「雇用管理」に関するQ&A一覧

483件中101~110件を表示

二以上事業所勤務者の実務手続きについて

いつもお世話になっております。

タイトルの件につきまして、下記内容をご教示いただけますと幸いです。
なお、該当社員は弊社の取締役員であり、もう一方の会社は弊社の子会社になります。子会社では役員ではな...

総務初心者愛子さん
東京都/ 情報処理・ソフトウェア(従業員数 11~30人)
2024/06/18 12:54 ID:QA-0139856 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

事業所閉鎖に伴う手続きに関して

現在本社が東京、事業所が他県に1つございます。
事業所を立てる際に、労働保険、就業規則、36協定を事業所管轄の労働基準監督署に届出しております。
事業所の従業員は当初は10名以上おりましたが、現在は3...

人事jinnjiさん
東京都/ 情報サービス・インターネット関連(従業員数 51~100人)
2024/06/17 13:06 ID:QA-0139801 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

複数職種に従事予定の有期契約職員の労働条件通知書について

表題の件についてご質問させていただきます。

週3日はA部署において勤務、週2日はB部署において勤務予定の有期契約職員が7月1日に入社いたします。業務内容が異なるため、部署毎に時給や諸手当等も異なって...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/06/13 10:05 ID:QA-0139651 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 3 件

有休休暇の継続勤務期間における空白期間について

いつも大変参考にさせて頂いております。
標記の件について相談させていただきます。

4月の新入社員として入社予定だった方が単位不足で大学を卒業できず、半年間の留年となりました。
卒業後には弊社に入社し...

*****さん
大阪府/ 旅行・ホテル(従業員数 501~1000人)
2024/06/12 11:08 ID:QA-0139595 福利厚生 回答終了回答数 3 件

留学に伴い休職する社員の海外転出届について

今年の9月から休職し、海外留学をする社員がいるのですが、
海外転出届の提出はしてもしなくてもOKという認識でよいでしょうか。
本人からすると海外転出届を出すことで、住民税の支払いがなくなるなど、メリッ...

NKHさん
東京都/ 放送・出版・映像・音響(従業員数 301~500人)
2024/06/12 10:01 ID:QA-0139579 その他 解決済み回答数 3 件

出勤簿なし・タイムカードのみの勤怠管理

いつも参考にさせていただいています。
従業員5名の会社で事務全般をしています。
現在、勤怠管理の在り方を見直し、検討しています。

就業時間は9時~18時です。
出勤簿はありません。紙のタイムカードの...

さわわさん
東京都/ 電機(従業員数 1~5人)
2024/06/11 11:36 ID:QA-0139543 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 2 件

社員の年間休日の増減について

いつも勉強させていただいております。
このたび社員の年間休日の増減について疑問があり、質問させていただきました。

現在弊社社員の年間休日は128日で固定しております。
内訳は、52週×2日(土日)、...

misさん
東京都/ コンサルタント・シンクタンク(従業員数 11~30人)
2024/06/02 15:27 ID:QA-0139243 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 1 件

出向者と出向先会社との関係性

出向者の雇用関係については、出向元会社と出向先会社の両方との間で成立していることは承知しております。
そのうえで、就労に関わる権限の所在についておたずねいたします。

【前提】
・出向者の月毎のシフト...

yukinkoさん
東京都/ その他業種(従業員数 301~500人)
2024/06/01 13:50 ID:QA-0139238 労務・法務・安全衛生 解決済み回答数 3 件

時短勤務職員の労働条件通知書について

表題の件についてご質問させていただきます。

今回新たな手当が創設されたことにより各職員に労働条件通知書を再度交付することになりました。これまで正社員として9時~18時、休憩1時間の所定労働時間8時間...

アストラエルさん
東京都/ 医療・福祉関連(従業員数 101~300人)
2024/05/23 15:19 ID:QA-0138942 労務・法務・安全衛生 回答終了回答数 2 件
483件中101~110件を表示