権利または利益を侵害するもの
・公序良俗に反する内容を含んだもの
・政治活動、宗教、思想に関する記載があるもの
・法令に違反する、または違反のおそれがある記載のあるもの
・差別につながるもの
・事実に反する情報を記載するもの
・営利目的の宣伝・広告を含んだもの
・その他、内容が不適切と判断されるもの
3.
氏名・住所・電話番号などの個人情報を記載すると、トラブルに繋がる可能性があります。絶対に記載することのないよう、ご注意ください。
4.
掲載されたコメントにより発生したトラブルに関しては、いかなる場合も『日本の人事部』事務局では責任を負いかねますので、ご了承ください。
5.
ご投稿いただきましたコメントは、『日本の人事部』や、当社が運営するウェブサイト、発行物(メールマガジン、印刷物)などに転載させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

問題を報告

ご報告ありがとうございます。
『日本の人事部』事務局にて内容を確認させていただきます。

報告内容
問題点

【ご注意】
・このご報告に、事務局から個別にご返信することはありません。
・ご報告いただいた内容が、弊社以外の第三者に伝わることはありません。
・ご報告をいただいても、対応を行わない場合もございます。