「勤務制度」に関するQ&A一覧

461件中261~270件を表示

事業所のトップが長期入院した場合の給与はどうなりますか。

宜しくお願いします。

経営者が事故により入院や自宅療養で数か月間、事業所での業務ができなくなる事態が発生しました。
あくまで、第三者行為ではなく、本人の不注意によるものです。

この場合の給与につい...

南の鷹さん
熊本県/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2021/01/14 16:48 ID:QA-0099831 報酬・賃金 回答終了回答数 3 件

他社からの出向者を請負職場で勤務させてよいか

いつも相談させて頂き、ありがとうございます。

さて、コロナ禍ではありますが、ありがたいことにお客様からの受注が増え、増産体制(人員補充)を行っております。

しかし、社内だけでは人員補充できず、近隣...

k-12jinjiさん
石川県/ 機械(従業員数 501~1000人)
2021/01/08 08:29 ID:QA-0099677 人材派遣・業務請負 回答終了回答数 4 件

定年後嘱託社員、次に契約社員として勤務した場合勤続年数の通算

60歳で定年退職し、その後嘱託社員として65歳まで継続勤務し、その後の契約社員として68歳までフルタイムで継続勤務できます。
質問は、嘱託社員終了後、契約社員として継続して勤務した場合は、労働関係が継...

のり太さん
埼玉県/ 不動産(従業員数 301~500人)
2021/01/05 18:01 ID:QA-0099600 人事管理 解決済み回答数 3 件

新型コロナにかかわる従業員の出勤停止について

いつも参考にさせていただいております。

弊社では、年末年始、東京や大阪などから家族を迎え入れて接触することを可能な限り避けるようにアナウンスしておりますが、
仕事明けに、従業員本人から、都会から家族...

kp277さん
兵庫県/ 商社(専門)(従業員数 31~50人)
2020/12/23 11:16 ID:QA-0099378 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

休職制度について

いつもお世話になっております。

現在、弊社では休出制度の見直しを行っております。

そこで、さまざまな疑問が出てきたため、ネットで調査したのですが、
あくまでネット情報なので皆様方の解釈と相違ないか...

ゆきえ。さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 101~300人)
2020/12/16 18:24 ID:QA-0099208 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

他社役員を従業員として出向受入したい場合

いつもお世話になっております。
他社の役員を当社の従業員として受け入れたいのですが、可能でしょうか。

当サイトで過去のQAを見ましたが、受け入れ可能というご意見とそもそも役員は従業員ではないので
出...

困っていますさん
東京都/ 建築・土木・設計(従業員数 1001~3000人)
2020/11/18 10:40 ID:QA-0098365 人事管理 回答終了回答数 3 件

事業場外みなし労働について

弊社では今後、在宅勤務をベースとした働き方にシフトしようと思っています。

そうなると在宅勤務ですら事業場外となることから、事業場外みなし労働時間制を廃止し、実労働時間把握に努めたいと思うのですが、海...

mikanchanさん
神奈川県/ その他業種(従業員数 31~50人)
2020/08/27 08:50 ID:QA-0096122 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 4 件

採用地の変更を何と言えばよいでしょうか?

はじめてご相談させていただきます。

弊社は全国に10の事業所を展開している社員数約200人の企業です。

大阪で採用した社員Aが、長年東京に転勤しており、
この度、大阪に帰任するよう人事異動の内示を...

人事担当MKさん
大阪府/ 広告・デザイン・イベント(従業員数 101~300人)
2020/07/17 13:22 ID:QA-0095219 人事管理 回答終了回答数 4 件

受入出向者がいる場合の雇調金申請について

コロナウィルスの影響で雇用調整助成金の申請を考えております。
5年程前からグループ会社より人材を受け入れており、今回のコロナウィルスの影響で社員同様休業を強いることになりました。

この受入出向社員に...

しなのさんさん
愛知県/ 輸送機器・自動車(従業員数 11~30人)
2020/04/21 16:30 ID:QA-0092416 助成金 回答終了回答数 3 件
461件中261~270件を表示