無料会員登録

会員登録すると検討フォルダがご利用いただけます。

日本の人事部への登録は45秒で完了!
※登録内容はマイページで確認・変更できます。

※「@jinjibu.jp」からのメールが受信できるようにしてください。

既に会員の方はこちら

または各SNSで登録

日本の人事部があなたの許可無く投稿することはありません

既に会員の方は
こちらからログイン

ログイン

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・ログイン

ありがとうございます。会員登録が完了しました。
メールにてお送りしたパスワードでログインし、
引続きコンテンツをお楽しみください。

無料会員登録

不正な操作が行われました。
お手数ですが再度操作を行ってください。

会員登録完了・自動ログイン

会員登録とログインが完了しました。
引続きコンテンツをご利用ください。

マイページ

会員登録済み


選択したSNSアカウントは既に会員登録済みです。

2025/09/30(火) 13:00 ~ 2025/10/31(金) 18:00開催
  • 無料
  • WEBセミナー
  • オンデマンド受講
  • 離職防止・リテンション
  • 人事戦略・人事ポリシー
  • 人事データ分析

Z世代が残りたい会社を創る~人事データ分析で自社の人事ポリシーの現在地を把握する~

本セミナーでは、若年層、特に「Z世代」の傾向に着目し、人事ポリシーの観点から採用・定着を図るためのポイントを解説し、自社の人事ポリシー通りの運用になっているかを明らかにする現状分析の手法をご紹介します

開催日時
2025/09/30(火) 13:00 ~ 2025/10/31(金) 18:00
参加費
無料
開催形式
WEBセミナー(オンライン)/オンデマンド受講/弊社プラットフォームツール(vimeo)にて配信します ※会員登録不要
Z世代が残りたい会社を創る~人事データ分析で自社の人事ポリシーの現在地を把握する~
? 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。 申込み期限が近づくと、メールでお知らせします。

セミナー概要

歴史的な人手不足の環境の下、各社、新卒採用をはじめとする若年層の確保・定着に向けた施策に注力しています。しかし、内定を出しても入社に至らなかったり、入社しても数年間のうちに離職したりするケースは防ぎきれないのが現状です。

その原因には、自社の人事ポリシーと運用との間に乖離あり、若年層の意識とのGAPが生じていることが挙げられます。

そこで本セミナーでは、若年層、特に「Z世代」の傾向に着目し、人事ポリシーの観点から採用・定着を図るためのポイントを解説しつつ、自社の人事ポリシー通りの運用になっているかを明らかにする現状分析の手法をご紹介します。

 

<このようなことでお困りではありませんか?>
・新卒採用で内定辞退されることが多く、計画人数に届かない。
・若年層の離職が後を絶たず、育成への投資を回収できない。
・社内の人員構成が高齢化し、組織の持続的な成長に不安がある。
・そもそも「Z世代」とは何なのか、どのような傾向があるのかわからない。

 

<キーワード>
・Z世代の傾向
・内定承諾率の向上
・若手社員の離職防止
・人事ポリシーの策定
・人事データ分析

 

<プログラム>

1.Z世代の概要
2.自社の人事ポリシーを定める
3.自社の現状の分析手法 ―人事ポリシーと現状のGAP―
4.JMACの人事制度改革コンサルティングのご紹介

 

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

※恐れ入りますが、個人・同業の方のお申込みはご遠慮いただいております。
※弊社プラットフォーム(vimeo)にて配信いたします。 ※会員登録は不要です
※お申込みいただいた方へ3日営業日を目安に視聴URL等をご案内させていただきます。
※視聴URLは迷惑メールに振り分けられる場合がございますので、メールが見当たらない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。

 

詳細情報

開催日時 2025/09/30(火) 13:00 ~ 2025/10/31(金) 18:00
会場名 WEBセミナー(オンライン)オンデマンド受講弊社プラットフォームツール(vimeo)にて配信します ※会員登録不要
受講費 無料
申込期限 2025/10/27(月) 18:00
申込後のキャンセル期限 2025/09/30(火) 13:00
受講対象 若手・中堅社員経営者・経営幹部人事・労務

企業情報

株式会社日本能率協会コンサルティング [カブシキガイシャニホンノウリツキョウカイコンサルティング]
所在地 〒105-0011  東京都港区芝公園3丁目1-22日本能率協会ビル7階
対応エリア 全国
代表者名 大谷羊平
従業員数 370名
資本金 2億5000万
事業カテゴリ 組織・人事コンサルティング人材育成・研修人材アセスメント・サーベイ安全衛生・リスクマネジメント・EAPビジネス効率化・支援

このセミナーに関係するサービス

このセミナーと同じ分野の他社セミナー

このセミナーを見た人はこんなセミナーもみています