労働条件通知書の時給表記について
時給制のアルバイトの時給について、通常の時給にプラスをして、土日祝と繁忙期には割増した賃金を支払うことを予定しています。
しかし、「繁忙期」が具体的に何月何日なのかが現時点で確定をしていない状況です。...
- kghjkさん
- 東京都/ 商社(専門)(従業員数 11~30人)
時給制のアルバイトの時給について、通常の時給にプラスをして、土日祝と繁忙期には割増した賃金を支払うことを予定しています。
しかし、「繁忙期」が具体的に何月何日なのかが現時点で確定をしていない状況です。...
いつもご指導いただき有難うございます。
当法人では、正職員の採用時に就業規則及び以下の項目の発令通知を交付し、労働条件を明示しております。
<発令通知記載項目>発令日、職名、所属名、給料表等級・号数
...
初めて質問させていただきます。
サービス業であるため、
年末年始や大型連休も、アルバイトスタッフや社員に勤務してほしいため、入社誓約書に、その旨を表記したいです。
現在は「上長の指示に従い、繁忙期に...
お世話になります。
新卒採用者および中途採用者への入社辞令を出す時期を教えてください。
弊社は特に入社式を行っていないのですが、その場合は入社日当日に本人へ渡す方がよいでしょうか。
それとも入社前に渡...
お世話になります。
初めて新卒採用を担当します。
先日、メールにて内定の連絡をし、承諾してもらいました。
これから、内定通知書、内定承諾書、入社誓約書をまとめて学生に送ろうと思っているのですが、その際...
いつも参考にさせていただいております。
平成25年以前に入社した従業員の同意書がないことが確認されました。改めて同意書を提出してもらう必要はあるでしょうか。
昨年冬から人事部が発足され、配属になりました。
初めて新卒採用に携わっているのですが、タイトルについてご質問です。
内閣官房からの就職・採用活動に関する要請に
・正式な内定日:卒業・終了年度の10月...
当社で働きたいという外国人を採用するにあたり、
就労ビザの取得をしてもらいました。
しかし、入社直前になって既に納得してもらっていた
労働条件などに不満があるようで入社を辞退と言われております。
...
いつもお世話になっております。
中途採用に関して下記の問題に直面しており、内定取り消しの可能性あるいは解決へのアイデアやアドバイスをいただけると幸いです。
---------------------...
いつもお世話になっております。
人事・労務を担当している者です。
内定の取り扱いについて、ご教示頂いても宜しいでしょうか。
先日、二次面接を終えて内定を出した候補者がいるのですが、
内定通知書や入...