「雇用管理」に関するQ&A一覧

486件中271~280件を表示

管理監督者の労働条件通知書について

この度、昇進で管理監督者になる従業員がいるので、労働条件通知書を再度締結するのですが、一般的に、昇進で労働条件通知を作成する場合に記載する項目は何が必要でしょうか。
また業務内容:●●部に関連する業務...

きいさん
東京都/ その他業種(従業員数 51~100人)
2022/10/17 19:58 ID:QA-0120111 報酬・賃金 回答終了回答数 4 件

SES事業における雇用形態の変更

自社のITエンジニアをクライアント先で就業するに当たり、雇用形態について改めて検討を始めようかと考えています。
プロジェクトによって期間がまちまちのため、従来は2年間有期雇用の上、安定稼働者を正社員登...

田谷さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2022/10/17 16:11 ID:QA-0120094 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

休憩時間の退社について

弊社は労働時間の前後の時間も、着替えや作業準備のための時間として今まで就業時間として認めていました。
今回最低賃金があがるため、パートさんの退社時刻が早まりました。
労働時間が短くなることについては、...

soumu22さん
東京都/ 繊維製品・アパレル・服飾(従業員数 11~30人)
2022/10/13 13:09 ID:QA-0120001 報酬・賃金 回答終了回答数 5 件

自己都合による休職者に対する業務委託による依頼に関して

初めて質問させて頂きます。

この度、弊社従業員で国外へ帰省する予定のものがおります。

【情報】
・帰省者は日本国籍、日本の居住者
・家族の一時介護のため、帰省期間は2ヶ月程度を予定
・期間中すべて...

ISMさん
埼玉県/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 31~50人)
2022/10/12 10:30 ID:QA-0119946 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件

基本契約の仕方

ソフトウェア開発業を行っていますが、この度新規の顧客と派遣契約が始まるので基本契約を結ぶ事となりました。
今後は請負契約になる事も想定して基本契約は派遣と請負の両方が成立するような契約を結びたいと考え...

未来ちゃんさん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 6~10人)
2022/10/07 09:56 ID:QA-0119798 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

リモートワーク内での社員の勤怠に関して

お世話になっております。
リモートワーク勤務において、社員の勤怠確認に関してご相談です。

弊社は基本リモート勤務となっています。
通常出勤した際には、PCもしくはモバイルから勤怠ソフトにログイン、打...

WM山田さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 1~5人)
2022/09/28 18:36 ID:QA-0119538 人事管理 回答終了回答数 3 件

病気療養者の雇用契約書の更新

有期契約社員の雇用契約書の締結に関する質問です。
まず契約保証期間5年(年次契約)のうちの3年目の更新月にあたりますが、本人が病気療養(脳疾患)で署名・押印ができなくなりました。ただ本人と会社は1ヶ月...

Tigerさん
京都府/ 精密機器(従業員数 3001~5000人)
2022/09/23 12:16 ID:QA-0119363 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

法定休日に短時間のみ出勤させた場合の勤務処理について

従業員(8時間の契約)に、法定休日である日曜日に「2時間だけ」出社して勤務してもらうことになりました。
このような場合、
「たとえ2時間でも法定休日に該当する日なので振休として1日(終日)の休みを与え...

労務初心者Aさん
埼玉県/ 公共団体・政府機関(従業員数 6~10人)
2022/09/21 12:52 ID:QA-0119298 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件
486件中271~280件を表示